アシェット 週刊F-14 トムキャット その37 82,83,84,85号

アシェットのトムキャットきました〜。

今回はえらく早い到着です。

 

2016_08_24_22_14_46.jpg

ついに85号まできましたね〜だいぶ形も出来上がってきてきます。

私の物は塗装準備でまたバラバラなので、出来上がってきている全体が見たい場合はたびパパさんのブログが更新されるのをお待ちください。

では、82号から行ってみましょう。

パーツは機体後下部のパーツです。

2016_08_24_22_14_51.jpg

外装パーツを見るとすぐに目につくのが金属製の2つの端子ですね。

どうやらこの部分が台と接触してここから電源をとるようですね・・・・・。

電源内蔵にして欲しかった・・・・。

これって台から降ろすと電飾もギミックも動かせないんですね・・・。まだ配線付きのジャックを刺すタイプのほうが良かったか。まっ台が来てから考えましょう。

このパーツの内面には垂直水平尾翼、スピードブレーキを動かすための基盤が入っています。

2016_08_24_22_15_01.jpg

メインボードへのジャックがありますね・・・・。

メインボード一体どこに入れるんだろ?機体下面の中央にそんなスペースあるかな??

でもそこ以外もうパーツ来ちゃいましたからねw

これの取り付けは私は塗装後となりそうです。

次に83号と85号はほとんど一緒のパーツです。

2016_08_24_22_15_25.jpg

エンジンノズル内部のギミックです。

組み立てはまずLEDの固定パーツですが、そのままではLEDにヒートシュリンクが付けられて太くなっているのでプラパーツと干渉して固定パーツが付けれません。

2016_08_24_22_15_39.jpg

こんな感じでLEDが挟めませんので、LEDの足の出る部分を削って

2016_08_24_22_15_49.jpg

LEDが固定できるようにしました。

次にこのLEDのソケットをパーツに通すのですが、これも上手く通りませんw

2016_08_24_22_16_08.jpg

よく見るとソケットの角が奥で引っかかるようです。ソケットの角をカッターで落として通りやすくしました。

2016_08_24_22_07_40.jpg

多分この部分は関係ないと思いますので、配線に傷をつけないように切り取りました。

ちなみに83、85号には綺麗になエッチングパーツも付いています。

2016_08_24_22_16_29.jpg

なかなかいい感じですね〜。

で、こんな感じに出来上がります。

2016_08_24_22_16_40.jpg

 こちら側は説明書に書いてあるのでわかるのですが、裏側はこんな感じになります。

2016_08_24_22_08_14.jpg

ちなみに左が正解で右が間違えです。

実は右の状態で作ってしまい、84号の製作時に上手く組み込めなくて気がつきましたw

次に84号のパーツです。

2016_08_24_22_16_49.jpg

ノズル外周です。左のパーツ上下2つを組み合わせてこのようなノズル外周が出来上がります。

2016_08_24_22_55_39.jpg

この時点である程度ノズル先端部分が綺麗に輪っかになるように整えておいた方がいいと思います。

組み合わせただけだと上の写真のように結構ガタガタです。

これを83号のパーツにかぶせていきます。

2016_08_24_22_17_06.jpg

これにノズル基部のパーツをつけます。

2016_08_24_22_17_14.jpg

この写真の上にギア状の部分がありますが、この部分を回すと

2016_08_24_22_17_19.jpg

こうなります。わかりやすいように真後ろから見てみると、

これが

2016_08_24_22_17_27.jpg

こうなります。

2016_08_24_22_17_23.jpg

お〜!ノズルの動きのギミックを再現しているんですよ〜。すごいですね〜。

ただ、この後そのまま機体に取り付けとなります・・・・。

2016_08_24_22_17_32.jpg

あれwこのノズルの動きは手動??マジで?てっきりエンジン音と連動して電動で動くと思っていたのに・・・・。

あのギア〜回すの結構力がいるからモーターで回せるのかな〜?と一瞬思いましたが、早速その答えが悪い方で出ました^^;手動かよwでもさすがにここにギミック仕込むのは無理かw

2016_08_24_22_17_37.jpg

あのギアの部分は目立たない配置になって気が使われているのはわかりますね。

垂直尾翼をつけるとこんな感じです。(マーキング等はがしていますのでちょっと汚いです^^;)

2016_08_24_22_17_42.jpg

これ、ちゃんと作っている人たちの機体はほぼ完成状態に見えるんじゃないでしょうかね。

たびパパさんの記事のアップが楽しみです^^。

さて、前回主脚のテストのためのソケットの付け外しで失敗してソケットから端子が抜けてきた部分ですが

2016_08_24_22_17_47.jpg

なんとかソケットに端子を差し直しましたので、テストのために主脚を動かそうとしたのですが、全く動きません・・・・・。端子が上手くはまっていないのか色々チェックしたのですが、それでも動きません・・・・。参ったなーと思っていたら

2016_08_24_22_17_51.jpg

 ちょwモーターのハンダ付け取れてるw念のためプラス、マイナスともに半田付けし直しておきました^^;

その後のテストでちゃんと動きました^^。

2016_08_24_22_17_55.jpg

しかし、この配線はデアゴカウンタック以上ですねw

関連すると思われる記事:

    None Found

8 comments

  1. こんばんは。
    私も82号を完成させたところですが、つい習慣的にTO MAIN BOARDと書かれてる部分の配線を通しテスターに接続してしまいました。
    (水平尾翼やエアブレーキが動くものだと思い込んだため)
    テスターのスイッチを入れるも動作はしなかったんですが、今後の作業に影響はないですよねσ(^_^;)
    本当はメーカーに問い合わせるべきでしょうが、6jiroさん質問してしまい申し訳ないです…。

  2. Aaさん こんにちは!

    おっとテスターつないでみましたか・・・。
    ちょうど垂直尾翼の下に入るあの基盤にはLED仕込まれているのですが、そこのLEDが焼けていなければ、モーターやマイコン部分についてはこの電圧なら問題ないと思います。
    垂直尾翼用のチップLEDは垂直尾翼直下に入る基盤上にありますので、焦げてないか確認しておいた方がいいかもです。
    動作確認してみたいからテスターつないでしまいますよね・・・お気持ちよく解ります。

  3. こんばんは!
    返信ありがとうございます。垂直尾翼の基盤について、発熱や焦げたような形跡はありませんでしたし、過電流による”ポンッ”というような音もありませんでした。
    また、下カバーを一旦外し、基盤に繋がっていたコネクタも全て外した後、水平尾翼とエアブレーキのモーターの動作確認をしましたが、どちらも正常でした。
    恐らく大丈夫だと信じたいですσ(^_^;)

    一度躓くとなかなか戻れないところまできています。
    余計なことをしないよう残りの作業に集中して臨みます!
    どうもありがとうございました(*^_^*)

  4. こんばんは。
    進んでいますね!
    ジェット排気ノズルが開閉する仕組みになっているとは、驚きです。捻って、ちょうどカメラの絞りのような仕組みで動作するのでしょうね。
    こまかなつくりですね。

  5. Aaさん こんばんは!

    お~!良かったです!
    ここにきてモーターや基盤についているマイコンが壊れたら原因究明事態も面倒になりますからね~。
    幸いでした^^。

  6. vividさん こんばんは!

    ジェットノズルが動く模型は私も初めて見ました。
    なかなかすごいですよね!ただ、なんか電動で動かすと思い込んでいたのでそれが手動だったので少し感動が薄らいじゃいました^^;
    ホントこのトムキャットの模型はよくできていると思います。

  7. こんにちは。
    我が家にも26日に届いていましたが、富士の方に出かけており作業が追いついていません。

    記事を楽しく拝読いたしました。
    私もノズルのギアを逆に取り付けてしまい、やり直しました。それらしく入ってしまいますよね。
    それにしても手動でクルクル回すとは思っていませんでした。確かにあれ?本体側にギアがない…と1分くらい不思議に思ってしまいました。

    配線もすごいことになってきましたね。どこかで断線をおこしているのではないかと不安になってきます。

    あと個人的にはエアブレーキが正常に動作するのかという不安が出てきました。上下ギアの噛み合いが悪いのか、下側のブレーキがプラプラしています。

    ここまで組み上がってくると分解するのも億劫になってきますらからね…。

  8. たびぱぱさん こんばんは!

    なるほど〜。富士の方に出かけられていたのですね〜。
    今回なかなか更新されないので、アシェットからの配送が遅れているのかな?と思っていました^^。

    ノズルのギア逆に付けられましたかw私も全く疑いなく逆に付けていましたからw
    手動であのギアを回すとは少し残念ですよね〜。ここは電動にして欲しかった・・・。

    エアーブレーキの部分は私はまだ組み立てていないのですが、プラプラなんですか?今度時間があるときにその部分組み立ててみます。

    (追記)富士と言われて今気がついてブログ見させていただいたら富士総火演だったんですねwさすがです!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo