翼の動翼の稼動問題は解決しましたので、今回はエンジンの問題^^;
ちなみにこのトランペッターのクルセイダーではちゃんと内部のエンジン作るバージョンと外から見える部分だけ作るバージョンが選択できるようになっています。
今回は「ジェット排気らしき物が出てるよバージョン」で作製します^^。
まずはキットの見えるとこだけバージョンのエンジンを取り付けてスペースなどの様子を確認。
ちなみにこのエンジンパーツは合わせ目消し不可能なので
レジンパーツをebayから取り寄せました^^。
流石ですね~よくできています。
エンジンパーツは内面ヤスリガケしなくてもいいし、内部のディティールも素晴らしい!
(左がキットで右がレジンパーツです。)
コクピットは射出シート用のレールが繊細過ぎて折れていましたw
ギア格納庫も付属していました~。これも凄いな・・・綺麗に塗れればだけど^^;
てなことでこのレジンパーツのエンジンの筒部分を使うことにします。
加湿器の方は先端の黒い蓋の様な部分を削り込んで、
超音波装置部分をホールドする部分のみ残しました。
後ろからエンジン覗き込むと超音波装置丸見えというのもなんか格好悪いのでレジンパーツに付属していたエッチングパーツを削り込んだキャップの部分に貼り付けておきましたwちょっとした悪あがきですw
(LEDの色などはまだ全く変更していません。)
用意ができたので適当に組み込んでいろいろ試していたのですが、どうやら加湿器とエンジン出口の距離が煙の出方に影響するいたいです。
まずは少し長めの状態で。
写真ではよさそうに見えますが・・・・。
機関車の煙突からの煙といったところでしょうかね^^;
次にエンジンを短くした場合
勢いはいい感じですが、噴煙が細すぎる感じがします・・・・・・。
その中間より少し短めで
この辺が落し所かな?
ということで3番目の長さで製作することにしました。
機体にセットしてみます。スペース的には十分ですね。
マスキングテープを巻いてある部分が水を含ませる所なのでこの部分を取り外しできないといけません。
実際の飛行機のようにエンジンが抜き出せるようにしないといけないかな^^;
外観はエンジン内を覗き込むと随分エンジンの形態が違いますがwまっその辺は気にしない方向でw
結局エンジンパーツは何回かの調整でこのぐらい切断しました^^;
てな感じで後はこの加湿器とLEDの回路を考えないといけませんが、それは全体の仕様が決まってからにします^^。
関連すると思われる記事:
- None Found
こんばんは。
加湿器がうまく収まってますね。これは小さめの水タンクもつけられるのでは?
噴煙もいー感じにカッコいいです!LEDの色でさらに化けそうで楽しみです(^^)
なおさん こんばんは!
1/32の飛行機なので結構スペースがあります^^。
現在の水を染み込ませてあるプラの筒は拡大できそうですので、その辺は考えてみようと思います。
LEDはやはり赤色が基本となりそうですが、模型としては青と赤に変化するのも面白そうかなと思っています。
こんばんは!
いい、いい、いい感じです¡ Jetの噴射!
欲を言えばもう少し煙のVolumeがあってもいいと思いますが、空母上でエンジン始動直後を想定して、いい感じですね。
自分も何かに応用させていただきたくなりました。
あっ、ブログの動画の不具合のご連絡をありがとうございました!
「公開」設定を忘れていました(笑)
Vividさん こんにちは!
まことに申し訳ありません。コメントには気が付いたのですが、動画が見れるようになったと聞いてVividさんのブログにそのまま飛んでしまってお返事を書くのを忘れていました。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ~もう少し煙のボリューム欲しいんですよね・・・ただ、この超音波加湿器ではこのくらいが精いっぱいの様なのでこれで行くことにしました^^;
ただ、エンジン部分から煙が出ているというのは面白くて今後も何かに使える機会があればやってみたいなと思っています。
こんにちは。
6jiroさんはいつもとっても面白味ことを考えていますね。
少しでいいんでアイデアを譲ってほしいものです (^^ゞ
今朝方停電から復旧しました。
ご心配本当にありがとうございました m(_ _)m
ottoさん こんばんは!
ご無事で何よりでした!
現代は電気がないとほんと何にもできませんから、さぞお困りだったと思います。
復旧してよかったですね^^。
面白いことを考えてるといいますか、バカなことばかり考えているといいますかw
ネットには色々と面白いことを考える人が多くてとても為になります^^。