アシェット 週刊F-14 トムキャット その15 34,35,36,37号

アシェット トムキャット来ました〜。

2015_09_29_21_55_27.jpg

今回は少しパーツ多めですw

まずはいつも通りパーツの紹介です。

まずは34号、主翼の固定用のパーツとベアリングです。

2015_09_29_21_55_31.jpg

取り置きパーツですが、今回全く使いませんw袋からさえも出しませんw

このタイミングで主翼の固定パーツを配布する必要が有るのでしょうかw??謎過ぎますw

35号左主脚格納庫、ネジが36号の分まで入っていますので、なくさないように注意しましょう。

2015_09_29_21_53_55.jpg

36号右主脚格納庫です。左右の違いで同じパーツなので写真なしです^^;

37号主脚操作用のモーターです。

2015_09_29_21_55_20.jpg

さて組み立ては、35,36号の主脚格納庫です。

とりあえず一組作ってみました。

2015_09_29_21_54_08.jpg

瞬着での組み立て指示が有ります。これに以前作成した主脚を取り付けていきます。

こんな感じの物が出来ます。

主脚の軸はまだ配布されていないのですが、丁度6角レンチでピッタリの物が有りましたので刺して動かしてみました。結構主脚格納庫のクリアランスは無いですね・・・・。

ところで、この格納庫当然ボディーに取り付けますよね・・・・・

2015_09_29_21_54_18.jpg

絶対入りませんwどうやら一旦分解が待っていそうですw

せっかくなので以前アルミボディーに取り付けた外装パーツを取り外して主脚格納庫つけてみました。

2015_09_29_22_15_15.jpg

どうやら、主脚をカバーの一部にあててカバーを動かす構造のようです。

実際動かしてみると

後方のカバーが上手く閉じない時が有ります。

 

関連すると思われる記事:

11 comments

  1. こんにちは。
    昨日35号を組み立てています。
    細い軸ピンにはかなりイライラしていて
    最後は偶然挿入することができました。

    ホントにスムーズに格納できるのかしらと
    疑いながら組み立てました。
    そしてやはり機体を分解しないと収まらないと
    わかるとガックリしています。

  2. よっちゃんパパさん こんばんは!

    主脚庫の床と支柱部分のピンですね〜!
    私もボチボチてこずりましたwピンセットでなんとか差し込む事が出来ましたが、あれ指でやるのは無理ですよね〜。

    主脚自体はスムーズに動きそうですが、カバーと絡んだ時に上手く動くか少し怪しい気もしますw
    機体を分解せずに色々な方向から差し込んでみようとしましたが、やはり無理でした・・・。デアゴ等でも時々分解指示が有ったりしますから、多分次回ボディーに取り付ける時には分解指示がくるんじゃないかと思います。
    機体上面と下面の接合部を接着した人が居無ければ良いのですが・・・。

  3. こんばんは。

    昨日、定期購読が届きました。
    最近は以前の苦行に比べると、楽しめるようになってきましたね~。

    ギアのギミックの動画、良いですね。とても参考になりました。
    私が手で動かすと力の加減でカクカクしてしまいますが、動画を見た感じではけっこう上手く動きそうですね。

    また分解があるかと思うとちょっと文句のひとつも言いたくなりますが、とりあえず次の定期購読も楽しめることを期待したいですね。

  4. たびパパさん こんばんは!

    私も昨日届いたばかりです。確かになんか一山超えた感じがしますよねw
    パーツ数も少し増えて、多少欲求不満が解消された感はありますが、なんせ以前がひどすぎましたからねw

    ギアーのギミックはちゃんとした軸が来れば動きはスムーズだと思います。ただ、カバーの動きはギアーの用な物ではなくて、主脚柱に当たる事によって開いたり閉じたりしますので少し不安は有ります。塗装して良い物か少し悩んだりしていますw
    主脚格納庫はどうやってもそのままだと入れる事が出来ませんでしたから、多分分解指示がくるかなと思います。
    次の配布の時には主脚のギミックは出来上がるみたいですから、主脚のギミックとフラップのギミックも確認出来る様なテスターが来てほしいですね〜!

  5. こんばんは

    お〜、マニアックな動きですね。
    引き込みに捻れが合わさった技です。
    動画を見たら思わずうなってしまいました!
    カバーの開閉が気になりますが、いっそ、別サーボを組み合わせてはダメですか?
    マイクロサーボを仕込んで極細のピアノ線で、、、
    それにしても夢が膨らみます。

  6. vividさん こんにちは!

    主脚の捻りながらの格納はいい感じで再現されていますよね~。
    ちゃんとした軸が来れば今よりもっとスムーズに動くのではないかと思います。

    カバーの方は微妙ですw簡単に言えば主脚にぶつけて開け閉めする形式なのでうまく開閉しないときもあります。別サーボにするのも一つの案だと思いますが、いまいちいい案が思い浮かびません。もう少し様子みながら考えてみます。

  7. 動かすのは手動レバーのようですが、結構凝った動きをしますね~。

    収納カバーと脚のギミックは2枚個別でこちらも凝っていますけど、まさに場当たり?を宛てにする感じで、タイミングとコツが慣れが必要なビミョーさですねぇ(>_<)
    とはいえ良く考えられていますねぇ(・ω・ )

    タミヤのタイヤ周りはディティールが細かくて良さそうでしたのに、スペースがギリギリで、交換できななさそうなのは惜しかったですね(^-^;)

  8. yangminさん こんばんは!

    完成時にはこの主脚は赤外線リモコンによるモーターで動くようになっています。今はまだパーツが来ていないので6角レンチ突っ込んで動かしてみてましたw
    収納カバーも前方のタイヤ部分は附属パーツで結構しっかりと閉まります。その分カバーの出っ張りとのクリアランスがあまり無くて、タイヤの交換は少し危険な感じがしますwカバーの前方部分も何らかのパーツが来ると信じていますw
    ギミック自体はよく考えられていているな〜と思います。
    主脚柱は丁度外側で一番見える部分が収納時に主脚支柱と接する感じになっていて全くクリアランスが有りませんwここの外側のディティールアップは不可能そうです(T T)。

  9. 遅ればせながらお聞きしたいとおもいます。
    37号主脚操作用のモーターの型番等がわかる方がもにいましたらお教えください。
    当方モーターが焚き切れメーカー問い合わせをしたらもう在庫なしとのこと。
    お願いいたします。

  10. Tigerlさん こんばんは!

    すみません型番号とかは全くわかりませんが、現在発売中のF-4EJ改の13号に付いていたモーターが似ている気もしますよ。
    大きさはモーター部分の横15mm高さ10mm幅12mm程度です。先端のギアー部分は7.5mm程度の厚みがあります。
    同じアシェットですのでもしかしたら同じものかもしれません。
    写真載せておきますね。
    ちなみに、次号の26号でも同じようなモーターの配布になっていました。
    こちらは手元にないので大きさはわかりませんが、写真を見た感じは同じ様な感じです。

  11. 6jiroさんへ
    情報ありがとうございます。メーカーに問い合わせてみます。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo