スターデストロイヤー改修終了しました^^
ちょっと離れると塗り分け見えませんがw
近づいてみた時に( ̄ー ̄)ニヤリとしていただけたら良いかなとw
外装はこんな感じで修正しました。
後は内部の方ですが、まずはサーボの負担を少なくするために支持棒を支点としてバランスをとるために板重りを入れました。
これにより船体が傾く時のぎこちない動きを少なくしようという考えなんですが・・・・・正直なとこ今一歩でしたw
次に船体の傾く方向を、DORO☆OFF時によりスムーズに動く右方向にしていましたが、映画では左方向に傾いてきます。おもりでの調整で多少スムーズになりましたので本来の左方向に傾くようにサーボのプログラムを改修しました。
さらになおさんから助言を頂いた0.1μFのコンデンサーを追加
これでサーボのノイズが少なくなってくれたらな~と思います^^
これで一致段落ですので組み立ててみたのですが、元々艦橋の収まりが悪いのですが改造等でいっそう入らない感じにw
パーツを合わせてみたのですが
こんな感じで入りきらない状態です。
表から見ても相当浮いていますw
仕方ないので、即重で爪を作りました。
これでこの位までは入るようになりました。
完全に浮きが無いようにしようと思うともう少し即重の爪の数を増やさないといけないのですが、そうなると今度ははめ込み自体が難しくなって、船体に傷やヒビが入る可能性もありますのでこの辺で^^。
てな感じで完成しました^^
以前にも完成写真掲載しましたが撮影しなおした物を再度^^;
それと、完成後の爆発表現の動画をDORO☆OFFで撮影し忘れていましたので改めて撮影してみました^^
この動画gyoさんからカメラが固定されていないからサーボの動きが分かりにくいかもとアドバイスを頂いたのですが、ISD包装して納めちゃったので出すのが面倒なので、とりあえず今回はこれでw
これで「みんじお」用ISD終了です^^
ただ、これ「みんじお」で使われていない時が勿体ないので、ミニみんじおジオラマでも作って「みんじお」で必要でない時以外はそのジオラマに飾っておけるようにしようかな^^。その時再度動画撮影します^^
話は変わって、先日gyoさんから大きな荷物が届きました。(私がお願いした物なのですが^^)
発送大変だったと思います。gyoさんありがとうございました!
次はこいつを仕上げて行きたいと思います^^
関連すると思われる記事:
- None Found
こんにちは
ふたたび完成おめでとうございます!
サーボの動き、特に左に傾斜していくときがだいぶスムーズになったように感じます。
庇の電球色も塗り分けもいい雰囲気で、今から静岡が楽しみです♪
巨大な荷物ということは、はんだごてとの格闘かな?
0.1uFは効果があるとよいのですが、それを検証するのが難しいですよね(・_・;)
こんばんは
ISD完成おめでとうございます。お疲れさまでした!!
LEDが点灯すると、何百と言うファイバーが点灯し、これが100万ドルの夜景のようにきれいに光ります。
やはり、苦労すればするほど報われますね!
一杯詰め込んだせいで、切腹状態に?! ギリギリセーフでしたね。
サーボの動きも、「カクカク感」が減少して、よい感じです。
自宅に、ミニ・みんじお、良いですね!!
昨日、久しぶりに少しだけ模型さわってみました。
あのスジボリどうしたろかいなと、目立たないところでちょっと試行してみましたが、改めて
キットの小ささとディティールの細かさに唸りました。
それをここまでスジボリ増やして(しかもキットのスジボリより明らかに細い)まとめ上げて
更にマスキングによる丁寧な塗り分け、バッチリです。
試しにキットのスジボリに手持ちのタガネを当ててみたら、0.05より僅かに太いくらい。
これより繊細なラインを正確に彫るとは、DOR☆OOFFで魂に火が点いた6jiroさん、侮れないです。
改めて見るとご本人が「ナンチャッテ改修」と謙遜されるバーニアのスキマもいい感じですし、
露出控えめの写真で見ると、0.25ファイバーは充分細くて巨大感演出に一役買っています。
素晴らしい!
そしてあの大盛りスパゲティ(しかもミートソースとナポリタン混ざってる)をどうキレイにまとめ上げてくれるのか、こちらも楽しみです^^
中央の機械室だけではスペース不足なので、延長ハーネスで地下に全て落とし込むのがベストな選択だったかと今になって思います。
展示中の調整も容易ですしね。
なおさん おはようございます!
なんか再度の「完成おめでとう」を頂きありがとうごさいます!
左に傾くのは少しスムーズになったのですが、その文復帰がぎくしゃくとw
まっこの辺で諦めていますw
巨大な荷物はおっしゃるようにハンダとの闘いになりそうですw
取り合えず、コンデンサーをモリモリにして電源のまとめを行いと思います。
0.1μFはお守りと思っています^^。
Vividさん おはようございます!
ありがとうございます!
やっぱりファイバーによる電飾はいいですよね~細かい明かりがホント夜景のようですよね~。
確かに模型は苦労した部分が報われるのがよくわかる趣味ですよね。たまにカーモデルのエンジンのような物もありますがw
艦橋の取り付けが上手くはいらないのは、おっしゃるように詰め込み過ぎもあるのですが、船体の剛性が落ちているのも要因ではあるんですが、内部はもう一杯なので柱を立てるのも難しいので、今回のように爪を作って逃げましたw
実はミニみんじお用のパーツ揃え始めましたw
gyoさん おはようございます
断水の方はどうですかね?早く復旧されるといいのですが。
おおっ!なんか今回は凄く褒めてもらってるwもしかしてお仕事関係でかなり疲れておられるとかw
スジボリは1回目がガッツリ掘りすぎていたので、2回目でできるだけ細いく薄い線になるようにしてみました^^。確かにバンダイの線が太いのでいい味付けになるかなと思いました。
塗り分けは・・・・・根性でしたw
福井さんのISDで相当な刺激を受けましたからね~w
改修してよかったです^^
大盛スパゲティはホントどうしましょうかねw
今考えているのはコンデンサーをモリモリにしてとにかく電源配線を減らしていく事です。
こうして設置時の接続の配線をできるだけ減らして短時間で電飾関連の設定ができるようにしようと思っています。
確かに物は大きいのに電子パーツを入れるスペースがありませんよね^^;
なるほど~!地下部分に落とし込むのですね。確かにそこはスペース有りますからね。色々と考えてみますね。