1/5000 バンダイ スター・デストロイヤー 12 マスキング塗装編

前回基本塗装行いましたが、その後パネル塗装を行いました。

今回は前回の適当塗り分けを少しバージョンアップしてパネルラインに沿ってのマスキングです。
ただ、それでも相変わらずプロップ無視の塗装ですw

まずは1日目

パネル塗装はグレー2色と茶系のグレー1色の合計3色で行う予定にしています。

2日目。あまり時間取れなくと進んでいませんw

3日目。少し頑張りましたw

4日目。見えにくい側のマスキングですのでちょっと適当感が出ていますw

ちなみにマスキングは2.5mmの物を中心に、エンタープライズで残っていたマスキングテープとエッチングの板に張り付けて切り出して使うものを使用しました。

今回は茶系のグレー部分を少し多めにしてみました。

茶系のグレー部分をマスク後Mr.カラー308を薄いグレーとして塗装

308をマスク後Mr.カラー306を濃いグレーとして塗装しました。

マスキングをはがすとこんな感じです。

ちなみにマスキング剥がすのも結構苦労しましたw

アップでこんな感じです(右舷はすでに基本色でなじませています)。

これに基本色Mr.カラー97灰色9号をかぶせてなじませました。

結構塗り分け目立たなくなりましたが‥‥なじませ過ぎの感もww

船体上面の再塗装がすみましたので、ほかの部分も同じようになじませるため塗り分けしました。

 

塗装後

こんな感じで後から塗った船体部分となじむように基本色をかぶせ色合を調整しました。

 

船底部分も

ここは結構大雑把な感じですw

この後また基本色でなじませました。

 

 

この後再生した船体上面にはファイバーを埋め込みました。

以前より本数が増えたので少し窮屈ですw

上部の出っ張り部分もこんな感じで2階建てにできました^^。

庇下のチップLED部分ですが電球色にして良かった^^

 

この後エナメルのダークグレーで軽くスミ入れしました^^

ちゃんとパーツを外してスミ入れですw

今度は破折させませんでしたよw

 

スジボリと塗り分けを以前の物と比べてみると
(上が改修後、下が以前の物です)

後はサーボの可動範囲と向きの調整。

サーボに負担をかけないように船体のバランス調整

この2つをやって組み立てです。

関連すると思われる記事:

8 comments

  1. こんばんは!
    ブックマーク更新しました。以上!
    ってわけはなくって(笑)
    こうしてBefore/Afterが鮮明な写真で並ぶと、さらに巨大になったな、って感想です。いいっすね~(^^♪
    電飾もさらに雰囲気よく精密になってますし、これは絶対また直に見せてもらわないといけませんね。

  2. なおさん こんばんは!
    ブックマーク更新ありがとうございます!ようやくSSL導入ですw
    ssl.configの設定が出来てなくてちょっと苦労しましたが、何とかブログを消すことなく導入できましたwうっかり発動無くてよかった^^;

    スジボリも塗り分けも少し細かくしてみました^^プロップ無視でw
    最初はプロップ重視で進めたのですが、1/4も進まない間にあまりにも時間かかりすぎるので諦めましたw
    電飾のあの部分の2階建ては結構大変でしたw初めは絶対無理と思っていましたから^^。

  3. 淡々と何の間違いもなくスムーズに製作が進んでいるさまは、実にらしくなくて
    「あれっ?なんだか今日は元気がないのかな?」って心配しちゃいました。
    折れてないし。

    しかし、よくピッタリ二階建てで0.25並べましたね!
    間隙がポキッといきそうで見ていてちょっと心配ですw
    0.25じゃなくてアレ使えば簡単だったのにw
    もしや、私のために取っておいてくれたんでしょうか?

  4. gyoさん こんばんは!
    ちょwたまにはスムーズに進みますw
    でもここまで来るのに既に、上面パーツ1枚無駄にしていますけどねw
    確かにうちのブログは何かと騒がしいのが特徴ですからねww

    ピッタリ2階建てはホントかなり厳しいです!ピッタリ2階建て部分はたぶん穴は繋がっていると思いますwそのぐらいギリギリでした^^;
    例のファイバーを使うためには0.2の穴をあけるんですよね・・・・私には絶対無理そうなwそもそも0.2mmのピンバイスも持っていませんし^^;
    ここはgyo名人の見せ所と思いますので、お手本の方よろしくお願いします!
    この際、3階建て行っちゃいましょw

  5. こんばんは。
    僕もISDに着手したのですが、6jiroさんの作例を見れば見るほど戦意を喪失してしまいます。
    まぁ、鼻から電飾は手抜きをするつもりでしたが。
    パネルの塗り分けをどうしようかと思っていたのですが、本格的にやろうと思うとマスキング地獄なんですね。
    写真を拝見しただけでやる気が失せました。
    でもパネル塗装が多い方が情報量が増えて精密感が出ますよね。
    頑張るかぁ。

  6. taraさん こんばんは!
    おおっ!taraさんもISD着手ですね!
    私の物は塗り分けちょっと調子に乗りすぎてやり過ぎの部分もあります^^;
    確かにパネル塗装が多いほど情報量増えますので巨大感出てきますよね。
    まっ、マスキングは根気のみですから、ぜひトライしてみてください。
    しばらくするとgyoさんの凄い細かな作例来ますのでそれ見ると私も戦意喪失しそうなので早めに仕上げちゃいましたw

  7. こんばんは
    こちらも早速にブックマーク変更しました!
    ISDのパネル分け塗装のマスキングは、もう見ている方も気が遠くなりました(笑)
    これは、根気との限りない戦いですね!
    しかもそれに勝利されています。結果すごく良い雰囲気が出ましたね。ご苦労された甲斐がありました、よかったです。
    細かいスジボリをされたとのことなので、薄く溶いたラッカーを面相筆で入れてもその上から色調調整のスプレーすれば、そこそこ良い感じになるのかなぁ?と思ったりしています。不精の人向けですが。(笑)

  8. Vividさん こんばんは!
    ブックマーク変更ありがとうございます。httpで来られた方をhttpsにリダイレクトするようにはしているのですが、なんかうまく機能していないようで^^;
    マスキングほんと根気だけですw特段難しいこともないので今回は考えなく適当に貼っちゃいました^^;
    雰囲気良くなりましたかね^^確かに以前の物と比べると少し巨大感出た気もします^^。
    今回スジボリ部にはエナメルでスミ入れしてその後基本色を少しかぶせて弱くしています^^あまりスジボリはっきりし過ぎるとうるさい感じですからね^^;

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo