前回の答えは!!
「コア2つでのマルチタスク!!!」
でした~!
ESP32て、CPUがデュアルコアでプロセッサーが2つあるので同時に2つの処理ができるんですよ!凄すぎません!!!?この辺はなおさんが専門かな?
模型に仕込めるマイコンもここまできましたか!それではその方法おば説明^^
前回の答えは!!
「コア2つでのマルチタスク!!!」
でした~!
ESP32て、CPUがデュアルコアでプロセッサーが2つあるので同時に2つの処理ができるんですよ!凄すぎません!!!?この辺はなおさんが専門かな?
模型に仕込めるマイコンもここまできましたか!それではその方法おば説明^^
今回のバルキリーはbluetoothでのコントロールとしてみようと思います。
はい!もちろんbluetoothなんて使ったことありませんw
でもESP32を使えば、簡単にBluetooth使えるようになるんですね~。ホント凄い世の中だw
LovyanGFXについて調べているとM5stackというものがしょっちゅう出てくるんですよね~。さらにVividさんからもセールスが来たので買っちゃいましたw!
簡単に言えばESP32にSDカードやモニター、スピーカー、電源が付いたものです。
ちょっと今回の記事は長いですよ^^;
「液晶知識0からの画像表示」とうたっているのに最終的なLovyanGFXでの画像表示プログラム書き忘れていました^^;
すんません^^;