バスターランチャーもう少しいじります。
やはり銃となると砲口の光は必要ですよね。エルガイム見ていると初期の頃のバスター砲って虹色の光なんですよね。となるとやはりNeoPixel様にお頼りすることにw
今回はいつもよりも小さいこちらのWS2813C-2020を入れていきます。
普通の大きさの物だと入りませんからねw
見ての様にテープ使って砲口以外の部分も電飾していきます。
昭和の時代によく見た、エネルギー貯めると虹色に内部が輝く感じを目指しますw
光る位置とテープの位置の関係もあってテープの途中から分岐させて2つのLEDテープの光る順番を調整しています。
少しでも粒感消したいので、せめてもの抵抗としてLED面には0.3mmのプラ板を裏面にはショート防止のためマスキングテープ貼っておきます。
プラパーツの方は全体が光るのはちょっと手抜き感強いのでw内面の一部だけプラを薄くして透過光が抜けやすいようにしました。
他の部分は黒で遮光しておきました。
これで光の抜ける所と抜けない所をつくりました。
うむw境目が綺麗でないのはお許しをww
これであとはテープLEDと配線を意地で押し込むのみ!!
次に蓋をしていくために前回設置したステップモーター用のドライバーとAttiny13Aを仕込んでいきます。
やべーぞw細いポリウレタン線でやっているからどれが何の線なのか分からなくなって来たぞww
ドライバーにAttiny13Aを両面テープで付けちゃいましたw
よしゃ!何とか入った!
テスト可動!!
はい!!!ありがとうございますm(_ _)m
ウゴキマセン_(:3 」∠)_ 何かウンウン唸ってはいる・・・・・脱調か・・・・・・
やっぱかよwwドライバーとマイコンの確認
見た目は問題ないぞ~~。
とりあえずモーターの配線をドライバーから外してテスト基盤に接続。
あうっち!!!モーター自体が動かん!!!脱調している感じ・・・・
配線収めるのに結構曲げたからモーター付け根でハンダ部分が外れたか・・・・・
エポキシで固定したんだけどな・・・・
デザインナイフで基板部分を傷つけないようにエポキシ削り取りw
配線が外れている感じは無いけど、念のため4本とも再度ハンダ付け
やっぱり動かん・・・・・・
マジか・・・・ステップモーター壊れちゃったの?
てかモーターがそんなに簡単に壊れるなんてあるのかな??
そう思いちょっと強引にプライヤーでこのネジの部分をつかんで回してみました
あれっwなんか異常に回りにくいぞww硬いな!!
最初は指でも回せたはず。
で、どうせダメならと何度も回していると・・・・・・
おっwwムチャ軽くなったwwもしかして・・・・・・・・
テスト基盤につなげると・・・おおっ!!動いた!!
ただ、以前止まっていた部分にナットが行くとウンウン唸って止まりますw
なるほどwこのネジのシャフトとナットの間にゴミが詰まってそれが引っかかりになって動かなくなっていたのねw
てなことで、このシャフト部分を綺麗に掃除して、今後ゴミが付いても取れやすいようにグリスを塗っておきました^^。
よし!これで大丈夫と再度本番用に回路に戻すのですが、動かずw
Attiny13A交換・・・・・動かずw
モータードライバーかよ~
モータードライバー交換・・・・・動いたww
モータードライバーもやられていたわけねw確かにモータードライバーのマイコン側とAttiny13Aにうっかり8V流したことあるけど、耐えろよ~!根性が足りん!!(無茶言うなw)
さてここで再度NeoPixelの確認をして
配線整理して閉じていきます。
あ~~っ!もうホントどれがどの線かわからんww
断線も数回有りながらとりあえず閉じたw
砲口部分には秋月で買ったNeoPixelの単体を取り付け(今回もコンデンサー省略w)
なんだかんだでとりあえずバスターまとめた!
接着は最後の最後まで行いませんww
とりあえず動くし透過光もいい感じ
後はプログラミングでそれっぽい動きに
透過光の境目がちょっと雑な感じもするけど、うんwなんかそれっぽい感じも出たしいいんじゃないw
関連すると思われる記事:
- None Found
いやー、思ったより四苦八苦七転八倒してのあの輝きだったんですね!
発光部の程よいボケ具合は、かえっていい効果出してると思います。
しかし、ここまで時間とエネルギーをつぎ込む企画だったのだろうかww
gyoさん こんばんは!
なんか色々と引っかかって苦労してますよ~ww
もう断線程度だと話題にもならないww
動力系の配線をポリウレタン線にしているのが猛烈に怖いんですがwww
もういい!動画撮影の時だけでも動けばいいやww!
ボケはかえっていい感じですか~!
狙っていたんですよ~~いやだなww マジカw!
そういえば、なんのコンペでしたっけww?
こんばんは!
なんかカッコいいじゃないですか、昭和なおっさんにはたまりませんなw
それにしてもまた激しく突っ込みましたね。これでよく動くもんだ、ほんと6jiroさんの馬力と技術には感心しきりです。これ、例の4mm幅のneopixelですか?ほんといろんな場面で使えそうですね♪
こんにちは
まずはちゃんと動作する様に組み上げられた事に「座布団10枚」です!
超小型のステップモーターはほとんどトルクが無いので、小さな「プラの削りカス」でも引っかかってしまったのでしょうね。結果、発熱。燃えなくてよかったです(笑)
LEDは、綺麗で良いですね!
このテープ式は便利で私にも使えそうです。デコトラの模型にはぴったりでしょうね。
老婆心ながら、LEDの消費電流は大丈夫そうですか?
規格が分からないのですが、10mAx3(RGB)x20コで600mAくらいは流れそうです。
なおさん こんばんは!
昭和おっさんが昭和おっさんに送る模型動画ですからwww
とりあえずギリですwwもう入りませんww
配線もポリウレタン線でなければ無理でした^^;
4mmのNonpixelは便利ですよ~!小さいので応用範囲広がりますよ。
Vividさん こんばんは!
どうにか動きましたw
そうなんですよね~。これネジ可動ですからステップモーター自体は結構速く回転しているので、さらにトルクが少ないというw電圧とりあえず6Vまで上げて使用することにしましたw
LEDテープはarduinoで簡単制御ですので一つ買っておくと色々と便利と思いますよ。
ちなみにこの大きさのNonpixelテープも一つLEDの数が疎な物も有ります。
色々と同時可動させてみましたがどうにか大丈夫そうです^^。
ただそうとう電流喰ってるみたいではありまww