デアゴ カウンタック またまた戻って23,24,25,26,27号 2014年11月17日 6jiro カウンタック, 模型 フロントコンパートメント部分を組み立てました。 まずは23号こうなります。 次に24号スペアタイヤが乗りました。 次に25号スペアタイアが降りましたw少しパーツ追加 なんか間違い探しレベルの進展ですw 次に26号スペアタイアの固定を行い、少しチュービング。 次に27号フロントコンパートメントのほとんどのパーツが乗りました。 バッテリーは「地球の青」さんのデータを頂きシールを作成しました。ありがたいです。 関連すると思われる記事: None Found
おはようございます。 「地球の青」のLsKazです(^^) 当方サイトにコメントいただきありがとうございました♪ フェラーリの改造など、その凄さに毎回驚いていました。 デアゴカウンタックはそのまま組み立ちゃうのか? と心配しておりましたが最近は安心しました(笑) 物凄い電飾改造期待しております(^^;)
レッサーかずさん こんにちは! わざわざコメントありがとうございます。m(_ _)m デカールのデータやウルフカウンタックに対する深い造詣による工作等いつも感心しながら、カウンタックの製作バイブルとして参考にさせていただいております。 デアゴカウンタックも多少改造してみたいと思うのですが、パーツ構成が読めないのでなかなか進めない状態です。少しずつですが製作していきますので、またお暇がありましたらお寄りください。 物凄い電飾改造はあまり期待しないでくださいねw
ただいまー!お~先生順調ですね♪ ランボ始めて、先行組の先生のサイトにたどり着いて、でもいつの間にか抜いちゃったので最近の怒涛のランボ記事攻勢は嬉しいですw 61号公表されましたね 以前、先生の2000GTの記事楽しく読ませて頂きましたがランボはまさかのバラバラできましたね って事は左右フェンダー×2、ドア×2とかで来るのかな? 最近は予告ですら予想外で楽しませて頂いていますw 先生幾つも作られていますが終った後デアゴロスト状態に突入されませんでしたか?この流れで1/10三浦とか来られたら避けられないですよ・・・
yamadaさん こんにちは! デアゴカウンタックちょっとした暇な時間で組み立てられますので、ストラトスの乾燥待ちの間に製作進めてみました。まだエンジン周りの配管なんか作っていないのでその辺の製作もすすめて、yamadaさんに追いつきたいと思います。 ランボまさかバラバラでくるとは思いませんでしたね〜。まっ、ダイキャストに穴あけする場合は小さい方が取り回しが楽なので良いのですが、チリがちゃんと合うか心配ですよね〜。フェンダーは分けないで欲しいですが、どうなるか?? カーモデル以外にもデアゴの物作っていましたので、製作物が無い時はありませんでした^^; この流れで1/8のミウラなんてきたら、尻尾振ってデアゴに付いて行きますw
おはようございます。
「地球の青」のLsKazです(^^)
当方サイトにコメントいただきありがとうございました♪
フェラーリの改造など、その凄さに毎回驚いていました。
デアゴカウンタックはそのまま組み立ちゃうのか?
と心配しておりましたが最近は安心しました(笑)
物凄い電飾改造期待しております(^^;)
レッサーかずさん こんにちは!
わざわざコメントありがとうございます。m(_ _)m
デカールのデータやウルフカウンタックに対する深い造詣による工作等いつも感心しながら、カウンタックの製作バイブルとして参考にさせていただいております。
デアゴカウンタックも多少改造してみたいと思うのですが、パーツ構成が読めないのでなかなか進めない状態です。少しずつですが製作していきますので、またお暇がありましたらお寄りください。
物凄い電飾改造はあまり期待しないでくださいねw
ただいまー!お~先生順調ですね♪
ランボ始めて、先行組の先生のサイトにたどり着いて、でもいつの間にか抜いちゃったので最近の怒涛のランボ記事攻勢は嬉しいですw
61号公表されましたね
以前、先生の2000GTの記事楽しく読ませて頂きましたがランボはまさかのバラバラできましたね
って事は左右フェンダー×2、ドア×2とかで来るのかな?
最近は予告ですら予想外で楽しませて頂いていますw
先生幾つも作られていますが終った後デアゴロスト状態に突入されませんでしたか?この流れで1/10三浦とか来られたら避けられないですよ・・・
yamadaさん こんにちは!
デアゴカウンタックちょっとした暇な時間で組み立てられますので、ストラトスの乾燥待ちの間に製作進めてみました。まだエンジン周りの配管なんか作っていないのでその辺の製作もすすめて、yamadaさんに追いつきたいと思います。
ランボまさかバラバラでくるとは思いませんでしたね〜。まっ、ダイキャストに穴あけする場合は小さい方が取り回しが楽なので良いのですが、チリがちゃんと合うか心配ですよね〜。フェンダーは分けないで欲しいですが、どうなるか??
カーモデル以外にもデアゴの物作っていましたので、製作物が無い時はありませんでした^^;
この流れで1/8のミウラなんてきたら、尻尾振ってデアゴに付いて行きますw