1/350 U.S.S ENTERPRISE NCC-1701-A その24 サフと透過光

工作がだいぶ終わってきました〜。

前回の第一船体である円盤部分の側方の合わせ目消しが終わってサフ吹きました。

2017_04_08_16_41_17.jpg

 見てください!どうですか〜!きれいに4本筋彫りが入っているでしょ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここ本来は3本のはずなんですw

どうやら合わせ目部分に筋彫り入れていたみたいですw

一番上の筋彫りが途中から始まっているのがわかると思います。

 

前回のヤスっては筋彫りしてを繰り返しをなんとか乗り越えて、黒サフを吹くためにマスキングです。

透過光を使いますので中心部は新聞で覆っています。

2017_04_08_16_41_09.jpg

インパルスデッキ部分もマスキングです。

2017_04_08_16_41_13.jpg

そのほかポジション、アンチコリジョン、スラスターの発光部もマスキングして黒サフを吹きました。

 黒サフを吹いて確認して見たら上記のような筋彫りおかしなところが多発w再度ヤスっては筋彫りの繰り返しでしたw

 

次に、塗装の関係で第一船体と第二船体は塗装後に組み立てとなりますので、その接合部の処理を

2017_04_08_16_41_34.jpg

ネック部分の窓を光らせるための光が

2017_04_08_16_41_27.jpg

パーツを合わして見ると漏れてきています。

2017_04_08_16_41_23.jpg

このキットよくできているのですが微妙に合いが悪いところあるんですよね〜。

2017_04_08_16_41_20.jpg

ここは、ネック部分にエポパテを盛って第一船体部分にはワセリンを塗って圧接

2017_04_08_16_41_30.jpg

一晩待ってパーツを離してみるとちゃんとネック部分にエポパテが着いてくれていました。

2017_04_08_16_41_41.jpg

内側のはみ出ている部分はそのままに

2017_04_08_16_41_44.jpg

外側にはみ出ている部分のみ整形しておきました。

2017_04_08_16_41_48.jpg

この後、このポリパテ部分にもサフを吹いておきました。

ちなみに窓部分は専用のマスキングがありますのでこれを貼り付けています。

2017_04_08_16_41_52.jpg

さらに第一船体をつけて配線を確認しましたが、できるだけまとめてあるのですが、それでもこの本数う・・・・。ここまでの本数は初めてですw

2017_04_08_16_41_37.jpg

色分けしてありますが、それでもどこの配線か見分けがつかない部分がムチャありましたw

 

これで工作の大部分が終了しましたので塗装に移る前に透過光部分と全体の遮光を確認しておきます。

第2船体は黒サフが透過光の部分にかかっているのでシンナーで拭き取ります。

2017_04_08_16_41_56.jpg

第2船体側方とネック部に透過光を使用しています。

2017_04_08_16_42_03.jpg

2017_04_08_16_42_06.jpg

さらに後方も

2017_04_08_16_41_59.jpg

 第一船体。上面前方

2017_04_08_16_42_20.jpg

上面後方

2017_04_08_16_42_10.jpg

 下面

2017_04_08_16_42_23.jpg

 中央のセンサー部分が一部光漏れがあります。

周囲をマスキングして

2017_04_08_16_42_26.jpg

中央部に吹いておきました。

2017_04_08_16_42_34.jpg

必要ない部分はシンナーでサフによる段差ができないように吹きとっておきました。

インパルスデッキ部分はもう少し黒サフ回した方が良さそうです。

2017_04_08_16_42_13.jpg

この後第1船体の電飾をチェックしてマスキングが外れていないかもチェック

2017_04_08_16_42_16.jpg

 ポジションライトがマスキング取れて煌々と光っていましたw

 

次にナセル。

ここも合わせ目に遮光も兼ねて黒サフを・・・・・・。合わせ目消しが壮絶に下手でしたw

合わせ目がうまく消えていない部分にシアノンを盛っていきます。

2017_04_08_16_42_30.jpg

しかし、シアノン便利です〜^^。小さな隙間の時はそのまま使用して、大きく盛りたい時にはベビーパウダーを混ぜると切削性もよくてホント重宝しています。

ナセルも黒サフがかかっているので

2017_04_08_16_42_37.jpg

シンナーで拭き取って透過光が十分明るいようにしました。

2017_04_08_16_42_41.jpg

反対側の透過光部分も拭き取りました。

2017_04_08_16_42_45.jpg

これで、船体の処理が終わったので塗装に移れます。

2017_04_08_16_42_48.jpg

この4つのパーツに分けて塗装していこうと思います。

黒サフがかかっている部分と透過光を使う部分等があり白色をどのくらいまで乗せていくかが微妙ですが、なんとかなるでしょう^^。

さて、ようやくエンタープライズも塗装にこぎつけましたので、もう一つの大物である密輸船の方も塗装できるとこまで持っていこうと思います。

というわけでエンタープライズまたしばし休憩です^^。

関連すると思われる記事:

4 comments

  1. おはようございます!

    塗装準備が進んでいますね。
    窓が無数にあって、マスキングが大変だろうなぁ!と思っていたら、専用のマスキングシールがあるんですね!驚きです。
    小さな〇や□のマスキングテープを作って貼るのはたいへんですからね。
    例のスポットライト部分も、内部照明と位置がちゃんと合っていて、流石ですね。
    塗装の仕上げが楽しみです。
    それにしても大きいですね!(コンセントと比較して)(笑)

  2. Vividさんん おはようございます!

    どうにかここまでたどり着きましたが、この先の塗装もかなり面倒です^^;
    白塗装後のパールカラーの塗り分けなど今から考えても地獄を見そうで戦々恐々としていますw
    マスキングは専用の物があったの比較的楽でしたが、個数が多いのと微妙にサイズが合わないものとかあって思っていた以上に面倒でした。
    スポットライトの透過光部分も現在はうまく光ってくれていますが、塗装後どの程度まであかりがあるかは疑問ですが、このまま進めて見たいと思います。
    エンタープライズここまで面倒な模型とは思いもよりませんでした^^;

  3. こんばんは!
    エンタープライズ、進んでますね!
    にしても拝見していると、結構な数の光源と遮光と配線が、まだまだ続いていて、エンタープライズって思っていたより電飾が大変なんだなぁと思いましたぁ(^o^;)

  4. yangminさん こんばんは!

    エンタープライズはどうにか基本塗装に行ける状態になりました^^。
    後は時間のあるお天気のいい日で、気分が乗っている時に(条件多すぎですがw)白塗装をしてみようと思います。
    私も製作するまではここまでエンタープライズって手間がかかるとは思っていませんでした^^;LEDを仕込んだ数は私の過去最高だと思います。遮光の面倒くささも過去最高でしたw

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo