デアゴ ミレニアムファルコン その79 エンジンユニット

明けましておめでとうございます!

新年は5日からの診療開始となります。

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

デアゴ・ファルコンの工作進めています^^。

内部の電飾ついでにエンジンユニットをフルカラーのテープLEDで行うことにしました。

もちろんファルコンのエンジンがフルカラーはおかしいので、ブルーと白色で表現してみます。

テープLEDはレッサーかずさんデロリアンで使用されていた、こちらのイルミネーションテープLEDを使用しました。arduinoでテープLEDの制御を練習w

スケッチを少しいじってはテストを繰り返します。色々できて、お酒も入って楽〜いw

私の能力ではPICやAVRではこうはいかないのでarduinoさまさまです^^。

1mに144個のLEDですから結構光量ありますね〜。

とりあえずプログラムはそれなりのものができましたので工作に入ります。

 

グリル部分はshapewaysの物を使用します。

まず位置関係的にはこんな感じになってエンジングリル少し後方にLEDの設置場所があります。

ふむ・・・・これそのまま作った人はテープLEDの光が周囲に漏れまくりでしょうね^^;

まずはグリル部分の塗装です。

黒サフで塗装したあと念のため遮光ブラックをよく吹いておきました。

その後機体色のMr.カラー311を吹いています。

グリルの裏にはLEDの目隠しと光の拡散を目的として0.5mmのプラ板を貼り付けました。

LEDユニットの方は今回のテープは幅が少しありますので、2段重ねにすると枠に入らないのでここにも0.5mmのプラ板を適当に貼り付けて、この上にテープLEDを貼り付けました。

私が購入したテープLEDは防水加工してあるものでしたが、防水用のケースはカッターナイフで簡単に切除できました。

次にグリルとLEDユニットが離れていますのでこの部分を遮光するために枠を作ります。

ただ、この部分強度はあまり要らないし、曲線のパーツなので加工性を考えて100均の工作画用紙でw

形ができた後、この画用紙にアルミテープを貼り、まずはLEDユニットの底面に貼り付けます。

この際機体のフレームが一部干渉してきましたのでこれを削合

これですんなり入ってくれました。

次に上面も工作用紙で枠を作成。

 

この後側面もアルミテープで覆ってテストしみたのですが・・・・・・・・・

あれwさっきまで点灯していたのに全く反応なし・・・・あれ????

しばし、配線チェックをしたり、プログラムの書き換えしたり、LEDユニット振ってみたりw

やってみるもんですねw振ってみるとLED点灯する時がありますw

よく見てみるとどうやらテープLEDの切断した断端部分がアルミテープに当たってショートしていたみたいです^^;

側面のアルミテープを除去すると正常に動き始めました^^;

正月そうそうやらかしていますw

断端部分はグルガン盛り盛りにしてアルミテープなしの工作用紙のみで蓋しておきました^^。

適当工作ですがひかり漏れも少なくてこれでいけそうです^^。

とりあえずこんな感じになりました。


基本的な演出はこのくらいであとはサウンドやスイッチに合わせて点滅の回数などをいじります^^。

関連すると思われる記事:

    None Found

14 comments

  1. うっひゃーカッコええ!(いつもこれしか言っていない気がする)
    テープLEDは凶悪なLED数ですねえ。

    arduinoでの制御は正しいと思います。
    これをpicやAVRでやる方がどうかしてるかとw

    サウンドと組み合わさったら最強ですねこれ。

    フルカラーなので、裏モードでSWのテーマに合わせてフルカラー変色なんかあると面白いかもw

    最後になりましたが、今年も強烈な記事を楽しみにしています。
    ひとつヨロシクお願いいたします。

  2. gyoさん 明けましおめでとうございます!
    このテープLED1mあたりにLED144個ですwぎっしりと詰まっている感じです。
    今回のファルコンは1列に58個のLEDが並んでいます。消費電力量が少し怖いですw
    arduinoほんと便利でプログラムが楽しいですね^^。もう必須です。
    なるほど〜。テーマに合わせて色変わると面白いかもですね。裏モードとして採用してみようと思います。
    今年も期せずとも強烈なうっかりミス連発すると思いますのでよろしくお願いいたします^^

  3. 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
    お正月早々、工作開始ですね!
    この100個を超えるLEDはすごいですね。 ビデオを拝見しても「すごい光量」だと思います。
    カラーLEDなので色を随時変更して、演出プランも膨らみます。
    ardiunoのクロックはどのくらいなんでしょうか?
    以前、PICでこの手のフルカラーLED(十個ほどですが)をドライブしたとき、20MHzでも、アセンブラ組み込まないと、XC8だけでは、結構しんどかった記憶があります。

  4. Vividさん 明けましておめでとうございます!
    今年は実家周りをしなかったので時間が十分あるため工作進めてみました^^。
    そうなんですよ〜。カラーLEDなのであれもこれもと入れる派手になりすぎてリアルから離れていくので白とブルーのみと縛りいれましたが、白は少しパープル寄りの色にしています^^。
    arduinoは16MHzだと思います。
    このテープLEDをPICやAVRで動かすとなると、想像もできないくらい困難そうです^^;
    Vividさんでも手こずるなんて・・・・arduinoさまさまです^^。

  5. こんばんは!
    お~格好良いですね!!
    自分がファルコン作ってた頃はまだWS2812BテープLEDを知らなかったので2色(青・白)で2段にしましたが、点滅や色変化が自由にプログラム出来て良さげですね~
    もうすっかりArduinoマスターしてますね♪

  6. レッサーかずさん こんばんは!
    テープLEDを2列にするのも素晴らしいアイデアでした!
    ブルーの発光と白の発光がみれますもんね。
    このテープLEDはホント便利ですよね〜。arduinoで簡単に点滅方法や色が自由にできますからね〜。
    幸いなことにAVRやPICでc言語は多少勉強していて、最近arduinoのお作法に慣れてきたのでどうにか扱えています^^。

  7. こんばんは。
    おお~かっこいい~。ファルコンのエンジンと言えば、この目潰しされそうなまばゆさってイメージあるので、まさにって感じです!
    Aruduino便利そうですね、食わず嫌いはやめて勉強してみよっかな。簡単に始められますかね?
    工作紙とかを柔軟に使われるところとかも見習わねばデス。
    今年も面白い記事の数々を期待しております!

  8. なおさん おはようございます!
    そうですよね〜。ファルコンといえばあの目潰しされそうなまばゆいエンジン光ですよね〜。
    今回通常時の明るさは少し落としているのですが、ワープ時は最大の明るさにしてみました。
    arduinoはいろいろな関数が初めから揃っていて、それをいじるだけで色々とプログラムできて楽です^^。初めはarduino特有のお作法に慣れなくてちょっとした食わず嫌いになっていましたが、少し慣れてくるとその便利さが全てを凌駕していますw私はアマゾンとかでスターターセットみたいなものを購入して始めてみたのですが、何も説明の用紙がなくて使い方はネットで調べないといけないみたいでした^^;
    なおさんならPICとかを使われるのですぐ慣れて使いこなしてしまうと思います^^。ぜひ試してみてください^^
    私はメンドくさがり屋なので遮光で枠作る時とか力がかからない部分では工作用紙とか使っちゃいますw加工が簡単ですからね^^;

  9. こんばんは。
    もしよろしければ、aruduinoについてもう少し教えてください。
    amazonでaruduinoスターターキットで検索してみると、UNO(やMega?)のスターターキットがいろいろとヒットしますが、ほとんど互換メーカ?(ELEGOO,Kuman,etc…)という感じです。これらは本家aruduinoとソフト的に互換がとれたものかご存知でしょうか?
    最初は本家aruduinoのスターターキットを買った方が無難ですかね?
    価格やバリエーションでかなり差があるので、互換品のスターターキットの方が面白く遊べそうだなぁと思ったりしてちょっと迷ってます。
    自分でちゃんと検索しなさいって話かもしれませんが、6jiroさんはこれを買ったよ、とかいう情報でも参考にさせていただければ助かります。厚かましい話で申し訳ありません。

  10. なおさん こんばんは!
    私もamazonでUNOの互換機を購入しました^^。これを使っています。
    互換機ですが全く問題出ていません。
    私が購入したものはこちらです。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UKXHKXC/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
    値段も安くて色々なパーツが入っていますのでかなり遊べます^^
    ただ、以前のエントリーでarduinoのnanoの時はチップが少し違うのでドライバーのインストールしていましたが、もしかするとその作業が必要かもです。

  11. おはようございます。
    お返事ありがとうございます。
    これいいですね、コストパフォーマンスよさそうです。6jiroさんも使われてるという安心感もあり(笑)早速ポチりました。
    ドライバ注意かもってことですね、認識しなかったら真っ先に疑ってみます。
    週末には届くようなので、またしばらく脱線して?遊んでしまいそうで楽しみです(笑)

  12. なおさん こんにちは!
    おっと!ついになおさんもarduino生活が始るわけですね!
    なおさんはPICを使いこなされていますので、すぐにarduinoも使いこなされると思います。
    amazonの互換機まったく問題ないので大丈夫だと思います。それにUNOではドライバーも気にしなくていいのではないかな^^。
    なおさんのarduino実験ブログ楽しみにしていますね!

  13. おはようございます!毎回楽しく動画と画像を鑑賞させていただいております。ところで、各製作画像や動画にSHAPEWAYSのフィギュア及びパーツが出てくるので、お忙しいところ恐れ入りますが購入方法を教えていただきたいと思います。SHAPEWAYSの1/43の検索でハンソロフィギュアや各パーツが出てくるのですが、金額がドル表示で日本円を為替レートで計算は出来るのですが梱包や送料代を含めてどのくらいの費用がかかった教えてください。宜しくお願い致します。

  14. M.HOSAKA さん すみません!
    せっかくコメント頂いたのに、スパムに分類されていて気が付きませんでした。
    まことに申し訳ありません。
    shapewaysの方、先ほど自分のアカウントで確認してきたところ、包装送料合わせて29.99ドルとなっていました。結構な値段しますね^^;

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo