VF-1 VALKYRIE バルキリー05 コクピットコンソール

ちょっとブロッケード・ランナーの方が一息ついたので、OLEDモニターいじってみまっした^^

実はツイッターの方ですでに動画を載せちゃったので見飽きたという方用に最後に新たなレーダー画面バージョンもご紹介(せこい手使うな~w)

使うのは、以前もご紹介した、DFROBOTさんで購入した0.5インチのモニターと、いつものarduino nanoさんです。

とりあえず、こちらのページに記載されている通りに配線してプログラムをarduino 書き込むと簡単に動くはずでした!!

「はずでした」というのもハイwいつもの「うっかり」やらかしましたw
ちなみにこれに気づくまで2つのOLEDダメにしましたww
ではそのうっかりの作業見ていきましょうw

まずは、あのページに記載されている通りモニターと基盤を接続

 

まっ、こうなっているとモニターが不安定なので

こういったモニターの様に基盤にくっけちゃいますよね。

ただ今回はスペースの関係で基板ごとコンソールの裏に入れることはできないので、あとでモニターは浮かせたいので、仮止めとして両面テープで軽く止めておきました。

そして配線をしてプログラムも書き込むのですが、全く反応なしw

おかしいな~と思い、念のためロジアナで確認

うん!よくわからないけどそれっぽい信号出てるwやはりロジアナあると便利だな~^^

ardiuno側は大丈夫ということはOLEDの方か~。まっ、こういったことは良くあるからね~と予備のOLEDに交換。

モニターをつけて基盤にセットしてarduino 起動!

良し^^何とか起動^^

ライブラリーについているグラフィックテストもやっておくか~とライブラリーから書き込み

良しこれも起動。それにしても両面テープの固定が甘くてしょっちゅう浮いてきますw邪魔なので何度も抑え込みw

良しそれではプログラム書き替えてVF-1にふさわしい画面にするか~とプログラムを書いては書き込んで確かめるを繰り返しました。arduinoはこうやってUSB繋いだまま直ぐテストできるのが良いですよね~。

すると途中から、あれ????時々反応しないときあるな・・・ちょっと不安定な感じかな???と思いながらしばらくすると、あれw全く反応しなくなった!
うん??私のプログラムが悪いのか???と元のテスト用プログラムを入れるも反応なし。

え~~壊れたの???と思い最後の予備のOLEDを投入w
良しちゃんと動く!!

それにしてもなんで反応しなくなったんだろう???と壊れたパーツを触っているとあることに気が付きました。

あれwwこのモニター妙にユラユラしていない??
触っていると

なんか異常にこの部分が簡単に折れ曲がるww

もしかして?と思い一番最初のモニターを見ると

ここで断線してるじゃない!!

そうなんですよ、モニターのユラユラが邪魔になるからと両面テープで基盤に押し付けたものがはがれて浮いてくるのでそれを押さえてを繰り返している時にこの部分を曲げすぎて断線させていたんですねw
1個目はテスト前にすでに断線させてしまっていたのでしょうw

てな事が判明しましたので、ラストのOLEDモニターには速攻でボンディック盛って保護w

さらにこのモニター基部では絶対曲げないように取り扱いですw

で、コンソールのパーツも取り付けてそれらしくしてテスト^^

良し行けそうですね。

自作のプログラムを入れてみました。

起動と離陸モードの表示です。

これツイッターで公開したら思いの外 「いいね」もらえ、憧れのどろぼうひげさんや荒川先生からもコメントいただけました^^うれし~~~^^
てつのさんが前回コメント欄でおっしゃっていましたが、結構インパクトあったみたいです^^

で、気を良くしてさらに作ったモードがこちら

起動、ウエポン画面、レーダー画面がこちら


ちょっと分かりにくいのですが、敵がこちらに近づいてきていますw

ちなみにプログラムはコマンド羅列の強引プログラムでww

てな感じです。ちなみにプログラムは完成したら掲載します^^

 

関連すると思われる記事:

16 comments

  1. こんばんは
    まじっすか~ のかっこいいディスプレイが完成しましたね!!
    こんなのがコクピットの中で、ピカピカチラチラしたら、もうたまらないですね。
    緑色のスクリーンを投下させたら、もう本物ですね。
    いや、素晴らしいです、流石です。
    Arduino3個の失敗も、完全挽回しましたね。
    追伸:ミサイル発射したら、モニター上もミサイルが飛んでいくと良いなぁ~(独り言)

  2. モニターあるあるですね!
    僕もゲーム筐体で一個やらかしました。
    ゲームボーイも一個いっちゃいましたね。
    フレキシブルの配線はかなりやばいですけど
    あの配線をカチッとハマるコネクタじゃ
    なくて半田でつなぐ強者が世の中には
    いるんですよ!
    信じられないけど、ブロ友があっちから
    取り寄せたディスプレイは最初から
    くっついてない状態で送られて来ました!
    (笑)
    当然ほっぽり投げたそうです。

  3. お早うございます。

    凄いです!0.5インチのディスプレイを最大限利用してますね!
    正直言ってこのスケールサイズに64X32ドットでどんな事が出来るのかと
    思ってたのですがやはりセンスが良いんですね。さすがです。
    これで0.5インチカラーが出たら色々面白いことが出来て
    格好がいいと思いますけど回路的に無理なんでしょうかね-。

  4. こんばんは。
    コレは凄い!
    世の中には色々な物があるのですね。
    これにカラーフィルムを貼ると昔の安いゲーム機のようになりそう。
    いずれカラーのモニターも開発されるのかな?

    例によってオタクな書き込みで恐縮ですが・・・。
    映画を観直して頂いて、6jiroさんが採用しなかったミサイルの迎撃状況を示しているモニター画面も再現して頂けると、マクロス・ファンは釘付けになると思います。
    この画面でも十分に釘付けになりましたけどね!

  5. Vividさん こんばんは!
    何とかardiunoのおかげで描画できるようになりました^^
    やはりコクピットのモニターが動くというのは面白いですよね^^
    このほかにもいろいろなバージョン作って戦闘機のマルチモニターの雰囲気出していきたいです
    現用機ならグリーンの物もいいのですが、マクロスなのであえて今回はグリーンにしませんでした^^
    白黒反転させて表示して、クリアグリーンのフィルム貼るとそれっぽくは出来そうなんですけどね^^;
    OLEDを2個破損させてしまいました^^;ちょっとお高めの勉強代となってしまいました^^;

    おおっ!ミサイル発射良いアイデアですね!やってみます^^

  6. てつのさん こんばんは!
    うはwてつのさんも同じようなうっかりやっていたとはw
    OLEDを含めモニター類の取り扱いはやった事なかったので初めての経験^^;
    こんなにフラットケーブル簡単に折れるとは思いませんでした^^;
    ちょwwwあの配線をハンダ付けなんてw神ですねw!
    どんなハンダごて使っているんでしょうね?すげ~~~!
    確かにあっちから来る物、時にとんでもないもの来ますからねw

  7. ottoさん こんばんは!
    少ないドット数ですが何とかそれっぽく、色々と省略しながら書き込んでいますw
    ottoさんGTRの様にもう少し大きめのOLEDが使えればよかったのですが、この辺が限界のようで残念です^^;
    カラーが有ればホント欲しいですね・・・・
    とりあえず今の課題は通信画面がどうにかできないかなと・・・・このドット数だと、美沙さんとかファミコンのマリオ並みのクオリティになりそうですw
    <追記>
    いまありエクスプレスで覗いてきたら0.5インチのフルカラーありましたww値段が300ドル超えてましたwwww

  8. これはすごいですね〜。
    手元にアシェットの同じ大きさのはずのパーツを持ってるだけに、ここにモニターが!って驚きしかないです。
    しかもサクッとレーダー画面を表示させるとか、ほんと別世界の方ですね〜。

  9. taraさん こんばんは!
    ホント世の中にはいろいろな物がありますよね~。
    確かに表示が限られて居たら、カラーフィルム貼るとそれっぽく見えますもんね^^
    ただ、今回は戦闘機のマルチモニターということで、色々な情報を表示する予定なのでそれが使えないんですよね^^;
    カラーは、私が確認したところでは0.96インチまでですね・・・・。アシェットのこれには絶対入らないのですが、1/20のバルキリーには入らないかな・・さすがに無理か^^;

    ミサイルの迎撃状態の画面、全く思い出せません^^;そうですね。せっかくなので「愛おぼ」再度見て色々と研究してみます^^
    良いアイデアありがとうございます!!

  10. パイロットpapaさん こんばんは!
    1/24でもやはりモニターとか入れるには小さいですよね^^;
    本当はもっと大き目のモニター入れて美沙さんとかの画像を表示して通信画面とかも再現したいのですが、さすがにそこまでは無理なようです^^;
    0.5インチモニターってホント小さいですよね~。小さいから組み込むことが出来るのですが、描画できることが少ないという2重背反状態ですw
    これらの描画ってそこまで難しくはないんですよ^^ただ面倒なだけなんですw

  11. 雪山から戻ってまいりましたw

    順調に進んでますね!
    そしてフラットケーブルも早速壊してるww

    こいつらけっこう弱くて、自動車のメーター周りとかカーナビのフラップ式モニターとかに多用されていて、
    雑なメカニックが壊したり、設計がタコなメーカー(P〇〇〇〇〇r)がバンバン切れてましたっけ。
    コートを削って細いポリウレタン線で繋げばまた復活します。

    ボンディックで固定すればモニタ接続部では切れませんが、今度はボンディック固定部のフチで折れが起きてまた切れてしまうかもなので、
    テープ状のもので全体を補強するか、とにかく触らないでそっとしておくか、もしくはフラットケーブルから被線に付け替えてしまうか。

    壊れた二個を送っていただければ修理してみます。

    個人的にはカラーフィルムを段々に貼って、初期のモノクロインベーダーゲームを隠しモードで仕込み希望。

  12. gyoさん こんばんは!
    おかえりなさい!そしてスキー正指導員検定合格おめでとうございます!!
    いや~ホント凄いです!!

    なぬ!!!
    てつのさんが言っていたあのちいさなフラットケーブルをハンダ付けするのはgyoさんだったのか!!!
    ありえんwwあんなものどうやってハンダ付けするんですかww?
    興味津々でマジで送っちゃいますよw
    ホント私の周りは化け物だらけですねwもう怖い人達いっぱいですw

    なるほど~!確かに言われてみれば、ボンディック部分での破折の可能性ありますよね~ある程度めどが立ったら早めにパネルに固定して動かさないようにした方が良さそうですね。

    それにしてもgyoさん隠しモード好きですよねwwちょっとしたお遊び好きなんですよね~w
    でもそれも面白そうですねw arduinoのメモリーが余れば考えてみますw

  13. こんばんは
    着々。ってか形になるの早すぎ!絵面が想像できてたとしても、そんなに簡単にコマンドにスラスラ落とせませんて、普通。
    それにしても、動くモニターいい演出ですね!これに劇中のサウンドが加わったらもう最高!
    フレキ断線は安定のうっかりでちょっと安心しました(笑) 予備ももってるところがさすがというべきですねw

  14. こんな小さなモニタがあるんですね!?
    Twitterで見たときは「超格好良い~!」と度肝を抜かれました!
    小さなモニタなのにちゃんと情報が伝わってくるデザインセンスも素晴らしいです。
    小さいだけあってフィルム基板の配線もデリケートなんですねぇ(><)

  15. なおさん こんばんは!
    これねじつは・・・・・・かなり原始的な方法でww
    娘に方眼紙をもらってソコにまずラフに書き込んでみて、その後に定規を使って線を描いて、斜面を移動していく点はちゃんと1次方程式をだして升目を数えてコマンドに入れていますww
    かなり原始的ですよねww
    ドット絵を読み込ます方法もあるようなのですが、読み込みに時間がかかって遅くなるようなので、とにかく直線描画コマンド入れまくってますww
    やっぱモニターが動くといいですよね~。本体は多分スピーカー付く思いますので今回はDFPlayerも仕込んじゃいましょうかw?って、スペースなさそう^^;
    最近3Dモデリングばかりでしたが、模型をいじれば安定のうっかり発現ですw

  16. yangminさん こんばんは!
    そうなんですよ~。ありエクスプレス見ると0.48インチというモニターもあるみたいです。
    ただ、ホントこの大きさになるとちょっと詰め込むと画面が真っ白になっちゃうんですよねw
    いかに線を減らしていくかが勝負のようです^^
    フラットケーブルの断線にはまいりましたよ~。無茶苦茶弱いです^^;
    でもあの配線をgyoさんはハンダ付け出来るようなので面白そうだから送っちゃおうかなと画策中ですww

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo