前回塗装が終わったので、全塗装した翼にタミヤから取り寄せたデカールを貼りました。
ただ、予定していた日の丸のデカールが思っていた以上に厚くてディティールが死んでしまいそうなので塗装にしました。
前回塗装が終わったので、全塗装した翼にタミヤから取り寄せたデカールを貼りました。
ただ、予定していた日の丸のデカールが思っていた以上に厚くてディティールが死んでしまいそうなので塗装にしました。
アシェットのトムキャットジオラマようやく完成です^^。
まずはいつも通り動画からどうぞ^^。4分20秒程度あります。
いや〜長かったですwトムキャットの制作開始から3年半経っていましたw
まっ途中ジオラマの材料だけ集めて放置がしばらくありましたが^^;
めんどくさくて先延ばしにしていたディフレクターのプログラムとギミック作成しました。
最近はこの記事ばかりですみません。あと少しで終わりそうですので今しばらくお付き合いください。
まずはサーボ一にそれぞれ専用の回路を組んで、それをメインのAVRでコントロールする方法でやってみました。
甲板ジオラマだいぶできあがってきました^^
前回のカタパルト問題に取り組みました。
前回にも書きましたが、カタパルトの位置が前過ぎてノーズギアの後方に取り付けるホールドバックパーが取り付けられません。トムキャットの位置は変更できませんので、カタパルトをずらすしかありません。