1/5000 バンダイ スター・デストロイヤー 03 船体ファイバー植え編

ISD進めています^^。

船体部分のファイバーの埋め込み行いました。

本体側面の元から開いている穴に通して、ボンディックでファイバー固定しました。

この方法簡単で以前と比べてかなりスピードアップできますね^^

さらに、いざとなったらファイバーを引っ張れば抜けるというのが良いw!

ただ、抜ける時にファイバーのみ抜けると最高なのですが、ボンディックとプラパーツの間で外れると面倒です^^;

さて、ファイバーを植えるにあたっては、その巨大感を考えるとファイバーは0.25㎜ですよね~。ただ今回ご親切にもバンダイさんが開けてる穴が0.4㎜ですw。

経験的に0.4mmの穴は塗装ではなくなりませんよね。(今回はサフは使用しない予定です。)

てなことで、先にファイバーを通して塗装したら、ファイバーと0.4㎜の穴の間は塗装でも消えるかな~と思い先にファイバー埋めました^^。

通常あれだけディティールの凸凹が有るとファイバーの切断ができません。そこで、今回のボンディックさんの出番となりました^^。先ほども書きましたよう硬化後でも引き抜けるんですよwファイバー出したまま塗装して、切断が難しい部分はファイバーを引っ張って引き込み表面と面一にする!てな方法で行ってみることに!

あっ!これいつもの机上の空論で、この後面倒な目にあいますww

てなことで、船体横のパーツにファイバーを通していきました。

船首部分はどうやって光らそうか悩んで、クリアパーツを使う方法でやろうとしたのですが、

思ったほどの光量は得られず、

結局ファイバーを植えこむことにしました^^;

出っ張り部分は穴あけを追加してファイバーを差し込んでおきました。

出っ張り部分はカットは簡単かなと思い先に埋めたのですが、これもまた後ほど大変な目にあいますwwなにやら大変な目に有ってばかりですがw

フィバーを纏めて塗装の準備に入ります。

ちなみに、艦橋構造物部分は内面にアルミテープを貼って遮光しておきました。

こちらはクリアパーツにファイバー植えるのは場所が見分けにくいので、塗装してからファイバー植える予定にしました。

次回の塗装編で、船体の方は先にも書きましたように色々と問題点出てきますw

船体横はまだいいのですが、船体の出っ張りは埋めてからの塗装はやめた方が良いかなと思います^^;

うっかり塗装編は早めに書きます^^

関連すると思われる記事:

    None Found

8 comments

  1. うはあ。スタデにヒゲがww
    ぜいたくに余しますね!
    私はケチだからギリギリに植えて、後で大事なところが抜けちゃっているのに気づいたりしてますw

    ボンディックの引き抜き作戦はいいですね!
    塗装してから引き抜くと、余分な塗膜が外でポロポロ落ちて
    ディティールの一部と化しそうですがw

    出っ張りの失敗は何だろう・・・
    ぜいたくに残した余剰ファイバーのせいで、すだれ状の迷彩塗装になってしまった!
    に清き一票。

  2. こんばんは
    うっかりの予告をされちゃったら、ああいう事かな?こういう事かな?とこれはこれで妄想が膨らみますw
    0.4mmの穴はせめて0.3mmにしといて欲しかったと思うのは私だけでしょうか?ない方がいいなとも思ってしまいますが、できるだけ電飾の間口を広げようとするコンセプトからするとしょうがないのでしょうね、、、
    そっか、シーン再現のために艦橋はクリアパーツなんですね。確かにクリアパーツにファイバー通すのって目がチカチカしてきそうです。ここもあとあと穴埋めをどうされるのか?これは!って補法を期待してます。
    ところで、、、最初の3枚の写真がみえませぬ。共有の問題とかないですかね?

  3. gyoさん こんばんは!
    そうなんですよ〜。残すのが少ないとあとで抜け落ちた時がショックで結構ガバッと残します。
    そのため0.25mmの在庫が少なくなってきていますので、また連絡させてもらいます^^。
    ボンディックの引き抜き作戦ファイバーだけが抜けるとすごく便利なのですが、実際はファイバーとボンディックが一緒に抜けてくるほうが多かったです。
    この際ファイバーにワセリンでも塗ってボンディックで固定してやろうかなと思うくらいですw
    確かに突き出ていたファイバーの塗膜がポロポロと多少はなるのですが、穴自体が少し大きめなので結構塗装されたままひきぬける部分もありますw
    出っ張りの失敗・・・・流石!!その通りです!
    以前の1/2256とでは大きさが違うのでこの問題が少なかったのですが、今回のISDは小さいので密にファイバーをすると塗装できない部分とかできてまさしくすだれ迷彩ですww
    また近々塗装編をあげますね^^

  4. なおさん こんばんは!
    色々と問題起こってますw
    全てのパーツを塗装し終えた後に正解が見えてきましたwおせ〜よwてな感じです^^;
    ファイバー植えるためには、穴はなしでやってくれた方が良かったですね^^;
    おっしゃる様に素組であれだけの光点を光らせるとなるとあの大きさになってしまったんでしょうね〜。
    実は、クリアパーツにファイバーを通そうとトライしたのですが、全く穴の位置がわからないw
    0.4mmの穴大きいよ!と言っていましたが、全く見えませんでしたw
    写真のほう修正しておきました!いつも情報ありがとうございます!
    お察しの通り共有設定でした^^;

  5. おはようございます
    一枚目のファイバー満載の写真を拝見して、「気絶」しそうになりました(笑)
    総ファイバー数は、何百本クラスでしょうね。
    ボンデックと紫外線の組み合わせは簡単便利そうですね、今度使わせていただきます。
    ファイバーと穴の径の差ですが、ファイバーを0.35mmにしては太すぎ(明るすぎ)なんでしょうか?
    「うっかり」予告編ですが、次回楽しみです(失礼)

  6. こんにちは。
    0.3mmの穴よく綺麗に沢山開けられますね。
    自分だったら位置ガタガタ&ドリル折りまくりかも(>_<)

  7. Vividさん こんばんは!
    この突き出した状態のファイバー固定はもともと大き目の穴が空いているので実はそんなに大変ではないんですよ^^
    1枚目の写真全部で2時間もかかっていません^^。
    総数ではまず千本は越えると思います。てかそのくらい植えないとちょっと貧弱な感じになっちゃうんですよね^^;
    ファイバーの径はスケールの関係で0.25mm でも太すぎる感じなんですよね。ただこれ以上細くなると私の目では付いていけませんw

  8. レッサーかずさん こんばんは!
    0.3mmの穴ですよね〜。実は私も綺麗に開けれなくてこの後やり直し予定ですw
    おっしゃる様に位置ガタガタで見るも無残ですw
    なんかいい方法ないのでしょうかね〜。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo