PLAMAX 1/20 VF-1 ファイター08 尾翼

エンジン回りは超音波振動子が届くまで待機となりましたので、尾翼部分をちまちまといじりましたw電動にしませんよ~~w

それにしてもどのパーツもデカいなww

とりあえずは動翼部切断しました。

左右の動翼部分の長さが微妙に違いますね~。この部分は変形の時に折りたたまれるからこのような差が有るようです。それをきっちり再現されています^^

動翼部分には真鍮線を軸として刺しています。

ちょっと切断がいい加減でしたので上下の隙間が多くなってしまってプラバンで修正していますw

で、赤矢印部分ですが、設定ではアンチコリジョンライトらしいのでチップLED を仕込みます。

そのための配線の通り道を緑矢印部分に掘りました。

ガイアさんのカラーパテで埋めておきました。

とりあえずテストはオッケーです^^

角の発光部分はボンディックで形を作るか、透明プラバンで作成します^^

尾翼の動翼部も可動範囲狭めですが動くようになりました。

尾翼部分はこんな感じで取り付けになりますが、

飛行機模型って保存や運搬時にはこの尾翼がムチャ邪魔になるんですよね~。

てなことでここは取り外し可能にw

取付用のダボは有りますが、配線の抜け道とネオジム磁石の取り付けスペースを適当に付けましたw

ただ、これだと少し後方が浮いた感じがあり、磁石の磁力が強すぎて尾翼が外せないww
という状態になりましたので、磁石を弱くして前後に2つ取り付けました。

完全な面一というわけではありませんが、あまり気にならないレベルなのでこれでオッケーw

やすりかけまくりですので全体的にスジボリとリベット打ちはしないといけないですね^^;

 

 

関連すると思われる記事:

    None Found

10 comments

  1. やると思ってましたが、やっぱり(^-^)取り外し可能な構成は素晴らしいですね。参考になります!

  2. デッカイ!!!

    羽根一枚でうちのSSDよりでかくないすかw
    確かにこのサイズでは展示会等の運搬を考えると
    ありとあらゆるところを取り外し可能にしておかないと
    荷物が恐ろしいことになりますね。

    しかし、これを展示するとなると、占有スペースも
    相当なものにww

  3. 「電動にしませんよ~~w」・・・と言いつつ電動化する。
    「それをきっちり再現されています^^」・・・「ほらね」と言いつつ折りたたんでみせる。
    「尾翼がムチャ邪魔になるんですよね~。」・・・「折りたたむと邪魔になりません。」と言いつつ電動化して折りたたむ。

    と言う展開ですよね?

  4. 腹ペコ山男さん こんばんは!
    腹ペコ山男さんは飛行機物作られるから、尾翼がムチャ邪魔になるのをご存じですもんねw
    ここは運搬とか考えると絶対取り外しにしたかったので改造しておきました^^
    簡単な磁石での取り外し式にしておきました^^

  5. gyoさん こんばんは!
    比べてみました・・・うほw確かにほぼ同じくらいの長さがありますww
    改めてあのSSDの変態さ加減がよくわかりますw
    やはり頭の上にのせてブ~~ンは無理なのでw運搬のこと考えると尾翼を取り外し式にしました。
    まっ、こうしても結局適当な包装になると思うのですがねw

    確かにこの大きさを展示するとなるとかなりなスペース取りそうで、周囲の方にも迷惑かけそうw

  6. taraさん こんばんは!
    ちょww
    ムチャ振り厳しい~!
    いえいえwここはマジで電動にするにはスペースもなく無理です^^;
    電動化は無理でも、そっか!折りたたむというバルキリー特有の方法もありましたね!!
    これは目から鱗w
    でも電飾の配線が入っているから折りたたむと断線の可能性が高くなるか・・・・
    なんか考えて思いつくことあれば折りたたみは良い案ですね!

  7. こんばんは
    動翼切り取っちゃいましたか!やはりというかさすがというか。
    もうやれることは何でもきっちりやっちゃうところがすごいですね。
    折りたたむか~。ヒンジの前後をプラスマイナスの電極にすれば断線の心配は少なそうですが、さて?

  8. こんばんは
    ひぇ~ もう尾翼ですか? 早いです。
    可動翼の大きさが左右で違うなんて、実機では考えられませんよね。
    軸打ちやLEDの設置など、大変参考になります。
    当方は、まだ箱の中に全部入ったままの状態で、大奥にしまっています(笑)

  9. なおさん おはようございます!
    動翼部分はやはり手動動いた方がいいかなと思い切断しちゃいましたw
    とりあえずエルロンも行くつもりではあります^^;
    折り畳み確かにヒンジを2つに分けていけば行けそうですが、ヒンジ部分の表面との一体感とか考えるとどうしようかなとちょっと考えてます^^;
    多分このまま流しそうな感じですww

  10. Vividさん おはようございます!
    確かに可動翼の大きさ違うと困りますねw
    まっそこはコンピューターで制御されているということで。
    てか初めから同じ大きさにした方が簡単ですよねww
    いまは原潜シービュー号に入魂中のようですから、また機会が有ればバルキリー製作してみてください。大きくてインパクトありますよw

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo