ナセルの塗装開始しました。
このナセルも色々と手ごわそうですw
まずはいつものようにこのナセルに貼るマスキング用のカラーチャートを塗装ガイドを見ながら塗り絵です^^。
OrbitalDrydocのマスキングはかなり細かい分割になっていますが、塗装ガイドを見るとここまで細かい塗り分けとなっていないので塗装ガイドに従うことにしました。
(塗装ガイドの方が簡単なときは素直に塗装ガイドに従いますw)
ナセルの部分は縞模様になっている部分が多いようです。
まずはナセルの上部から
丁度中央からチェッカーの様なパールとなります。
次にその外の部分を
さらにその外の部分を
ここまで見るとなんで一気にマスキングして塗装しないんだろう?と思われるかもしれませんが、
実は、このOrbitalDrydocのマスクはどうにも粘着力が弱くて一度にたくさんのマスクを貼るとあっちこっちが剥がれてきて収拾がつかなくなりますw
例えば、これはナセル側面のマスキングなのですが、
一見マスクがちゃんとできているように見えますが、
実は粘着力が弱く局面になじめないで浮いてきて簡単にはがれてしまいますw
そのためこのようにマスクをマスキングテープで押さえて塗装しています。
てな理由で少しマスキングをしては塗装して、また別の部分をマスキングとなりますので何度も塗料を変えないといけないため、エアーブラシの洗浄が大変です^^;ツールクリーナーの廃液が異常に溜まりますw
次に底面部分も
ここまででこのような感じになりました^^
(今頃パール塗装を撮影するときは少しカメラの画面を暗くして撮影した方がよくわかる事に気が付きましたw)
関連すると思われる記事:
- None Found
こんにちは!
またも鬼のようなマスキングお疲れ様です。
ううう、実物を見たいです。
写真でも素敵なのですが、これは直接見ると数倍きれいなんだろうなぁと確信してしまってます。いつの日か。。。
なおさん こんにちは!
このナセルもかなり面倒なマスキングです。
ぱっと見は綺麗なのですが、近づいてよく見ると粗だらけなんですよw
あまり期待されると完成を見られた時にはがっかりされるかも^^;
で、実はショックなことがありまして、本日電飾のチェックしてみたのですが透過光の部分が最悪です・・・・・・。透過光の部分の配線を切断する方向で検討中です(T T)
こんばんは
気が遠くなって、気絶しそうなマスキング作業ですが、モチベーション維持されて、尊敬します。
これでもう8割がた完成でしょうか?
綺麗に写真が写っていて、さぞや実物はきれいでしょうね。
完成時の綺麗さが楽しみでこの作業が出来るんですね。
本当にお疲れ様です。
Vividさん こんばんは!
塗装モードに入っていますので意外とモチベーション維持できています^^
これが急に電飾しないといけないとなると今度はその電飾モードにするのが大変で面倒ですw
そうですね8割型は完成といったところでしょうかね〜。
あとはデカールや小さい部分の塗装、電飾の配線、コントロール基板、展示台の作成となります。
確かに綺麗なんですが・・・・・・なんか皆さんの期待感が高すぎて怖いw
ぼちぼち綺麗というレベルですので^^;正直近づいて見ると粗だらけですよw
ところで、なおさんのコメントの返信でも書きましたが、透過光部分が全滅ですwまた後日記事にしますね^^;
こんにちわ、FAB4です。
電飾ってそのナセルですか?私の持っているヤツは基本オモチャなので、チカチカ青く光りますし、ついでに音も出ます。
あと関係ないですけど、昨日デロリアンを作っている最中に上部本体を落としてしまいました。上部だけでも大変重いんです。で、そのショックできちんと止まっていたガルウイングドアの開閉ネジが飛んでしまいました。
ドアだけでも結構な重さにも係わらす゛、とても細くて短いネジで止めているだけなので、ネジ穴がバカになっちっゃいました。故にドア部分がガタガタに。どうやって直そうか頭を抱えています。重たくて厚いドアなのに、何でこんなチャチなネジ使っているんだろう。
FAB4さん こんばんは!
第1、2船体とナセルに設置した透過光を使う部分がどれもひどい有様ですw
下地の処理が下手すぎるのと塗装に使った塗料の問題だと思います^^;
音が出るのはいいですね〜。私も仕込めたらやってみようと思います。
うわ!デロリアン落としちゃいましたか!
ガルウイングとか確かに壊れそうですね・・・・。
ネジがとても小さいのですか。ネジ穴がバカになると困りますね・・・・。
ネジ穴補修キットとかあるみたいですがどこまで確実なのか・・・?
多数のパーツにわたってなければパーツの買い替えの方がいいかもですね・・・・。