アシェット 週刊F-14 トムキャット その73 

前回の失敗で「マスターオブうっかり」の称号をいただきましたw

IMG_0689.HEIC

あれからVividさんも書かれていたようにディフレクター周りをPカッターで切れ目を入れて剥ぎ取りましたwただ、剝ぎ取る時に結構割れてしまいましたが^^;

向きを修正して再度下地の黒アクリル板にはめ込んでみました。

IMG_0673.HEIC

黒く見えている部分が下地のアクリル板で、濃いグレーもしくは黄色の部分がディフレクターパーツです。

強引に剥ぎ取りましたので割れて使えない部分が多く隙間だらけですw

プラ板とパテで埋めてみました。

IMG_0684.HEIC

見た目は悪いのですが、思ったよりは綺麗に整形できましたw

少し段差もありますが、この後表面全体には凹凸用のパテを盛っていくからごまかせるかな^^;

てなことで、次に機体の繋留用のキャッツアイを埋める場所の決定です。

IMG_0676.HEIC

大雑把ですが全体にラインを引いてキャッツアイの位置と個数を確認。

持っているエッチングパーツで個数は足りそうです^^。

こんな感じのエッチングを埋め込んでいきます。

IMG_0677.HEIC

で、再度トムキャットを配置してカタパルトの位置を決めました。

IMG_0679.HEIC

カタパルト部分も一部下地を切断

IMG_0670.HEIC

アシェットのカタパルトのエッチングを乗せていきます。長さが足りない部分はもう1枚このエッチングを持っているので伸ばしていく予定です。

IMG_0671.HEIC

カタパルトの位置も決まったので、キャッツアイ用の穴を開けていきました。

ただ、ここでも問題発生!

アクリル用のドリルを買ってくればいいのに無精して通常のドリルでやっちゃいました^^;

そのためアクリルが割れる割れるw

IMG_0687.HEIC

アクリルが割れるのを見込んで表面にはプラ板を貼っていたのですが、今度はそれがあだに。

IMG_0686.HEIC

プラ板がめくれ上がって、割れたアクリルの破片が隙間に入り込んであっちこっちに凸凹ができてしまいました・・・・。

IMG_0688.HEIC

えええっ〜〜〜〜〜い!

やり直しじゃ〜〜〜〜!

IMG_0689.HEIC

 

再度ディフレクター部分を剥ぎ取りましたが、今回はディフレクター周囲の部分はほとんどなくなってしまい

IMG_0690.HEIC

これだけになってしまいましたw

結局リカバリーではなく再製です^^;

せっかくだから再度トムキャットの位置と角度の微調整、さらにベースの大きさも微妙に大きくすることにしました。

IMG_0692.HEIC

奥さんの「もったいな〜〜〜。」のお言葉を受けながら「はざいや」さんにアクリル板を注文しておきました^^;

関連すると思われる記事:

    None Found

8 comments

  1. お刺身ブリで御座います

    復旧?したのですね(^▽^)/ おめでとうございますパチパチ

    実は お願いがありまして 書き込みさせて頂きました
    LEGOブロックの記事から のめり込みまして 
    当ブログにも訪問頂きまして 少しはお見知り頂いかと思って
    相互リンクして頂くと嬉しいです

    若干 趣向がずれているかもしれませんが、高度な技術日記は書けませんので
    でも「おもちゃ」に関しましては 負けず劣らず元気いっぱいに持ってるつもりで御座います
    お返事をお待ちしております

    あっ リンクをしても 当ブログからの訪問数は期待なさらないで下さいませ(-_-;)

  2. お早うございます。

    あちゃ~こんな大作を結局作り直しですか。
    私なら三ヶ月ぐらい落ち込んで押し入れにしまい込んでしまいます。

    「マスターオブうっかり」の称号面白いです。
    サンダーバードの大賞やら色々とありますから
    もうすぐ「サー」と呼ばないといけないのかな(笑)

  3. マスター、奥さんの生暖かいコメントが優しいですね。
    リカバリーの引き際の判断も素晴らしいです。
    きっと、デイトレとかやったら上手そう。
    でも、派手な誤発注もやらかしそう(笑)

    アクリルの穴開けは、既に対策・手当てされているとは思いますが、一般の鉄鋼用ドリルの
    掬いの切れ込みをヤスリで平らに均してしまえばOKなので、専用ドリルを
    うっかり買ってしまわぬように^^

    鉄鋼用ドリルって、例えると。
    スジボリの時に丁度いい角度でツールを立てて挽かないで、
    食い込む角度で彫っちゃうからガツンと食い込んで、
    そこから力づくで回すからパリンと割れるイメージですねコレ。

  4. こんばんは

    うう~~!
    拝見しているうちに、涙が出てきました! この悪魔の様な「悪循環」、ひとたび「悪い方向」へ進むと、だんだん更に悪い事が起こるんですよね。経験者だから良く分かります。
    PICのプログラミングでも、似たような経験が多々ありました。バグの修正のつもりが、新たな隠しバグを埋め込んで、にっちもさっちもいかなくなって、結局ゼロからプログラムしなおしたことも。
    一度、リセットして、新たにアクリル材を調達されたようですが、それが一番です。
    カッコイイ甲板に仕上がるようにお祈りしています。

  5. 第三権兵衛丸 漁労長 さん こんばんは!
    なんとか復旧しましたが、再トラブル再製することになりましたw
    まっ、気にくわないまま作るよりは精神衛生上再製の方がいいかなと^^;
    ブログリンク登録しておきました^^。
    今後もよろしくお願い致します。

  6. ottoさん こんばんは!
    正直失敗は色々とダメージ大きいですが、ブログネタとしては美味しいですw
    そのため、最近では失敗してもあまり精神的なダメージがありませんw
    金銭的ダメージは大有りですが^^;
    「マスターオブうっかり」の称号はありがたくいただいておきました^^。
    ちょっとしたことを面倒がって今回は大失敗でした^^;

  7. gyoさん こんばんは!
    称号ありがたくいただいています^^。
    マスターとして今後一層「うっかり」に尽力しますwいやそれだとヤラセになってしまいますねw

    アクリルへのドリリングも実は今までもアクリルの我は経験していたので、ドリルを加工して使うというのは知っていたのですが、ついつい「いけるだろ〜」てな甘い考えでバリバリですw
    我が家にはドリルは8mmまでしかなくて、今回は8mmの物を使用したのですが、次にやるなら9mmのドリルが欲しくてついでですからアクリル用のドリルで注文しちゃいました・・・・勿体無かったかな^^;
    しかし、今後もアクリルへの穴あけの機会は多いと思いますのでドリルの加工しておきます!

  8. Vividさん こんばんは!
    こうやってどんどん泥沼に向かっていくことってありますよね〜。
    Vividさんも経験あるんですね・・・。ただ私の場合はいつもの横着で事態が悪化していきましたw
    まっ、実はジオラマの大きさや機体の向きとかが微妙に気に入らなかったのでいい機会と思い再製にしました^^。
    プログラミングでは私なんてバグ仕込みまくりですwどんどんいろんな動作が干渉して、結局元に戻すなんてことがしょっちゅうですw

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo