VF-1 VALKYRIE バルキリー36 主翼展開角改修

以前バルキリーの小ネタで主翼展開角の修正を行いましたが、もう少しそこをいじってみましたw

今回は3Dプリンターでパーツを作ってみました。

主翼展開角の問題点と修復基本方針は前回と一緒です

ただ、このT字のスライドするパーツが即重とプラバンで作ってあったのですが、gyoさんが「3Dプリントで置き換えてみたらいいのに」とのコメントをもらったので、このパーツ全部はあのギア部分とかそこまでの信頼性がプリント物に有るとは思えないので、T字の横棒部分のみ3Dプリントしてみましたw

まずは、大前提としてプリント物ですので割れたりして壊れる事を考慮して、必要になれば簡単に交換できる事が必要です。てなことで、

裏面に凹みの有るパーツを作成

レジンはSK高強靭レジンを使用(なんか知らないけど手持ちに有ったw多分SM4Kのクラウドファンディングの時にもらったもんだと思いますw)

T字のスライダーの横部分をこの辺で切断

切っちゃったよwwもう引き返せないww

あの凹みに入れて瞬着で固定。ちょっと切りすぎたかなwww

上下は合わせると簡単に決まります。横方向はプリント物に中心線を入れておいたのでこれで大体合わせますw

これなら、プリント物壊れたら剥がして新しもプリント物と交換も簡単^^

早速セットしてみます。

動かしてみました

うむww全然強度が足りてないww
高強靭レジンだから折れてはいないけど相当しなっていますねww

しなるもんだから主翼のスライド軸が動ききれていないww
さらに動かしているとこんな状態にも

うほwwwこりゃダメですねwwそれにしてもこのレジン折れないなww

強度が全然足りていない。まっ、初めからこの細さでは無理じゃないかなとは思っていましたw
そこで今度は厚みと幅を出来るだけ増やしてみました。

ちょっと積層0.1mmでプリントしたから、荒いですw

厚みも増したのでネジ部分はよけておきました。

前回の物を剥がしてこれをセット

まだ微妙に反ってますねww
それに動きがガタガタww

こんなに厚みを増しても力に抗し切れていない感じw
そりゃそうですよね~。
例えば主翼が開く時、T字のスライダーは下方向に動くわけですが、

主翼を回転させるためにスライドする赤矢印の起点になっている軸(ここめんどくさいので今後は主翼スライド軸と呼びますw)にかかる力は殆ど下方向。横方向の分力なんてほとんどないw
主翼スライド軸が動く方向が外側しかないのでそちらに動いているだけw
むちゃくちゃ無駄な力がかかっているんですよね~~。

てなことで作ってみたのがこちら

主翼スライド軸が通る溝を斜め25度にしてみました。
あっ!角度は適当な勘でww

こうなるとT字スライドパーツが下に動くと主翼スライド軸はやや斜め外側(赤矢印方向)に押されます。このベクトルを分解すると横方向に主翼スライド軸を押す力が出てきているのが分かります。

てなことでこれを試してみたのですが・・・・ご覧の様に長すぎww

主翼の軸部分に引っかかるww

てなことで、却下ww

ただ、角度を付けるのはいい案てなことで再度設計しなおし、強度を増した2つ目の試作品を改良する方向で検討。
で、この4つのタイプを作ってみました。

上2つは全経路斜めの直線で角度違い。
下2つは途中は通常の水平方向だけど、一番力のかかる端部分のみ上の2つよりもより強い角度を得ることが出来るようにしたもの。

やはり角度がある程度ある方が力の分散には良いのですが、問題点があってこの角度が強く先端部分での位置が上に上がると主翼の展開角が少なくなってしまうという欠点が有ります。
その辺を考慮して上の4組を設計してみました。

まずは斜め直線のばあい

ホントわずかな角度なのですが、水平の時よりモーターも楽そうww
ただ、まだ力が抜けきっていない感じが有ります。
手で動かしたときも少し抵抗を感じます。

そこで、途中から斜めになって角度を稼いでいる物も試してみます。

随分とモーターが楽そうですw実際指でもあまり力がかからず簡単に最後まで開ききる状態に出来ますw

これで行こうかなと思い、ふと、そういえば1/20の時はどうしてた?

あっw答えはずっと以前に持っていたのねwww

これで、主翼展開角調整は終了~!
パーツは壊れてもご覧の様に簡単に交換できます。

関連すると思われる記事:

6 comments

  1. ちゃんと型紙作って採寸してから作りなはれー、と思ったら初めから答え出てたオチww
    しかしこの試作量は、さすがの行動力というか、大ハンマーww

    SKの高靭性は、曲げても折れにくくなるってことで、強度UPするわけではないです^^;
    強さを求めるなら、同じSKの商品でしたらタフレジンのほうでございます。

  2. あのツイートの陰にはこれだけの試作があったんですね。
    まぁ、3日以上まえにやったことは忘れてますよね、うんうんよくあるw
    終わってみらたら同じことをやってたという、やっぱり同じ人間だったんだって妙に納得したりして、とかも。
    ちょっと違うけど、マゼランの主砲回転はこれでいう最大展開した付近は引っかかってスムーズに動かなくなったりしてたので使わないように調整しました。もちろん、引っかかってから、あ、これだめやんって言って調整したんですけどね(^^;;

  3. gyoさん こんばんは!
    紙型使うとか、考えつかなかった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    とりあえず作ってどうなるか試す所から始めましたww
    ちょっと!!!!そういうことはもっと早く言ってよww!
    強靭レジンてそういう物なのねww初めて知ったw
    実はしならないレジンも欲しくてSKでタフレジン注文はしているんですよねw
    そっちでもプリントしてみます!!

  4. なおさん こんばんは!
    もうねプリントするだけだから試作簡単に作れちゃうので、とりあえず数で勝負ですww
    最終的な形決って、1/20のプラモの方見た時愕然としましたねww
    全く同じ形取ってたwww
    なるほど~マゼランでも色々とあるんですね~。
    とにかく可動物は限界点付近というのはホント色々な条件があって難しいですよね~。
    この主翼展開も限界点付まで行かないと展開角度が少なくなるので苦労しました~。

  5. こんばんは
    今回もこれで論文一本書けそうですね!
    しかも問題は既に自己解決していた!
    ここの部品はやはり金属製でしょうね。わざわざダイキャストパーツにしているわけですから(笑)
    あと、中心がぐらつくところは調整するのですか?

  6. Vividさん おはようございます!
    とりあえず試作品大量生産ww
    この部分はあの真横に伸びてる状態だとむちゃ力がかりますが、今回の角度をつけたものになると随分力のかかり方が減りましたのでこのパーツでも行けそうですよ。
    中心のぐらつきはそのまま放置ですww

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo