ポケール アヴェンタドール その16 再製編 テールライト2

テールライトの製作が続いています。

2015_ 6_12_17_41.jpg

前回、1.5mm、1mm、0.5mmとファイバーを試してみましたが、今回0.75mmのファイバーが届きましたので、これでテールの矢印ライト部分試してみました。

前回の0.5mmでもいいかなと思いましたが、やはりなんか頼りない感じもしますw

で、0.75mmを試してみると

2015_ 6_12_17_42.jpg

これなら、太すぎもせず細すぎもせずでいいかなという事でこれで決定。

製作手順は前回と同様に、アルミテープ上にファイバーを並べて瞬着を盛ってファイバーの固まりの板状の物を作り、これを矢印状のクリアパーツに矢印型になるように接着していきました。

2015_ 6_12_17_41.jpg

今回は無駄になる部分が多いかもしれませんが、かなり長めのファイバーで作成しました。

後は遮光の問題です。これで矢印形に光るようになりましたが、ウインカーが点滅した時に、矢印型のクリアパーツに光が入ると光ってしまいますので、ウインカー側の矢印パーツの裏には遮光のためアルミテープを貼付けました。(貼り方汚くてお恥ずかしい^^;)

2015_ 6_12_17_41.jpg

この裏にウインカーのクリアパーツを接着しました。もうウインカーのクリアパーツはバラバラになっていますw

 

関連すると思われる記事:

    None Found

4 comments

  1. おーーー!
    かっこよく光っていますね。矢印テールランプがキーポイントですね。
    ファイバーの手際の良い工作ができないとこうは行きません。
    私のアベンタドールは瞬着で固定してしまっていますので、今からは出来ません(泣)
    実物のウインカーは、光が流れる様になっているのでしょうか?
    AVRで制御すると更にかっこ良くなりますね。

  2. vividさん こんばんは!

    スターデストロイヤー以降はファイバーばかり加工している気がしますw
    矢印テールライトはなんとか表現できましたので、反対側を作ったら次はヘッドライト部分の工作に行ってみようと思います。ここもファイバーが活躍しそうですね^^;
    ウインカーは3つに区切られているのですが、特に流れるような点灯方法ではないようです。通常の点滅のみみたいですね。
    流れるようにするのも面白いかもしれませんね。まっ、今回は実車と同じ感じで製作してみます。

  3.  良い感じで点灯してますね。

     近くで見るとあれなんでしょうが、今まで矢印がウインカーと思ってました。

     出来上がりが楽しみです。

  4. MAXYさん こんばんは!

    ファイバーのブツブツ感が気になりますが、まっ、この辺でいいかなと^^;
    私も初め矢印型のライトがウインカーと思っていました。調べてみるとこれがテールライトで、この上半分がウインカーになっているんです。結構複雑な構成になってますよね。
    とりあえず、反対側も作ってから次に進んでいこうと思います。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo