細い棒の先の小さな球を光らせる

ちょっと実験です。

Vividさんのフライデーの模型で細い棒状の先の球状の部分を光らせる為に実験してみました。

以前、アシェットのクリアパーツを光らせた時の応用でやってみました。

光ファイバー0.75mmの物を使用。

先端の1mmくらいの部分のみ外皮にキズを付けます。

 

関連すると思われる記事:

    None Found

4 comments

  1. こんばんは
    実験までして下さりありがとうございます!
    透明度の高いファイバーと接着剤の重ね盛りで、綺麗に発光しますね。
    ポイントは発光のポイントに光を散乱させる元が必要だということですね。
    とても勉強になりました。ありがとうございました。

  2. お~!
    先端、光ってますね!

    瞬着玉は自分もちょっと考えに浮かびました…ってこれじゃ後出しじゃんけんですねぇ(オハズカシイ)(>_<)

    更に実際に実験してみるとは流石6jiroさんです!

    話が変わって恐縮ですが、6jiroさんのブログ、スマホサイトのデザインが変わりましたね。

  3. Vividさん こんばんは!

    自信無かったので試してみました。
    やはり真っすぐ抜ける光は多いようですが、横方向にも結構光が拡散してくれているみたいです。
    ただ、瞬着を盛って同じ形を複数作るのが面倒かもしれません^^;
    少しはお役に立てたようで良かったです^^。

  4. yangminさん こんばんは!

    どうにか光ってますかね?^^。
    瞬着玉は私は結構やるんですよ〜。以前「週刊SL」を組み立てていた時の街灯等に使っていました。慣れて来ると結構簡単に球が出来ますが、全く同じ形はなかなか難しいので、今回のVividさんの要求には合わないかもしれません。

    スマホ用のデザインですが、以前の物からは上手くコメントが入れれないとの事を友人から聞きましたので、自分で試してみるとコメント全く入れれませんでした。ですから、wordpressのプラッグインを変更しましたのでデザインの変更となりました。これで、スマホからのコメントも入るようになりました。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo