みんじお 電気関連改修 03 イオン砲編03

イオン砲の改修しています。
前回、イオン砲自体の改修は終了しましたので今回は「みんじお」の台に設置です。

もとはこのように設置されていて基板は下の階の中央に設置されていました。
でもそのせいで、展示会で設営の時に接続する配線が増えて複雑になってしまい断線との戦いでしたw

そこで、地上パートの基板は地上パーツの台の中で済ませて、設営時の接続配線を極力少なくしたいと思います。

かといって、台座の床部分は下の階の天井になっているので設置スペースがないんですよね^^;

そこで、gyoさんの力作ですが、一部切断させてもらい台座内部に仕込んでいくことに。

ザックリとwスタイロフォームて初めて切りましたが切るの気持ちいいw

基板を入れてみます。(この時まだコンデンサーは1個状態でした)

切り取った方は内面をさらに切り取って蓋に

 

これで良しと思ったのですが、新たにコンデンサーの追加という事態に^^;
そのコンデンサーも基板の大きさの関係で今度は縦に置きますので、この穴では深さが足らいない・・・掘りましたw

こんな感じで一段深く掘りました。

表面からは結構うすうすですw

切り取った蓋の方はスイッチ類を取り付けます。

まずはプラバンにスイッチ用の穴をあけて、

これを埋め込み、

スイッチを取り付けです。

となるとこの蓋部分は外力がかかりますので、そのままだと簡単に取れちゃうのでネオジム磁石とトタンで取れにくくしました。

(でも結局それでも保持力足りない感じだったので、トタン部分をネオジム磁石にして吸着力上げました)

よし!と思っていたのですが、そういえば展示会でDFPlayerでの再生音が全然聞こえなかった
アンプを足さねばと思っていたのを忘れていましたw

秋月で買ったアンプキットを組み立てて接続テスト

おおっ!かなり音量違う!とアンプの増設していたら、ちょうどなおさんもアンプの設置をされていたようで、ツイッターにアップされていましたwこのアンプは5Vでも駆動できます。同じ電源からとるかそれとも12Vの方を減圧して電源取り出すか悩み中です^^。

地上パートの全部のギミックを動かしてみて5V電源に余裕がありそうなら5V電源からとろうかなと思います。

で、結局そのアンプ分スペースを広げたので最終的にこんな感じにw

これでアンプは行けそうです。次はスピーカーの設置ですね。

スピーカーは台座内部に設置されていましたが、それではやはり音が聞こえにくいので外部に設置します。とはいっても直径5cmくらいのスピーカーですがそれでも置く場所の問題が^^;

唯一おけそうな場所がイオン砲の裏。ここをまたくり抜きましたw

スピーカーまだ入り切っていませんw

もう少し掘らないと^^;

次に丸いプラバンに穴をあけて

バレバレですがもう少し盛ってみようかなw

次に、ドロオフでは時間の関係でオミットされていたトーントーンハウスの電灯ギミックも取り付けます。

まずは電灯の作成から。電灯はやはり裸電球の感じにしたいと思いますw

100均で売っていた金属製の大きなボタンの一部を切断して傘にします。

中央に電球色のLEDを取り付けて、

裏側にシアノンをモリモリとwこれをルーターで削って

(写真撮り忘れでいきなり設置写真w)

てな感じになりました。点灯すると

ちょっと寂れた感出てますかねw

さてこれでイオン砲関連のパーツが取り付けられました。
ただ、もう少し問題もあります。実は地上パートの土台の裏は先ほども言いましたように下の階の天井にもなっているんですね。そのため下の階用のライトが取り付けられている一部に遮光もれがw

実はこれドロオフ前夜にgyoさんと作業していて気が付いたのですが、目立つ部分はgyoさんが夜遅くまで作業して遮光してくれました。ただ、道具とかがなくて覆いきれなかった部分がありますのでこれを遮光します。

内部からの遮光とかいろいろ考えましたが、結局表面に遮光ブラックどば~w

その後ホワイトをどば~っ!

電飾点灯していますが、光漏れはなくなったようです^^

アルミテープで遮光してある部分のひび割れも気になったので

モデリングペーストをどっさりとw

塗装した部分が真っ白になり過ぎたので

濃いグレーのドライブラシでごまかしますw

よしこれでイオン砲パートの改修終了です^^

トーントーンハウスの電灯ギミック載せておきます^^

次は対歩兵用砲塔の改修です。

関連すると思われる記事:

    None Found

8 comments

  1. おはようございます←朝コメは初かもw
    断熱材の中にアンプを仕込むとは、これは何かを狙ってるとしか、、、効果音だけだったら問題ないでしょうけどね。ぜひ24時間連続再生にチャレンジしてほしい(笑)
    というのはおいといて、電球表現、傘の具合と合わせていい感じに寂れた感じです!
    スタイロきれいに切ってはりますけどカッターでザクザクですか?

  2. おおっ。あそこに突っ込みましたか!
    やはり地産地消で、関連ユニットはそばにあった方が無駄がない!
    ただ、すぐそばに指令室の天井があるので、大きく切り欠くと天板の剛性が落ちるので気を付けてくださいね。

    音響も、あのDORO☆OFFの喧騒の中ではDFPlayer搭載アンプでは全くの役不足なのは私も実感しました。
    最大ボリュームにしていた効果音がほとんど聞こえませんでしたから。

    天井の遮光も、前夜と当日wのやっつけ仕事なので、修正していただいて感謝感謝です。
    そういえばスライドドアも当時遮光でした。

    ホントは雪原ももっと丁寧に作り込みたかったのですが(そもそも私がベース担当をしたのも、リアルな雪原を再現したかったからでw)時間がそれを許してくれませんでした。
    DORO☆OFF当日は楽しい思い出なのですが、そこに至るまでが意に反する作業の連続で
    展示会終わったら速攻みんじおベースを封印して他の作業始めたのもその反動で・・・
    私が元々志向していたリアル路線は、そもそもみんじおの方向性にはそぐわないものでしたし。

    6jiroさんに手直ししていただいて方向性や問題点も修正され、より楽しさが増したベースとなっているのがとても嬉しいです。
    まだまだ先ですが、5月の静岡合同展に持ち込めたら楽しいな、と思えるようになってきました。

  3. こんばんは
    イオン砲モジュールの改良がよい感じで進んでいますね。
    やはり、大砲をドカンと打つわけですから、それなりに大きな音がした方が迫力が出ますよね。
    LEDの昭和の電球、わびさび感がよいです。(笑)
    最終的にみんじおのモジュールは、常設展示にもっていくのでしょうか?

  4. なおさん こんばんは!
    おおっw早朝からありがとうございます!ですが暇のある時にゆっくりでいいですよ^^
    断熱材の中にアンプ仕込むとなんかやばいのですかね??私その辺全く知識無くて^^;もしやばそうなら教えてくださいね^^。
    電球はさびれた感じ出てくれていますかね^^昔の裸電球を思い出しながら製作しましたwちょっと汚しもきつめです^^
    スタイロフォームは5,6枚目の写真の後ろの方にも写っていますが、刃を長く出したカッターナイフでやっています^^これ切るの気持ちいですねw

  5. gyoさん こんばんは!
    多分この記事gyoさん以外わからない部分も多々あるかとw
    そうなんですよね~やはり関連ユニットは近くにある方が配線の整理が簡単なんですよね~。あの丘部分は結構作っと切っちゃいましたw幸いなことにあの辺厚みがあるので何とか剛性の方保っているみたいです。
    それと、スピーカ部分などは途中から掘らずにジェットライターで炙ってへこませましたするとスタイロフォームがカチカチになりましたので掘るよりはまだ剛性落ちにくいかなとw

    アンプ付けてかなり音が大きくなりましたよw家で鳴らすと明らかに近所迷惑レベルですwただ、こいつ要求する電流量が結構あって全体のギミック用の5Vから取らずに9Vの角電池の追加で行おうかなと思っています。

    遮光はたったあれだけの材料でよく前日にあそこまで遮光されましたよねw今回しっかり遮光ブラック吹いておきましたwそれと、あのgyoさんが持っておられた調光装置使い方わかりましたwあれでもある程度の調光できるようです。
    スライドドアも遮光しておきますね。

    確かに「みんじお」のジオラマはスケールは色々で色々なシーンがごちゃ混ぜになっていて面白い反面、リアルな感じはあまりないですよね。その辺gyoさんの好む方向性とは多少違うなとは感じていました。

    私の多少の手直しでgyoさんのモチベーションが少しでもアップされるなら超うれしいです^^とにかくできるだけ設営簡単にできるようにしますw

  6. Vividさん こんばんは!
    わおw台湾からのコメントですねwありがとうございます!
    そうなんですよ~やはり音もしっかり大きな音がしないと、なんか光ったな~程度で終わっちゃうんですよね^^;
    今回アンプを足してかなりな音量になりましたので、これなら何が起きているかよくわかると思います。
    電灯は寂れている感ありますかねw昭和の感じが出ていればなと思いますw
    「みんじお」は常設展示とかの予定はない様です。次は来年の5月の静岡になるのかもです。

  7. 今度はいつもの時間帯でこんばんはです
    朝は通勤電車中の暇つぶし時間だったので問題なしですw
    大丈夫とは思うのですが、Watt級の発熱体(アンプ)を断熱材の中の狭いスペースに閉じ込めるので、温度上昇が大丈夫かなぁ?と思った次第です。
    でも、ギミック発動してる時以外はほとんど発熱してないはずなので、gyoさんISDのエグゾーダスのようなことはないと思ってます(^_^;)
    カッター刃のこの色は!チタンコーティングですね。私もこれ愛用してます♪

  8. なおさん こんばんは!
    なるほど~アンプってそこまで発熱するものなんですね!
    知らなかった^^;
    場合によっては音楽流す場合もあるかなと思っていましたが、なるべく控えますw
    カッターの刃は以前なおさんが紹介されていましたのでポチって私も愛用しています^^
    これ簡単に折れなくて使いやすいですよね~。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo