サンダーバード来ました〜。
今回は月、火曜日と病院を休みにしていたので水曜日の受け取りになりました。
今回のパーツはコンテナ外装と鉄の爪タンクの削岩ユニットなどです。
28号のパーツはこちら
コンテナ外装は内面パーツとピッタリですね。
こりゃ電飾仕込むのは難しいかもですね・・・・・・。
内面パーツのディティールパーツを付けてないので寂しい感じですが、こんな感じで外装とピタパチです。
コンテナに取り付けてみると
お〜だいぶ形ができてきましたね。
鉄の爪タンクはコクピット部分が完成します。
組み立ては難しくないのですが、このパーツをランナーから切り取るときは切断位置に注意です。
赤い線の部分で切り取りましょう。
こんな感じでコクピット部が出来上がります。
この鉄の爪タンクのコクピットはなぜかつや消しのグレーです・・・。
ここは他の救助メカと合わせるためにつやありの黒で塗装しようと思います。
29号のパーツはこちら
コンテナの反対側の外装と鉄の爪タンクの削岩ユニットです。
外装パーツをコンテナにつけてみました。
まだ天井部分のパーツが来るんですね〜。本体に入れてみました。
だいぶ形ができてきましたね〜。
しかし、コンテナの付け外しや足のギミックなど動かしていると全塗装すると絶対塗装剥げそうですね・・・・
全塗装する方向で考えていましたが、少し悩みます・・・。
救助メカのパーツの方は削岩ユニットがこんな感じで出来上がります。
シルバー塗装されているので接着材が効きにくいw
とりあえずジェットブルドーザーと並べてみましたが結構おおきいですね!
で、とりあえずもらったディスプレーケースに入れておこうと思ってケースを出してきたのですが、
すごいことに気がついてしまいましたw
このケース、接着部分が剥がれて壊してしまったと書きましたが、
今回、鉄の爪タンクを設置しておこうと思って、不注意で一番下の表面に傷をつけてしまいました。
なんかこれ少し曇ったアクリル板と思っていたのですが、表面に保護用のシートが貼ってあったんです。
他の部分の保護用のシートはすでに剥いでいたのですが、この底面にも貼ってあったのか〜と傷もその保護シールについてのみでアクリル板には傷がつかなかったのでホッとしました。
邪魔なのでこの保護シールを取っておこうと思ったのですが・・・・・・・
なんとこの保護シールを剝がさずにアクリルケースが組み立てられてるみたいで、前回私が不注意で壊したと思って瞬着で接着していた部分もシートごと剥げてきましたw
とりあえず保護シートを抜き取りましたのでまた後日アクリル用の接着剤で接着しておこうと思いますw
これ私のケースだけならいいのですがね^^;
関連すると思われる記事:
- None Found
こんばんは!
TB2号、かなり出来上がってきましたね!
写真後ろの衣装ケース(?)と比較しても、相当大きなモデルだとわかります。
肝心の上下ギミックがまだですが、どの様に動かすのかとても楽しみです。
アクリルケースは、保護シールごと接着してあったのですか?
それではしっかり接着できていなかったはずですね。
Vividさん こんばんは!
TB2はコンテナが出来上がってきたのでだいぶ出来上がってきた感じがします。
あらためて考えるとTB2て本当コンテナがメインなんですねw
コンテナはもう一つ作る予定のようです。
ギミックの方は私もとても楽しみです。ギアーが壊れやすいらしいので、複数買いは必須のようです。
アクリルケースは保護シートごと接着してあったようですw
どうりで壊れやすかったはずですw
こんばんは、
コンテナの内壁と外壁を接着するか悩んでいました。 もし、6jiroさんがうまく電飾を仕込めたら教えていただいて埋め込もうとしたのですが、内壁と外壁をつないでいるのがピン2本なので、外れやすく壊れたら大変なので接着することにしました。
DeAGOSTNI のホームページで部品が発売していると前に書いたと思いますが、実際見てみると、各号の部品が取り寄せできるようになっています。値段も1380円から1481円位です。ちなみに4号がついていたパーツは1481円です。
30号から伸縮脚がついてくるようですが、伸縮脚A,伸縮脚Bとか書かれているので完成するまで長そうですね。部品も「インナースプリング」とか書いてあるので壊れる確率が高いですね。これも予備を抑えた方がいいですね。
いつぞやは、コンテナの前後パネルが垂直でないなどと書き込み、お騒がせしました。左右の外壁とぴったり合ったので、問題ありませんでした。
それにしても、コンテナ組み立てに20号もかけるとは。4番コンテナも同じくらいかけるとすると、全80号の半分はコンテナを作っていることになりますね。
中義さん こんばんは!
コンテナの内壁と外壁の間には全く隙間ありませんね・・・。
少しばかり考えて、何とかあの照明用のクリアパーツを光らせていな~と思っています。まっ、あっさりあきらめるかもしれませんがw
パーツ販売私も利用しています。コクピットのパーツが欲しくて先日注文して取り寄せました。やはりパーツ販売があるというのは改造するには安心でいいですよね^^。
とりあえず足のギミック関連は複数買いがデフォとなりそうですねw
takayuki Konnoさん こんばんは!
壁の部分特に問題なくてよかったですね^^。
そういわれれば半分近くがコンテナか~。これ救助メカの製作なかったらかなりつまらない展開になっていたかもですねw
まっ、確かにTB2号の方はあとはギミック組んで上蓋するだけですから回数かからなそうですもんねw
こんにちは、
ディスプレィケースのことなのですが、中段に入っている3枚に仕切り版のことで、アングル(L字になっている)の方が前ではないかと思うのですが。
取り出し時に大変かもしれませんが、その方がディスプレィケースを移動させたときに救助メカがずり落ちてこないですよね。
前回のディスプレィケースを見たときに、私も最初ばアングルを奥に配置したのですが、斜めにして移動しようとしたら救助メカずり落ちてきておっこたので、アングルを前にしました。
ディアゴのコミュニティに飾っている人がいましたが拡大したらそのように見えました。
追記です。
仕切り版のアングルを立てて、落ちないようにしてます。
中義さん こんにちは!
たしかにディスプレーケースの棚板の曲がっている方が前の方が救助メカ落ちにくいのでいいかもしれませんね。
取り出すときは棚板引っ張れば前に出ますので特に問題もなさそうですよね。
はじめは奥の絵を押さえるためにL字型になっているのかなとも思いましたが、別段あの部分がL字型になっていなくても奥の絵は押さえておけますからね〜。
コンテナ内部、結構凝っている様子ですね。
電飾を仕込むスペースが無いようですが、コンテナ内部が実際にどのように発光していたのか覚えていませんが、内壁の外側(外装に取り付ける方の面)にスジ彫りを施して、そこに光ファイバーを通す、みたいなのはダメでしょうかねぇ?(-.-;)
アクリル板って、保護ビニールがピッタリ貼ってありますよね~。
普通はビニールが曇っていたり少しキズが付いていたりしてすぐ分かるのですが、ビニールが綺麗すぎると分からないものですねぇ(苦笑)
yangminさん こんばんは!
コンテナ内結構ディティールあるんですよ~。思った以上に見ごたえのある内部になりましたので出来たら電飾してみたいな~と思います。
現在の予定は、チップLEDと細い線でおっしゃるように筋彫りのように溝を付けてえそこに仕込んでみようかな?と思っていますが、まだどこまでできるのかわかりません^^;
この保護シートとても綺麗でこういうアクリル板だと思っていましたw
ネットで私と同じような人見かけないので、どうやら私だけだったようですw