みんじお 電気関連改修 02 イオン砲編02

イオン砲の修復行っています^^。

前回砲身部分を本体から抜き出しました。まずは可動ギミックの修復から。

さすがに1回スライドサーボで失敗していますので同じスライドサーボを使うのは気が引けますので、今度は以前なおさんから教えてもらったウルトラマイクロサーボ使用します^^

まずはVividさんプログラムのAD変換サーボ基板で稼働テスト

この基板一つ作っておくとテストなどにホント便利^^

可動確認しましたので、これを砲身の方に取り付けてみました。

スムーズに動くようです^^。

構造上スライドサーボより高速で動かすことが出来るようになりました。よしよしw

これを本体の中に入れていきます。

うはwもしやと思いましたが 入らないww確認して作れよw!

内部のステーになる部分も削るのですが微妙にはいらないw

てなことでサーボ分解w

サーボ底のプラの蓋はおさらばw内部の基盤は引っ張りだして、この位置に

よしゃっw!これで何とか本体に入りました^^

断線怖いのでグルガンで基盤と配線を固定

これでおっけーw

砲身には以前赤外線LEDつけていましたが、実際にジオラマにメンバーの作品を取り付けてみると射線上にAT-ATが居て赤外線がISDに届きませんでしたw


そのため今回は砲身に赤外線LED取り付けずにジオラマ台の方に取り付けることにしました。

 

基板の方は問題なかったのですが、とにかく電源の配線を少なくしたいということでarduino、DFPlayer、サーボの電源を強引に共通化w

さて問題です。どこが変わったでしょうか?

こちらが初期バージョン

こちらが改修後

一目でわかりすぎるww

arduino、DFPlayer用にそれぞれ1500μF(とりあえず大きなもの付ければいいだろという浅知恵)のコンデンサー付けましたw

初めはarduino 用だけで5V2Aのアダプターで動かしていたのですが、5V1AにするとDFPlayerがハングアップしてすべての機能が止まる状態に。てなことでDFPlayer用のコンデンサーを追加したところ完動しました^^。
さらにこの状態でアダプターを外してarduinoのUSBからの電源供給だけでも動くようになってくれました^^コンデンサー様様ですw

 

これで本体の方は出来上がりましたのでジオラマ台に乗せてみます。gyoさん作の雪山かっこええ!

では動かしてみました。

多少プログラムを変更して演出を変えていますが私しかわからないと思いますw

で、サーボの交換によってより高速に動かせるようになったので、実際の映画と同じような速さでも動かせます。

こちらは音は調整せずにそのままですので、ずれがありますが^^;

どちらにするか悩み中w映画の通りなら高速バージョンですが、低速バージョンの方が重厚感がある気もします。どうしよ^^;

関連すると思われる記事:

12 comments

  1. こんばんは
    なんかコメントしどころが満載で困ってしまいます。
    とりあえず最後のとこから、高速バージョンに1票!すごくいい感じで動いてると思います。
    電源共通化して、音声のノイズってどうでしょう?コンデンサのおかげで?気にならないレベルなんですかね。
    電解コン寝かせて取り付けるとか通過ぎます♪
    あの小型サーボをさらに分解して押し込むとことかも、やっぱり6jiroさんすごいわ。

  2. なんてアクティブ!ブログの更新早いーーー!!!

    中身総入れ替えの大工事、しかも定番の入らない加工!
    ありがとうございます。やっぱりこうでないと。

    イオン砲の動きそのものは、今回のサーボホーンのレバー比の関係か、以前のほうがスムーズだったような気もします。
    速さは遅いほうが重さが感じられていいですね。

    ちなみに雪山ですが、奥のスロープはネタで作ったスキーコースです。
    時間が許せば、反乱軍のメンバーがスキーして遊んでいる予定でしたww

  3. こんにちは!!

    私は下の改修テスト3がかっこえ~と思います。音はアフレコではないですよね?
    ちなみにスピーカーってどのぐらいのサイズを使ってるんでしょうか。
    テスト3の動画はPCで聞いても結構な迫力です。DFPlayerもフルボリュームで
    使用なんですか?じゃないと普通nanoごと落っこちないですよね(笑)

    コンデンサー仕様はナイスなアイデアですね。でもこの容量だと
    うっかり後で触っちゃうとビリビリきそうな感じでビビります(笑)

  4. こんばんは
    イオン砲の改良完璧ですね!
    まずは、マイクロサーボのバラバラ搭載。これはもうゴミ箱行きか、大成功かの紙一重で、大成功で良かったです。
    射出速度ですが、早いと1発目の音響が途中で二発目に消されているようにも聞こえるんですが。
    私は、どちらもカッコいいのでOKです。
    欲を言えば、LEDの発光がもう少し「ピカッ」と明るいといいかなぁ?と。(暗いとこれで十分かもしれませんが)
    コンデンサーは、電流が瞬間的に多く流れる時のバックアップに効果的ですね!

  5. なおさん こんばんは!
    なおさんは高速バージョンですか~!確かにこちらは映画と同じくらいのスピードなんですよね~。
    音声のノーズとかは特にないのですが、一瞬でも電流量が少ないとGFPlayerが音を鳴らしながらサーボを動かすとすべての機能がストップしてしまいます^^;コンデンサーモリモリでその一瞬を回避できるようになりました^^
    コンデンサーはスペースの関係で寝かせてしまいましたwちょっと通ぽいですかねw
    あのサーボは作りがしっかりしていて分解しても簡単に断線するような部分もなく固定して何とか押し込めました^^。

  6. gyoさん こんばんは!
    実は、実際の作業はもう結構進んでいたりしますw
    ブログ書くのが遅れていますが^^;

    今回も「うっかり」なく何とか進めました^^。自分個人だけの物でない場合はうっかりの頻度が減るようにできているようですw
    確かに遅い方が重厚感ある気もしますよね~どうしようかな・・・・この際どちらでもプログラム組んでおこうかなw
    なるほど~あのスロープがスキー場なわけですね。なんかそこだけ滑らかだな~と思いました。
    あの部分を含めて光が透過していた部分は遮光ブラック塗って再塗装しておきました^^。

  7. ottoさん こんばんは!
    ottoさんは高速バージョンのほうですか~!確かにこちらの方もカッコいいですよね~!
    スピーカーは直径5cmで8Ω0.5wの物を使用しています。今回アンプも導入してみたのですが、少し音が割れ加減ですw
    あっ、テスト3はアフレコですよ^^;これはまだ音源作っていないので映画の音源をそのままあわせただけです^^;
    もうお少々ビリビリこようがとにかく配線少なく出来ればオッケーですw
    あまりにもグチャグチャ過ぎてw

  8. Vividさん こんばんは!
    ウルトラマイクロサーボのバラバラは、以前一回分解したことありますので多分大丈夫だろうとは思っていましたが、ちょっとヒヤヒヤものですよねw
    Vividさんはどちらもオッケー派ですね^^確かにどちらもいいですよね~。よし!どちらでも行けるようにサウンドファイルを作って、プログラムの書き換えでもしくはスイッチで切り替えできるようにしてみますw
    LEDのピカッは確かに欲しいのですが、これで最大なんですよね^^;相対的にジンワリ充填しているときの明かりを暗くすると、ピカッ感は出ますが、今度は明るいところではジンワリ感があまりなくなるんですよね・・・。なんかいい方法ないですかね^^;
    コンデンサーは1つでは十分でなかったために2つ付けましたがやり過ぎ感もありますw

  9. すごすぎて、素人の僕にはコメント出来ない。。
    まさかサーボを分解されるとは!これでもちゃんと動くんですね〜w
    イオン砲、僕も高速の方がかっこいいなあと思いました^^
    てか、どっちもかっこいいです!

  10. パイロットpapaさん こんばんは!
    サーボは分解といって底の蓋を取り除いて基板の位置を少し変えただけですので、たいしたことはしていないんですよ^^;以前からサーボの大きさに限界を感じていましたので分解した経験が役立ちました^^。
    イオン砲高速バージョン結構にんきですね~。どちらのバージョンでも行けるようにプログラム改変しました^^。あとはサウンドファイルの作成しないとですね^^。

  11. ISDの改修お疲れ様でした。
    素晴らしい作品でしたが、更にブラッシュアップで完璧にされるとは根性入っていますね(笑)
    そして今度はイオン砲、当日は動きが見られなくて残念でしたが、こちらもこのような構造になっていたんですねぇ。
    イオン砲の製作自体も見事ですね。
    サウンドも連動しているし、素晴らしいです!
    もう最近はすっかり6jiroさんVividさんなおさん路線にはついて行けません(苦笑)
    最初に使用していた丸い方のサーボ(スライドサーボというんですか?)は、小型で良さそうなんですが……耐久性に難があるんですね(>_<)
    ちなみにどちらで入手出来る物なんでしょう?

  12. yangminさん こんばんは!
    DORO☆OFFで動かなかったのが相当に悔しかったですw
    とにかく今回のDORO☆OFFで長時間安定して動くという新しい課題が生まれてきましたので、これをクリアーできるように色々といじっています。
    ちなみに私もVividさん、なおさんレベルの会話は全く理解できませんwあの二人のコメント見るといつもグーグル先生で調べてますw
    最初に使用したのはアマゾンで売っているスライドサーボです。
    こちらです。
    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07C5VJPCN/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
    使い方次第なんでしょうが、今回はパスしました^^;
    ちなみに辛島さんのAT-ATのキャノン砲もこのサーボで動かしていたのですが一つは途中で不動になりましたが、もう一つはDORO☆OFFの2日間ずっと動いていました。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo