ファントム来ました〜!と言っても結構前に来ていたんですけどねw
今回は水平尾翼部分のギミック作成です。
パーツはこちら
78号
79号
80号
81号
R2-D2とタメを張るパーツの少なさですw
水平尾翼のギミックを作るんだから、せめて両翼を配ってくれたらいいのにw
水平尾翼は左のみですw
まず78号組み立てで水平尾翼の動かし方がわかりました。
アームの前後に合わせて水平尾翼の支持部が回転するよになっています。
(水平尾翼の取り付け自体は81号ですが、動きがわかりやすい様に取り付けています。)
中央のアーム部にわかりやすいように赤マジックで記しつけましたw
グレーのアームが後方にずれると水平尾翼がダウンになります。
グレーのアームが前に行くと水平尾翼がアップになります。
このファントムはホントよく出来たギミックですね〜。
79号でモーターを取り付けました。
80号で制御基板を取り付けました。
このギミックなら水平尾翼は簡単に取り外せますので、塗装が発生しても大丈夫そうなので接着しました。
ちなみに塗装した主翼と色を比べて見ましたが・・・・・・・・。
違うなwまっ、離れた部位なのでこのぐらいなら大丈夫かもです。気になるようなら塗装します^^。まっ、本体の色次第ですね^^。
ちなみに前回モーターの配線が断線していた部分も念のため横向きから半田付けしておきました。
ファントムも80号超えましたね〜。110号までですから、あと30号ですか・・・・。
その後の延長部分では何が来るんでしょうねw?
楽しみなような怖いような^^;
関連すると思われる記事:
- None Found
こんばんは
確か水平尾翼は全体が上下に動くのでしたね。
小さなサーボでちゃんと動作している様で、確実な機構になっているのですね。
細い尾部に組み入れるのも大変ですが、エンジンの上部にもモーターが鎮座して、ギミックの密度がものすごく高いですね。
Vividさん こんばんは!
コメントいつもありがとうございます!
水平尾翼は全体が動くタイプです。
おっしゃるように確実な機構になっていてよく考えられているなと感心します。
この尾部にはさらに垂直尾翼の機構が入るのでさらに複雑になります。
トムキャットと違って胴体部分がスマートなのでギミックを入れ込むには相当苦労したのではないかと思います。
色違いは問合せ続けていましたが、個人では限界のため断念しました
アシェット側は色違いを認識した上で、仕様にしたようです
今後も色違いのパーツが送られてくる可能性は大です
スタビレーターの動作テストは65号の基板で出来ます
スタビレーター基板にマイクロスイッチが1つしかついてないので、水平状態をどう検知するのか不明です
テスト基板に通電するとモーターが動き、機首側が上がった状態で停止します
ki3さん こんばんは!
色合わせはやはり応じてくれないですよね・・・・。
あれを全部やり直すとなるとかなりな経費がかかることとなるでしょうからね・・・・。
でも色を合わせたものを提供するのが企業としてのモラルとは思うのですがね・・・。
ボディーの色がどうなって来るのか不安がつきません^^;。
おっと!動作テストがテスト基盤で出来るんですね!
情報ありがとうございます!今度試してみます。
確かにスイッチが一つでそれが押された位置は水平よりアップの位置で止まりますねw
これどうやって水平を決めるんでしょうねw?謎ですw
85号で主脚の開閉問題の対策パーツが配布されます
ki3さん こんにちは!
情報ありがとうございます!
早速動画見て確認してきました^^
これでスムーズに開く様になるといいのですけどね^^