アシェット 週刊F-14 トムキャット その62 117号

トムキャット117号購入しました〜。

2017_04_20_22_07_21.jpg

今回はディフレクターの枠部分です。

今までのデッキパーツに追加すると

2017_04_20_22_07_48.jpg

ディフレクターの端の部分だけ追加されましたw

トムキャットを乗せるとこんな感じです。

2017_04_20_22_07_55.jpg

ディフレクターが付くので仕方ないのですが、妙にチンチクリンな感じを受けますw

それにこのディスプレー台では狭いので600x900mmのコルクボードを買ってきてデッキパーツを載せてみました。

やはり飾るなら斜めにしたいのでコルクボード上でシュミレーションをw

2017_04_20_22_08_01.jpg

ディフレクターも上がっている状態で今にも発進するトムキャットの翼が閉じているのは臨場感0ですよね・・・・。

そこで翼開いてみました。

2017_04_20_22_08_07.jpg

 

2017_04_20_22_08_14.jpg

うはwトムキャット翼開くと大きすぎですw

この位傾けてやると翼がギリギリはいりましたが、デッキパーツは切断していく事が前提となります。

2017_04_20_22_24_32.jpg

ディフレクター部分がどこまで削れるかにもよりますね。

この大きさなら補助車両とか置いてもそこまで狭苦しくならないかな^^;

しかしコルクボードだと強度が足らないのでその辺も考えて土台になるパーツを探さないといけませんね^^;

ちなみに甲板作るときの問題点の一つであるタイ・ダウン・ポイントはなんとかebayでゲットできました^^。

2017_04_20_22_35_25.jpg

どうしてもないなら1/48のポイントを使おうかなとも考えていましたから、1/32が見つかってよかったです。

 

それと、今回の冊子を見ていて気がついたのですが、このカタパルトデッキのパーツの図は書き換えられたみたいですね。

2017_04_20_22_07_26.jpg

下写真の上が今回の117号で下が111号です。

2017_04_20_22_08_20.jpg

で、今回のディフレクター部分を拡大してみると

2017_04_20_22_07_41.jpg

おっ!!なにやらギミックのような物がディフレクター下部からはみ出ていますねw

こりゃーディフレクターの稼動は確定か?もしかすると電動か?楽しみが増えました!

関連すると思われる記事:

10 comments

  1. こんにちは。

    本当だ!イラスト変わっていますね。
    電動ギミック入るといいですね。
    これにLED点灯や電子タバコみたいに蒸気が出れば完璧かも。

    私も置き場の関係でデッキを1cmほど詰めたいのですが、技術がなく苦慮しています。。。色々と参考にさせていただきたいので今後もよろしくお願いします。

  2. こんにちは!
    自分もタイ・ダウン・ポントはebayでしか購入できませんでした(笑)
    1/32なのでデッキも作業が大変でしょうネ・・・
    頑張って下さい!

  3. たびパパさん こんばんは!

    ディフレクター電動なら嬉しいですよね〜!
    40号の延長て長いと思っていましたが、半分近くまできましたね〜。ディフレクターには何号使うのでしょうかね〜。
    確かに蒸気が出れば最強ですねw色々調べていて戦車のラジコンなどで排気用の白い煙を出すユニットとかも調べたのですが、油を加熱して煙を出すものがほとんどで、これを使用すると油まみれになるようなので断念しました^^;

    ジオラマベースは奥行きをもう少し広くして、あのデッキパーツは一部カットして作ってみようかなと思います。しかし、600x900mmでも入りきらないとは・・・・完成後どこに置けというのでしょうw?

  4. kure46cmさん こんばんは!

    kure46cmさんの1/48デッキはいい感じで進んでいますね〜。
    色々と参考にさせていただきます!
    1/32のタイ・ダウン・ポイントは初めebayでもなかなか見つからなくて本当苦労しました^^;
    パーツは買っちゃいましたのでなんとか頑張って製作してみます!

  5. こんばんは!

    いやー、大きいですね、でも翼を広げるととてもかっこいいです。
    おまけにデフレクターが電動で動きそうで、これも楽しみです。
    全体をすっぽり収納する展示台で、しかもクリアカバーをつけるとなると、かなりの大きさになりそうですね。
    どのあたりで我慢するか、悩みどころですね。

  6. Vividさん こんばんは!

    いつもいつもコメントありがとうございます。
    翼を広げるとムチャクチャ大きいんですよ・・・・。
    600x900に収まらないとは思いもよりませんでした^^;
    700x900くらいにすれば余裕なのですが、それこそ置く場所がなくなりそうですw
    とりあえず、600x900でディフレクター部分の角を少し削ってどうにかできないか模索してみます^^。
    クリアカバーの強度を考えるとアクリルの厚みも必要になるので値段が・・・・・・。怖いですw

  7. 600×900って、もう少しで畳半畳分w

    ふと疑問なんですがー・・・・
    こんな大物たちは、完成したらいずこへ保管されるのでしょうか・・・?

  8. gyoさん こんにちは!

    でかすぎですよね~w
    ちなみに今までの製作物は基本的には病院に持って行って、スタッフに白い目で見られながら飾っていますw
    ただ、それでも場所が限られていますので例えば以前作成したスペース1999のイーグル号は動画撮影後は本体は飾り棚の中に入れて、ディスプレー台は倉庫の壁に立てかけてありますw
    トムキャットもそうなりそうな予感がw

  9. 水を使って蒸気を出すのは、プラレールで新しく組み込まれたギミックにありますね。
    離陸時の水蒸気はかなりの量が出るイメージですから、プラレール何台分必要かはわかりませんが。

  10. みさえさん こんばんは!

    おっ!情報ありがとうございます!
    早速調べてみると、機関車トーマスで水蒸気を出して走るものがありました。
    超音波で水蒸気にしているようで熱は出さないようですね。
    ただ、モーターや電子パーツの入っているトムキャットの周りで使うのは少し気が引けますね^^;
    それになにより、みさえさんのおっしゃる通り1台では量が足り無さそうですねw

    やはりドライアイスを使ってその場限りの煙が安全なんでしょうかね〜。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo