いずも 来ました~~!!
で、例の中止の紙入っていませんでした~~!!パチパチパチ!
今までの経験的に6号であの中止の紙がない場合は全国発売となっています。
絶対ではないですが、試験販売通過したのではと思います^^
たまに別紙以外にも冊子の表紙裏に書いてあることもありましたがそれもなしです。
ただちょっとビビったこともw
次号予告の横に「お詫び」という文字が有って一瞬中止か!とビビりましたw
中止の場合はここも予告ないですからねえ^^;
しばらくは月1となりますが、全国と並走出来るまでは我慢です^^。
さてパーツの方は、すでに色々と絞ってきてますよw
メタルの外壁2枚w
ネジで取り付けて
終了ですw
隙間気になりますが、今はスルーで^^;
うむw終わっちゃったww
ちょっと寂しいので、オスプレイのプロペラ可動ネタをw
オスプレイならテールローター無いから良いかと思い、プロペラ回すことにしたのですが、これが結構難航^^;
エンジンナセル部分がかなり小さい(><)
もうギリギリですw上の写真で右のモーターは入るけど左は入らないとかかなりシビアです^^;
エンジンナセル部分のプラは薄々にw
配線は翼の裏のスジボリ部分に押し込みましたw
ナセル部分の航行灯はパスでw
オスプレイとなるとやはりあれをやりたい!
プロペラの端付近に畜光テープを適当に張り付けw
このテープ厚いので最終的には別のこと考えないといけないかもですが、とりあえずテスト^^
てな感じですw
あくまでもテストでこれをいずもに乗せるかは微妙です^^;
関連すると思われる記事:
- None Found
こんにちは!
もう動きそうなところは、無差別ギミック仕込み攻撃がデフォになってますね♪
いつもながらサラッと書いてありますが、結構苦労の跡がしのばれる気がします。。。
これは(も?)ぜひ採用してほしいです。
しかし、ポリ線埋め込めるスジボリって、、、製品は結構おうようなんですね(^^;
1/250サイズですからねこれ。
よく回しましたパチパチ
艦載機を全部コクピット光らせてペラ回すには、チャタラさんの
ネコベース最適ですね!
後学のために(ゴリアテ)、どちらで購入したモーターでしょうか?
こんばんは
いずも継続決定! 良かったですね。
こちらは、ひゅうがの参考にさせていただきたいので、ほっとしています(笑)
船体が1mを超えるくらいのサイズなので、どうするのかと思いきや、10cmくらいのパネルでプレハブ状に組み立てなんですか?
これなら、毎号にパネルを2枚くらいで、引き延ばしができますね(笑)
オスプレイカッコいいですね!
エンジンのチルトは、、、
既に設計中でしょうね!
なおさん こんばんは!
確かにww
動きそうなところには仕込んでいく癖が付き始めてますねww
ここね~何が苦労したかというとモーター探しww
とにかく細いモーターが欲しくてあっちこっち探しました。
加工はナセルの内面を削りまくりですww
スジボリとかは超運河ですwまっ、おまけみたいなもんですからね^^;
gyoさん こんばんは!
とにかくモーター探しが今回の肝ですw
ちなみにモーターはこちらの物で、ナセルに入れるために今回は細さに拘りました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07148XR3C/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
探した中では一番細いです。その分長さが少し有ります。
光らせるだけなら確かにコイル入れば何とかなりますからいけそうな気もします。可動はコイルの大きさがネックで不可能そうですね^^;
丁度甲板部分はプラなので裏にコイル仕込んでいくと楽しいことになるかも^^
Vividさん こんばんは!
今までの経験から多分これで全国になることが出来たと思います。
小さなパネルを貼り合わせていく方法で、最近のパートワーク物ではこの方式が多くなっています。
いつも通り少ないパーツでジワジワとですねw
オスプレイのチルトは無理ですww
どこにも仕込む場所なんてありませ~~~んw
配線の関係から、もう固定しちゃいましたw