1/350 U.S.S ENTERPRISE NCC-1701(改装後) その42 細部の修正

塗装が一段落しましたので組立と電飾の配線に入りますが、電飾し忘れていた底面のストロボライト部分を追加しました。

IMG_2291.JPG

塗装後なのでライト部分の穴に光ファイバーを通しての電飾とします。

まずは穴により少し細いファイバーを差し込んでどの辺から内部の見える部分に出てくるのか見当をつけます。

出てきましたw

IMG_2289.jpg

ピンセットでつまんで引っ張れることを確認後、このファイバーは抜いて次に穴と同じ径の太いファイバーを差し込んで同じようにピンセットで引っ張りました。

IMG_2292.JPG

何とかファイバーが貫通してくれました^^。

光源側は3mmLEDの頭に穴を開けてここにさきほどのファイバーを入れてボンディックで

固定しました。

IMG_2295.JPG

ファイバーは色々なパーツをよけて押し込まれているため表面に垂直に出ていません。

IMG_2293.JPG

ファイバーを何となくライトの出っ張りぽい形に切断します。

その後ボンディックを盛って形を整えました。

IMG_2294.JPG

塗装のタッチアップが必要そうです。(柿色のスラスター部分もw)

通電すると

IMG_2298.JPG

どうにかこれで行けそうです^^。

シャトルベイの色はどうやら明灰白色でした。

IMG_2148.JPG

IMG_2288.JPG

これもなんとか修復。

 

次、第一船体の第二船体との接合部の塗装を忘れていました^^;

IMG_2299.JPG

マスキングして塗装しておきました。

IMG_2300.JPG

 

ナセルの電飾用のジャック基部で赤色の配線が断線していました。

IMG_2313.JPG

この線は左右どちらも断線していますw塗装の時にこのジャック部分をあっちにやりこっちにやりと動かしていたので断線したのでしょう。

やはり単線の配線は動かすとすぐ断線しますね~。少し勉強になりました^^。

あとナセルの前上方に有った電飾部分にLED取り付けました。

IMG_2312.JPG

この部分はナセル内の青LEDの光が漏れてきますのでアルミテープでグルグルです。

次はナセル後方上部のポジションライト

IMG_2338.JPG

合わせ目消しのためモールドを削ってしまったので機体表面から突然LEDが飛び出している形になっています。

0.2mmのップラバンで

IMG_2335.JPG

ドーナツ作って

IMG_2337.JPG

塗装後貼り付けておきました。

IMG_2339.JPG

これでひとまず整いましたのでそれぞれのパーツを取り付けてみました。

IMG_2304.JPG

仮組でまだ接着していません。てか、このままでもそれぞれのパーツ外れないので接着しないほうがメンテ出来ていいかも^^;

IMG_2305.JPG

うひょwやっぱ改修型のエンタープライズかっこえ~w

ちなみに少し離れるとパールは殆ど見えませんw

次はこの配線の整理です。

IMG_2306.JPG

ちなみに、この配線整理の過程で電飾チェックを行ったのですが透過光を利用した電飾が・・・・・・。

関連すると思われる記事:

    None Found

6 comments

  1. こんばんは
    忘れていたストロボライトや発着デッキの塗装など、何とか修復出来てよかったですね。
    コネクターの配線の断線は、私も常習犯です。最近は、ホットボンドで固めています。(笑)
    最後の最後の「透過光」どうなったのですか?
    れいの船体の裏側からの透かし照明ですよね。心配です。

  2. Vividさん こんばんは!
    底面のストロボライト思っていた以上にすんなり修復できてよかったです^^。
    コネクターの配線の断線は悩みどころですね・・・・実はこのナセルからのコネクターはパイロンという第2船体から伸びている翼のようなところに入れるので厚みが出ると困るんですよね・・・・。
    でもホットボンドを薄く塗りつることはできそうですからやってみようと思います^^いつも有益な助言ありがとうございます!
    あの船体内部からの透かし照明です・・・・あれで大問題発覚です・・・。
    また記事にしますので呆れてやってください^^;

  3. こんばんは。
    内部の配線もかなり大変なことになってそうですね。
    でも、これをちゃんと間違わずに組み上げれてるところが、管理がちゃんとできてるのだろうなぁ、と想像しております。
    ストロボライトはBONDICの盛り上げも光具合も完璧じゃないですか!とてもリカバリーしたところとは思えません。さすがです!

  4. なおさん こんばんは!
    内部の配線は整理していたつもりですが、結構忘れていてブログの過去記事を読み返してなんとか思い出しました。
    ただ、このエンタープライズの電飾は通常の物と不理論の物が混在していますので自分で作っておきながら混乱したりしていますw
    ストロボライトの部分は思ったより簡単にファイバーが通ってくれたのでよかったです^^
    ボンディックの盛り上げで外形もそれなりの形にできましたのでラッキーでした。

  5. おはようございます。

    わ~こんなこんがらがった配線が大好きです(笑)
    私も何年か前の作りかけの電飾の配線すっかり忘れて
    基板からたどったり諦めたりしていますけどこんなに酷くないです(笑)
    LEDに直接穴を開けてファイバーを通すって始めて知りました。
    これは φ(..)メモメモです。

  6. ottoさん こんばんは!
    配線ぐちゃぐちゃですw
    電飾はある程度一気に作らないと配線わからなくなりますよね。
    今回はギミック用の配線などがないので実際に点灯させて確認しています^^。

    今回はファイバーが太くて1本だったのでLEDに直接穴を開けてそこにさし込んで固定しました。
    この方がファイバーがずれなくて確実です^^
    本数がある場合はいつものように、アルミパイプやシュリンクチューブを使います。その際もLEDの頭は削って平坦にしてから使用しています^^。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo