カウンタック待ちきれなくてフロントフェンダー付けっちゃいましたw
デアゴのHPの「第79号でフロントフェンダーをボディに取り付ける作業がうまく行えない場合の対処」が掲載されていました。デアゴのやり方ではドアをフロントに付けて残りのボディーに取付けるみたいですが、ドアの構造を確認したら後からでも付けれそうなので、先にフロントのみ取付けました。
とりあえず配線を終らしておきたかったので^^;
前回、削ったスモールライト部分は塗装後
再度LEDを装着してフロントフェンダーに装着しました。
ちなみに、ドアを後付け出来るか見るために少しドアを組み立ててみたのですが、
ドアヒンジホルダーが2つ入っていて、ドアロックパーツBが入っていませんでした^^;早速デアゴに連絡してパーツを送って頂く事になりました。まだ製作していない方もパーツの確認はしておいた方が良いかもですよ〜。
で、結構な時間をかけて配線の結紮を行って行きました。
一番肝心な所は、リトラクタブルライトの動きのため配線に余裕を持たせる必要が有りますが、緩めすぎてライト周りで絡まないようにもしないと行けません。
そこでライトからの配線を少し余裕を持たせてプラパイプに通してフロントフェンダーにプラパイプを固定しました。これなら絡まる心配も少なく、配線も多少動く事ができます。
とにかく配線が多いので、ボディーとシャーシを合わせる時に絡まないように、さらにリトラクタブルの動きにも干渉しないように注意しました。
とりあえずこんな感じになりましたフロントコンパートメントの下を通してシャーシ側に配線が行くようにしています。
全体でこんな感じになりました。
あとは、シャーシと合体させる時コネクターを6個ばかり接続すると配線は完了します。
電源はAVR用の5Vとサーボ用の5Vの2系統用意しました。デアゴのオリジナルを入れると3系統ですね。
電池はトランクです^^;
で、肝心の動作なのですが、なんとか全て動きました〜!!!
ただ、デモモードが気に入らなくて今デモモードの動作を少し改修しています。
とりあえず、デアゴのスイッチでの動画のせておきます。
以前プログラムを記載していた物が出来上がった状態です。
ルームライトの動きもこんな感じにしました。
ボディーにシャーシを取付けて(仮置です)みましたが、特に異常ないようです。あとはパーツが来るのを待ちながらプログラムの改編に励みます!
関連すると思われる記事:
- None Found
こんばんは~!
おお~!
リトラ上下のライトスイッチ連動が素晴らしいですね(^^)
デアゴさん最初からこれで発売して欲しいです(笑)
レッサーかずさん こんばんは!
レッサーかずさんのリトラクタブルを動かすアイデアをそのまま頂いたので今回は楽に作れました。ありがとうございます!
デアゴのギミックのライトスイッチでライトを付けるためにはどうしてもリトラクタブル動かす必要が有りましたので、以前記載したようプログラムを組んで動かしてみました。
でも、実はデアゴのギミックを一つ削除した物があるんです。実はキーを差し込むとエンジン音がなるギミック・・・・・これ削除して完全にAVRからのコントロールにしています。正直、完成後あんな位置にあんなに小さなキーを差し込むのは私には無理w実際何度か試してその都度バックミラーが取れましたw
こんばんは
ヘッドライトのリトラクトは動作速度もピッタリで、かっこいいです!
ルームランプもぱっと点いてジワっと消える所も最高です。
PWMの設定が完璧ですね。
ライト点灯とリトラクタブルギミック、良い感じで仕上がってますね~!
それにしても昇圧回路を自作されるとはスゴイです(-o-)
配線もなにやら複雑そう…(゜_゜;)
カウンタックのルームライトってそんな所にあるんですね(^_^;)
フロアマットにもちゃんと闘牛のマークが入っていてリアルなのですねぇ(・ω・;)
vividさん こんばんは!
リトラクタブルライトの速度は少し遅い気もしたのですが、よさそうですかね。とりあえず安定して動いてくれていますのでこのままにしておきます^^;
PWMの設定は元のプログラムでしてあったのですが、速度を少しいじっています。PWMは何とか理解できました^ ^。
yangminさん こんにちは!
リトラクタブルライトは動きの干渉にかなり気を使ったのでスムーズに動いて安定してくれています。以前のテスタロッサの製作時の経験が生かされました。
昇圧回路はネット上で回路図が公開されていましたので、これをパク・・・、いえw参考にさせてもらって製作しました。ですから自分の脳は全く使っていません^^;
配線は本数多いのでまとめるのに苦労しました。このカウンタックは改造なしでもかなりな本数の配線がありますので、あまりこのような作業に慣れていない方々は結構苦労されるのではないかと心配しています。
あー我慢できずに取り付けしましたね。 まあ、我慢は体に良くないので正しい行為ですね。W
温度調節可能なハンダゴテは私も買って使ってます。 ハンダ付け入門書に良いものを買え!と書いてありましたので。
【5/27創刊】「週刊NISSAN スカイライン2000GT-R KPGC10がきました!
MAXYさん こんばんは!
もう我慢できませんでしたw配線の事も有りますが、とにかく形を見てみたくて^^;
デアゴなかなか付けさせてくれないのでもう限界でしたw
ハンダゴテはこれに変えてから数段やり易くなりました。やはり道具は大切ですよね〜。
ハコスカきましたね〜。私は特に思い入れもないので、ハコスカはパスします。
にしても、どんどん色々な物が出てきますね〜。
yamadaさんもおっしゃってましたが、デアゴさんミウラ出してくれないかな〜。
こんばんわ~
何度か見開きで紹介されているし記事でもランボの立役者扱いだし・・・設計が遅れていると思いたいですw
私は明後日ドアが届いたら残りに手を出す予定なので、先に形になってる先生の記事助かります。
デカール剥がし方紹介されていたけど、取り扱い注意ですね!これじゃ完成後磨けないじゃんw
釈迦に説法で御存知だと思いますが、私はチップ部品に秋月のお隣の↓使っています
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=222A-2BLT
恥ずかしながらガンプラばっかりですがw裸眼や遠近より楽でした
あ~先生はドラ猫があるけど、私は日曜以降は最終回残すのみorz
寂しくなりますね!(かといって積みには手を出す気力が・・・)
yamadaさん おはようございます!
ミウラやってほしいですよね~。ただ、ここまで音沙汰無いと次の企画はまだないのかもですね。
デカール部分取扱注意ですよ~。当たると結構簡単に剥げちゃいます。爪でガリガリしたら全部綺麗に剥がせたくらいですから^^;
拡大鏡の情報うありがとうございます。今は裸眼が一番見える状況ですが、そろそろ考えないとな^^;
カウンタックも終わりが近づいてきたので、なんかさみしいですよね。
どら猫は月一の配布なので結構暇ですwただ、アヴェンタやスターデストロイヤーがありますので楽しんで製作していきます!