年末で何かと忙しくなかなか工作の時間が取れないのですが、少しずつディフレクター進めています。
ディフレクターのギミック部分が床下に入るのですが、このための箱組みを6個作らないといけません。
同じ大きさのプラ板を切り出して、同じ部位に穴を開けないといけません。
これまた「はざいや」さんに注文してアクリル板を切り出して、穴あけまでやってもらいました^^;
全く同じ大きさにプラ板を切り出すのホント苦手なんんですよね^^;
箱組みは寸法を合わせてもらっているので綺麗にできました。
とりあえず仮組です。
こんな感じで床下にディフレクターを持ち上げるギミックが入るようになっています。
で、位置合わせをしてディフレクターを起こした状態にしてみたのですが、
あれ〜!なんか角度少なすぎない???。
で、ネットでディフレクターを調べて見ると
あら!思っていたよりディフレクターて起きていないんですね。
まっ、よく考えるとジェットブラストを逃がすためだから起きすぎていると跳ね返ってきますもんねw
どうやら仮組でギミック自体は良好のようです。
で、気になるのが、shapewaysのパーツの表面・・・・。
3Dプリントパーツの表面がすごくザラザラしているのです・・・・。拡大して見ると。
shapewaysで購入された方はご存知だと思うのですが、ランクの一番低いものでプリントアウトされているんですよ・・・・。このランクしかなかったんですよね・・・。
確かに大物なのでランクの高い材料だと値段が高くなりすぎるというのはあると思うのですが、この表面性状のはね・・・・。
只今どうするか考え中です^^;
関連すると思われる記事:
- None Found
こんばんは!
ディフレクターのパーツ取り付け角度ですが、確かに完全に起こしてしまうと噴射がもろに機体に跳ね返りますね(笑)
おっしゃる通りです!
3Dパーツですが、私だったら、シリンダーの軸だけをきれいに磨いて、あとは鋳造部品的な感じで、ザラザラのまま残しても良いかと思うのですが。
Vividさん こんばんは!
そうですよねwディフレクターの角度はきついわけがないですよね^^;
イメージ的にはもっと起き上がっている感じでしたが、調べて見ると丁度の角度でした。
なるほど〜。確かに鋳造的な物とうイメージでいくのもありですが、やはりこの部分はもう少し綺麗でいて欲しいので溶きパテ+ヤスリがけでトライしてみることにしました^^。
おっしゃるようにシリンダー部分はプラ棒に交換して綺麗にしたいなと思います^^。
はじめまして。
私もアシェットのトムキャットを購入しており今年から製作しようと一念発起し、
色々検索掛けてこちらのサイトを知りました。
一気に読ませていただきましたが、工作技術の正確さ(電気系統の知識や塗装の精度等)やトムキャット愛に感服しました。
ご紹介いただいた改善点等参考にしながら私もじっくり焦らず製作していきたいと思います。
なにせ取り置きパーツが多いため絶対なくすと思い全号揃うまでお預け状態&高価なものなので失敗したらというプレッシャーもあり製作してませんでした。
多分101号のパーツは全部そろってると思います(なかったらと思うと怖いですが)
コクピットのレジンパーツ置き換えは是非真似したいです。
長くなりましたが、デッキの完成を楽しみにしております。
t0909さん 初めまして!
ブログ記事ご覧いただいたみたいでありがとうございました!
あまり参考にならない失敗記も多く参考になりましたでしょうか^^?
今年から製作とのことですが、パーツの供給が0ですのでご注意くださいね。
とりあえず翼端灯にはご注意ください!ここが光らない人が多かったようです。
コクピットのレジンパーツはやはり変えると効果あると思いますのでガンバです^^!
デッキの方も少しずつですが進めて行きますので今後もよろしくお願いいたします。