Tantive Ⅳ ブロッケード・ランナー 09 エンジンブロック 3Dモデリング05編

最近はこればっかりですがご容赦ください^^;

前回の記事でも書きましたが、どうも太くて短い気がする疑惑w発生です。

前回気に入っていた画像と比べたところ

やはり前方ブロックが短くて太いことが判明しましたので、前方ブロックのみやり直しに

青色部分がやり直し時のブロックです。

結構長さと幅が変わります。そのため表面のディティールはすべて調整が必要となりましたw
一部は調整よりも作り直しの方が速かったりしました。さらに下面のディティールの出方が少なかったのでこの辺も修正。結構時間かかりましたw

1枚目が元の物で2枚目が修正後です。

少し長くなっていますwで、修正していて思いましたが、やはりこの長さの方が全体のディティールが自然な感じでハマってくれました。やはり初めの物はちょっと間違っていたんですね~。

上面からも

配管の間の空き方とかこちらの方がそれっぽいです。
大変だったけど直して正解でした^^
まだプリントしていませんが、自分なりには納得できましたので、次のエンジンに。

 

次は船体右上のエンジン。ちなみにエンジンは船体左上から横に向かって1~4、2段目も左から5~7、最下段も左から8~11とナンバーを勝手につけました。

現在エンジン1ができましたので、そのミラーをつかってエンジン4を作成
この辺が3Dモデリングの便利なところですね~。ミラーコピーしてほとんどの形は出来上がりますw

ただ、ディティールが一部違うところがあるのでその部分を修正

上がエンジン1の外側、下がエンジン4の外側です。結構違いがあるんですよね^^;

エンジン後方ブロックの外側も修正

これで来週プリントしてみようと思います^^

水洗いレジン減ってきたので、今度は白色の水洗いレジンと、ネットを見るとphotonの純正のレジンも良さそうなのでこれも購入してみました^^どうなるか楽しみです。

次はエンジン2をモデリングしていきます^^

関連すると思われる記事:

10 comments

  1. こんにちは!
    うひゃ~ もうマニア、教祖様を通り越して、神の域でしょうか?(笑)
    エンジンが少しスマートな体形になったんですね。
    これ11個設計・制作するの大変でしょうね、コピペと言えども。
    あっ、少々太くて短いっておっしゃっていましたが、あれ、プリント直後にすこし重さで
    縮んだのではないでしょうか?(方向が違うかもしれませんが)

  2. こんばんは
    もうどういう操作をされているのか想像もつきませんが、エンジン1の前方ブロックのアスペクト修正前後みても結構大変そうですね。エンジン1と4のディティールも結構違うし、こりゃあ7jiroさんはしばらくどっぷりとブロケですねw
    しかし、この精度でエンジンブロック11本ならぶのか~。。。壮観だろうな~(^^♪

  3. Vividさん こんばんは!
    いえいえw大袈裟ですwまだ四角と丸を組み合わせているだけで、フォームとかの曲面を扱うのはまだまだです^^;
    結構スマートになりました^^
    エンジンの方は確かにコピペといえども何種類かあるのでボチボチ手間がかかりますが、一番難しいエンジン番号はほぼできちゃいましたので、あとはコピペと修正でなんとか行けそうです^^
    プリント直後でも重量で縮むほどの弱さでは無いのでモデリングの問題ですね^^;

  4. なおさん こんばんは!
    色々な機能を使いこなせるようになったで、ずいぶん楽になってきました^^
    コピペもずいぶん慣れて、パーツごとの仕分や、分類が出来るようになってきたのでずいぶん楽になりました。
    エンジンの延長はディティールの延長などは円等は歪んでしまうので再製ですが、他は延長や縮尺の変更でしのぎました^^
    しばらく7jiroが続くと思います^^やっぱり全体作ってみる決心つきましたw
    まっ、しばらくはエンジン部分の製作が続きます^^
    コメント書きづらくて申し訳ないです^^;

  5. 前回、デブのままでも別にいいじゃんと言いましたが、たったこれだけの変更で
    ずいぶん印象変わりますね。
    これ、手軽に根こそぎ形状変更できる3DCADだからいいものの、フルスクラッチだったら
    悲惨な事態です。

    それを考えると、ROKUGENさんのスキルの高さに改めて戦慄します。
    今見てもかなりプロップに忠実に作られていますからね。
    鷲見さんの強力があったとは思いますが、すごいです。

    6jiroさんも、鷲見さんにさりげなく資料協力お願いしてみたらいかがでしょうか。

  6. gyoさん こんばんは!
    そうなんですよ~ずいぶん印象変わってスマートな感じになりましたよね~。
    新しい方のボディー見ると前回の物がかなり寸詰まりに見えてしまいますw
    これ、フルスクラッチなら絶対この回収は無理ですねww
    てかフルスクラッチなら手を出しませんw

    ROKUGENさんの物はホント凄いです!!今回の製作にあたってROKUGENのブログの写真もかなり活用させていただいていて、プロップ等の写真で読み取れないときはROKUGENさんの写真に頼ったりしていますw
    さらにその形状の正確さは脅威的に凄いです!

    ネットでありったけの資料を集めてはいるのですがね^^;鷲見さんと仲良ければ頼めるのですが、さすがにそこまでは^^それにこれ以上資料が詳しくなりすぎると完成しなくなりますよww

  7. 出力されたモデルを見ておったまげました!
    3Dプリントの精度もさることながら、あっという間に物凄いモデリング技術ですね。
    「これが6jiroとやらの新兵器か!?」
    実際に弄られているgyoさんからかなりアドバイスがあるようですが、ソフト固有のデータ軽量術ってやっぱりあるんですね。
    自分がウン十年前に3Dソフトを使っていた時も大量の似たようなデータは全部インスタンス(複製)で済ませて、モデリングデータも出来るだけテクスチャーに置き換えたりしてましたっけねぇ…なんだか懐かしいです。
    これは3Dプリントするんですからテクスチャーで済ませちゃダメですけどね(苦笑)

  8. お久しぶりです。
    3Dモデリングでの制作、ちょこちょこ見ております。
    自分でパーツ作って自分の好きなものが作れるのがいいですね~
    技術のない自分には神の御業としか・・・

    自分もブログ更新しましたが、昔のヤフブロと勝手が違い四苦八苦ですOTL
    つたないブログではありますが、もしよろしければリンクさせてください
    よろしくお願いいたします

    アシェットバルキリーが始まったようですね
    6jiroさんはお手をだすのでしょうか・・・?

  9. yangminさん こんばんは!
    パソコンに向かうのですが3Dソフトばかりやっててコメント遅れてすみませんm(_ _)m
    モデリング技術といってもまだまだ丸と四角の押し出しの組み合わせで、優美な曲線の扱いはできません^^;とにかくスケッチ書いては押し出しばかりですw
    そうなんですね~。私もとにかく楽するためにもコピペで出来るだけやってます。そのコンピぺもFusison360ではコンポーネントにまとめた方が楽にできることが分かり、最近はある組のパーツはすぐにコンポーネントにまとめて名前つけてます^^

  10. 狼我 さん こんばんは!
    そうなんですよ~自分でパーツを作れるというのはかなり便利ですね^^
    今までのプラ板やプラ棒での作成を考えたら3Dモデリングの方がどれだけ楽か^^
    楽するためならどんな苦労も厭いませんww(なんか矛盾していますがw)

    ブログのリンクこちらこそよろしくお願いいたします^^

    アシェットのバルキリーはやります!!今日本屋に行ったのですが、まだありませんでした^^;明日また行ってみます^^

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo