デアゴ ミレニアムファルコン その31 基本塗装

アシェットさんのF-14を作りながら、ファルコンの塗装も少ししておきました〜。

2016_04_10_17_22_32.jpg

あれから、細かな傷をとって黒サフを行いました。

基本色はミスターカラーの311です。

関連すると思われる記事:

12 comments

  1. おはようござます!

    パネルライン修正綺麗にできてますね~
    自分はコクピットの接着合わせ目がなかなか消えず苦労してます・・・。
    何かコツが有るんでしょうか?(--;)苦手です。

  2. レッサーかずさん こんばんは!

    実は私も未だに合わせ目消しは苦手なんですよ~。
    結構面倒ですもんね~。
    まっ、基本はレッサーかずさんならご存知と思いますので省きますが、
    パテに何を使うかが重要だと思います。
    ちなみに私は黒の瞬着を使うことが多いです。以前はポリパテを使用していましたが、黒の瞬着は硬化スプレーかけたら2分ぐらい待てば削りだせるのでとても時間の短縮ができます。それと引けがほとんど出ません。これが重要だと思います。
    その後サフをかけて傷の確認して、大きな傷の場合はその部位のサフをペーパーでよく落として再度黒の瞬着です。
    で、再度ペーパーでならして、サフをかけて確認をします。ただ、サフの回数が多くならないように注意しています。
    とても細かい傷のときのみプラパテを使用します。プラパテは引けが出やすいので注意が必要ですよね。
    特に一旦きれいに埋まったので塗装したら後から接合線が出るとかは引けのの問題だと思いますので、パテを変えた方が楽になると思います。
    ちなみに今回はペーパーは240,400,600辺りを使用しました。カーモデルのときなんかは1000番くらいまではやるんですけどね^^;

  3. こんばんは~!

    詳しい説明ありがとうございます♪
    黒の瞬着もってますがあまり使ってませんでした。
    あとペーパーそんな粗いのからで大丈夫なんですね・・・・。
    自分600番~1000番を使ってました(笑)
    だから大変なんですね(^^;)汗

  4. こんばんは!

    外装塗装いい感じで進んでますね!^^
    ここまで来ると楽しいですよね… 自分はいつになることやら(笑

    エッチングパーツは使う予定ないんですが、このリングはいいですね!
    元のモールドが甘いし、接着箇所もあるしで、悩みますね…^^;

  5. Quasimodo(bb-7)さん こんばんは!

    外装の塗装を進め始めました^^。私としてはQuasimodo師匠の塗装を待ってから参考(高度すぎてマネできませんが^^;)にさせて頂きたい気持ちもあるのですが、今回はこのまま塗装進めてみます。

    このリングの部分はモールド甘くてこのエッチングはいい感じなんですよね〜。
    私もこのエッチング使いたくてあのリングの部分接着してしまったくらいです^^。

  6. レッサーかずさん こんばんは!

    なるほど〜600番くらいからやられていましたか〜。
    なかなか削れませんよね〜。
    このファルコンのような大きさとつや消し塗装なら仕上げで600番くらいでサーフェイサーでいいかもです。私はガシガシ削れないと面倒なので240番くらいからやっていますw
    カーモデルで小さな模型とかは600番位から始める時もあります。

    黒の瞬着で合わせ目消しやってみてください。削るのは面倒ですがヒケがないのでいいと思います。それと細かい部分は通常の瞬着を流して硬化スプレーで固めてパテにすることもあります。

  7. コクピットもいよいよ塗装段階で、かなり「らしさ」が出てきましたねぇ!
    エッチングリングは、やはりかなり効果が出ていますねぇ(^-^)ノ
    もうコックピットだけでも、かなりの完成度で十分格好良いです!

  8. yangminさん こんばんは!

    塗装すると、途端に実感出てきますよね〜。
    ここからお楽しみの汚しに入るのですが、慎重にいきたいと思います。
    ただいま資料と格闘中ですw

    エッチングはいいディティールが刻まれています。使ってよかったです^^。
    本当コクピットだけで私の情熱は燃え尽きそうですよw

  9. おはようございます!
    やっぱ311いいですね〜。

    合わせ目消し、自分も超苦手なんですが、今回から遮光に使っていた黒瞬着、パテ代わりに使おうと思います。レビューでもほとんどの方がそういう使い方されてる様でした。

    元のギザギザ消すの大変そうですが、エッチングのリングは是非とも採用って感じですね。しばらくノロノロ運転ですが色々参考にさせて下さい。

    あ、ペーパーは240〜400でガシガシやってから2000まで段階的にやってましたが、確かに1000以上になると鏡面向けな気がしてるので最近は1000止まりです。

    時間が限られる中、見えない部分の精度は適当でも良いとか、手の抜き所を学んでスピードアップしたいです(;^_^A

  10. あせんちゅ(汗人)さん こんばんは!

    スターウォーズ関連の宇宙船は私のイメージは311なんですよ~。
    以前スターデストロイヤーを作った時も311で基本塗装しました。
    あせんちゅさんもこの色ですか^^。

    合わせ目消しはいつまでたっても難しいですねw基本ですがその基本が難しいですよね~。
    私も以前1200番とかまでやってたことがあったのですが、ある日気が付きました「サーフェーサー自身が1000番じゃん~」てwそれ以来カーモデルのボディー以外は1000番以上のペーパーはかけなくなりましたw

    あのエッチングのリングのところは元のギザギザはエッチングまくと全く目立たないのでそのままにしています。

  11. こんばんは。
    塗装すると、グッと格好良くなりますね。
    新品の頃のファルコンって所でしょうか。
    こうして塗装された姿を見ると、やはりパーツ分割による合わせ目の移動とエッチングパーツのリング装着は、是非とも導入したい技だと思いました。

  12. taraさん こんばんは!

    やはり塗装すると実感出てきますよね〜。
    あのつぎはぎのパネルがなんともかっこいいですね〜。
    パーツ分割線の移動、もしくは接着して合わせ目を消すとあの一番目立つパネル継ぎ目がなくなるのでスッキリしますねえ。
    そして、あのリング状の部分のエッチングはいいディティールですよね〜。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo