でっかいバルキリー続けています^^
私の悪い癖で塗装前のこの段階になると少し飽きてくるんですよねww
まずは穴埋めから。
正直な所このキット合いが悪い所がちらほらとw
まずはスーパーバルキリーのための分割だと思いますが、目立つ背中部分の隙間を瞬着パテで埋めておきました。
ここリベット痕も有るので結構びみょうですw
次に足のヒケ部分
赤矢印の凹み部分はモールドに関係しているので面倒(T T)
捨てサフ中ですが、まっ何とかなりましたw
やはり巨大キットですからヒケも結構有るんですよね~^^;
この辺も瞬着パテ埋めて修正
その他、飛行機モデルのある意味最大の難関w
インテーク内
ここは押し出しピンの跡が壮絶にw
個々の組み立て方は個人で結構違うと思うのですが、私は、この状態からとりあえず整形してサフ後に再度整形→インテーク内を塗装→組み立てて→再度内面の合わせ目をパテで消し→塗装w
面倒な様なのですが、こういったインテーク内は塗装時にうまく吹けないんですよね~。そのため面倒ですがこの手順でw
その他細々した部分や、改造によるパテ盛り部分の修正をしておきました。
次に全体のリベットの打ち直しw
正直オーバースールなのですが、gyoさんの様に全体を埋めて彫りなおす気力は無いので、このままリベット穴を0.6mmのドリルで深くしていきました。
背中部分でもこんなに大量にw
ただひたすらピンバイス回し続けましたw
尾翼は一部0.4mmにしている部分も有ります。
まっ、途中貫通してしまった部分もありながらの作業ですw
この部分は金型からの抜きの関係でリベット痕が縦長になっていましたので
さすがにこれは埋めて彫りなおしです。
ブレードアンテナ部分
元の物は黄色矢印の様に厚いので、デザインナイフでカリカリやって赤矢印の様に薄くしておきました。
ふい~。何とか終了
結構時間かかりました^^;
さて、ここまで来たらついに今まで目をそらしていたアソコの修正w
ココw
この機首と胴体部分の接合部。
この部分は強引に接着してパテでガリガリがいいのでしょうけど、機首はネジ止めで取り外せるようにしたいので、出来るところまで調整して合わしてみます。
で、この部分の段差は私だけなのかな?と思い皆さんの物を見させてもらうと結構段差有るんですね^^;まっ、ここまで隙間開いているのは私ぐらいですがww
自作のネジ穴部分とかパーツの勘合部分とか調整して隙間をここまで減らせました。
これ以上は無理なので機首部分1mmプラバンを張り付けて隙間の修正
うんw結構隙間なくなりましたw
ただね隙間は無くなりましたが、機首部分と胴体部分の形状の違いが大きくて段差が有ります。
とりあえずモールドを潰さないようにエポパテで形態合わせを
右側は良くなりましたが、上写真の左側は写真で見るとそれっぽいですが、なめらかというよりも段差がなくなっただけでラインが急に変わっている感じで違和感ありありですw
仕方ないので、モールド潰すの覚悟で今度はポリパテをガッツリとw
削り込んでラインを修正。
その後スジボリとリベット痕を復活
これで左右ともなめらかなラインになり、隙間もなくなりました。
いや~ホント面倒ww
てな感じでブログに書くとあっさり目ですが、ムチャ作業してましたww
関連すると思われる記事:
- None Found
こんにちは
ついにギミック終了(と見せかけて)表面処理ですね。これは夏の間に完成するかな?
この裏でこっそり新たなギミックも仕込み中のハズ、そちらのお披露目も期待して待つことにしますww
しかし、、、この大きさでこのヒケはしょうがないのでしょうが恐怖でもありますね。
キット、gyoさんに高値で転売しよっかな???
なんだか久しぶりにプラモのブログみたいですね〜w
リベットはほんと地味な作業ですが、やるのとやらないのでは全然違いますよね。
それにしても足の凹みのところのヒケは強敵ですね。僕なら見ないふりしちゃうかも。。
暑中お見舞い申し上げます!
ご自宅でのんびり製作活動、良いですね!
やはり大きな模型ほど細部の不具合というか、「大きいから許して~」感がありますね。
しかし、そこは「妥協なき6jiroさん」、流石にしっかり確実に対応されています。(勉強になります)
先日来のシービュー号も、パーツの(大物同士の)合いは最悪で、隙間度段差で何度もパテと削合の繰り返しで、やっと塗装に入りました。
インテークの中の射出口なんて、「見えなかった」事で行けないですか?(笑)
なおさん こんばんは!
ちょwもうギミックは無いですよww もうお腹一杯ですw
これ表面の処理していますが、今からプログラム概要を決めて、基盤の作成も行いその後に部分ごとの組み立てとなりますのでまだまだ時間はかかりそうです^^;
ある程度ヒケを処理してサフを吹いてみたのですが、さらにヒケが見えてきて微妙な部分はもう諦めましたww
終わらないんですもんw
ツイッターで製作されている人達ホントよくぞあそこ迄作られているな~!と感心しきりです^^;
パイロットpapaさん こんばんは!
確かにプラをやすりで削るなんて久しぶりですww
リベットはサフかけるとやった所とやっていない所では大違いですね^^;
まっ、これは時間かかりますが単純にピンバイス右に2回転左に1回転回すだけの作業ですのでスタートレック見ながらやってましたw
足のモールド部分のヒケはかなり参りましたw結局モールド部分はあの近辺は埋めて彫りなおしました^^;
Vividさん こんばんは!
明日からまた仕事有りますが、この2連休で少し進めました^^
予定ではお盆休みの間に足部分の基板の設置と配線して組み立てまで進みたいと思っています。
このキットはホント大味で海外のキットのような感じですw
同じく合いの調整では何度も盛っては削ってを繰り返していますw
とりあえず、今は、ポリパテ、エポパテ、瞬着パテ、溶きパテを駆使して格闘していますw
インテークの中は飛行機モデラーなら絶対覗かれますww
ここ手抜きしたら一発でダメ模型の烙印が来るかもですw意外と目立つんですよね^^;
いやー、実に楽しそうな作業の数々。
ヒケ埋めとか、サーフェス出しとか、大好きww
なおさんのキット、仕方ないから半額で引き取りますよw
スジボリとリベットは、、、全部埋めてくださいw
ぶっとすぎ、デカすぎデショこれ。
埋めてリベット彫りなおした部分はシャープで良いです^^
コクピット後ろの大隙間も、うまく処理しましたね。
きれいにパテが入って、面が出ている画像、好きですw
インテーク内は、例のあれで塗っちゃダメなんですか?
真っ黒になるやつ。
gyoさん こんばんは!
確かにwこういった処理gyoさんは好きそうですよね~。
もうね埋めても埋めても出てくるのでいやになっていますw
サフをかけては「お前は消えてたはずだろう!!!」と叫んでいますw
スジボリとリベット埋めは自信が有ればやるんですが、これだけの量は自信なしですw
確かに太いんですよね^^;1/32の飛行機も気とかと比べると雲泥の差なんですよね^^;
コクピット後ろは何とか処理できました^^当初の予定通りネジ止めでも違和感ないくらいになりました。
インテーク内は色は白なんですよ~。で、この部分はつるつるなんですよね^^;
どうにか違和感ないインテークにしたいと思います。