ガンダム ダブルオーライザー 1/100MG  その1

ダブルオーガンダムの製作を始めました。

実はHB模型店で模型仲間のマルさんに色々とガンダムについての解説を聞きながら電飾にはこのダブルオーガンダムが派手そうで良いかな~と思い元々はこちらを入手。

で、色々と調べているとなんかこの方は全体が赤く光るトランザムという状態になるとか・・・・

やべっw難しそうなもの買っちゃったwww

で、全身発光となるとやはり透過光が良いかな?
となるとクリアバージョンとかあればまだやりやすいなとネットを検索すと何年か前にプレバンで発売されていたようですが、現在はどれも超プレミア価格ww
探しに探しまくって定価より500円アップの激安店発見、ちょっと詐欺じゃないのと思いながら恐る恐る注文w
どうやら詐欺ではなかったようですw
最初に買った方はパーツ取りに使われると思いますw

早速パチ組~!

クリアバージョンてオモチャっぽいと思っていましたが、全然そんなことないんですねw
それにしても、エアリアル作る時にも思いましたがガンプラって何とパーツ数の多い事か・・・・

そっと箱に戻しましたwwww

Twitterで「戻すんかい~!」とのお叱りを受けたのでとりあえず製作していくことにw

てなことで基本方針(出来るかどうかは知らんw

1,GNドライブの起動シーケンスなどの再現
2,各部の発光
3,トランザムの表現
4,配線電池は内蔵。外部電源端子はアリで
5,可動は残す
6,bluetoothでのコントロール

てな感じで。
1,2、4,5は通常通り
3,は透過光を使用しての表現になりそうですね

透過光については上写真の様に緑光源で赤クリアパーツとなると遮光したかのように光が出てこないとかありますから、クリアパーツの補色とかを考えたりしながらの製作をしないといけないようですし、LED仕込む数を考えると既にやる気が・・・・・ダウンwww

6については、実は最近ブログ更新していない間にandoroidアプリの開発とかやっていましたのでそれを使ってみたいw
苦労しましたがBluetooth接続にも成功しましたw

それに撮影時に機体に接触せずにコントロールするのはやはり便利なので採用することにw

さて、Bluetooth使うとなるとやはりESP32となります。今回は大きさの関係も有りますのでコイツで

入れられそうなのはやはり胸部の所かな・・

ここはバンダイのLEDユニットが組み込めるように結構スペースがあるんですよね。
まっ、そのままでは当然入りませんわなwww

ピンぼけすみませんwこんな感じで削り倒しましたw

斜めにして何とか入るくらいになりましたw

年末でしたのでとりあえず最初はココまで~!

関連すると思われる記事:

4 comments

  1. ちょっと内蔵するにはでかすぎやしませんか旦那!
    MGの可動を生かしつつ配索するの大変っすよw
    だからワタクシはアーティファクトのオーライザー始めます。
    あれ可動しないからラクチンなのwww

  2. いやいやw
    ESP32ではこの辺が最小よw
    基板のBluetooth等のアンテナ部分を切り取ってアンテナを他の部分に内蔵する案も有ったんだけど、それは今度時間ある時にチャレンジしてみることにして、とりあえずはコレ入ればオッケーw
    アーチファクト小さ過ぎw!!
    って君のブログ更新されていて無茶ビックリしたwwww

  3. ご無沙汰です。
    新年事始めはガンダムですね!
    結構大きいモデルと思われますが、それでもLEDやCPUを仕込むとなるとスペースが心配ですね。
    電源はボタン電池でしょうか?
    以前シービュー号付属のフライングサブの電源に電気二重層コンデンサ~を使ったのですが、ひょっとしたらいけるかもです。(消費電力にもよりますが)

  4. Vividさん こんばんは!
    ちょっとご無沙汰になっちゃいましたね^^
    行きつけの模型屋さんでモデラー仲間と話していて、なんとなく作ってみたくなりましたww
    大きさは以前のエアリアルより幅などは有りますが、今回もなかなか内蔵は困難そうですw
    電源はリポ電池使う予定にしています。
    今回はエアリアルよりは少し大きめの電池が入れれそうです^^

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo