エンジン上部パネルの作成行いました。
上部の排気口は私はebayの物を購入していますので、それを使用します。
これは光造形?それともレジンの流し込み?shapeways の物と比べてもかなり表面が滑らかです。
サポート材が多量にwサポート材を切断するときにファンの一部が欠けちゃいましたが見ない方向でw
とりあえず6個処理して並べてみました。
表のメッシュはエッチングでこれも多少立体感のあるもので、いい感じです^^
とりあえずメッシュは別で塗装しますので外して、排気口をエンジン上部パネルに借り付けしました。
ちなみにこのエンジンファン回すかどうか結構悩んだんですけどねw
回そうと思うと内部にモーターを組み込まないといけないですよね~。すすると金属フレームの切除をしないといけない。この辺の強度ガタ落ちになりそうです^^;とりあえず保留です。
まずはレッサーかずさんのブログを熟読して97号の範囲で手を入れるべきところをチェック。
ちなみに、改修ポイント書いて行きますが、全部レッサーかずさんのブログに詳しく載っていますw
パーツを貼り付ける前にまずはレッサーかずさんに以前助言いただいたパネルライン(上写真の青丸)の掘り直しから。
確かに消えてしまいそうなラインです。写真の撮り方によっては全く見えませんw
サフかけたら一発で消えそうですw
筋彫りしなおしておきました。
トラップに注意しながら97号に沿ってパーツの貼り付けて行きます。
まずは工作番号05と06(上写真で赤矢印部分)は左右が間違っているらしいので変更
次に工作番号24のパーツ(緑矢印)は向きが違うようです。
で、少し工作番号飛びますが、工作番号53のパーツ(オレンジ矢印)はもう少し寝かした方がいいようです。
パーツを一部切断して調整しました。
工作番号27のパーツは1つ足りない所がありますので複製しておきました。
不足分の貼り付けは後ほど。
工作番号39番のパーツは左だけありますが、本来は右にもあるそうなので真鍮線で作り直して左右に取り付けました。
工作番号40,41番のパーツはそのままつけると平坦なので捻って少し立体感を出しました。
工作番号51,52では角をパーツ42の上に乗せるようにします。
なかなか気が抜けないですよねw
次98号
まずは、先ほど複製した四角いパーツは黄色矢印部分に貼り付けました。
工作番号6,7は(青矢印部分)タイレルのパーツに交換しました。
工作番号10,11(赤矢印のパーツ)は前後が逆のようです。
次に工作番号14(緑矢印)はパーツの向きがおかしいようなので、修正。
次に工作番号17(オレンジ矢印)も向きが逆です。
てな感じで98号もトラップだらけでしたw
次99号でタガメ部分です。
せっかくですので、このタガメ部分も置き換えてみました。
うんwなんかいい感じだw
それと手持ちのキットでタイレルなんかは結構あっちこっち使われているみたいなのですが、前回左マンディブラで使ったカールはあれだけだともったいないな〜と思っていたら、エンジン上部パネル部分にふんだんに使われていたんですね〜。
これまたせっかくなので、やれそうなとこだけ置き換えてみました。
左半分だけに矢印つけています。濃いグレーの部分がカールです。相当な数ありますねw
中央付近にあるこの長方形のパーツも置き換えたのですが、この部分は更地にするために元のパーツの下地を削らないといけませんでしたが、この更地にする作業はほんと大変ですね^^;
パーツを交換されている人たちの苦労が少しだけわかりました^^;
この部分も交換可能そうでしたが、更地作業が大変なので諦めました^^;
とりあえずパーツをつけ終わりましたので急いで黒サフ吹いておきました^^。
これで、もしパーツが脱落したら気がつけるでしょう^^
正直これだけのパーツがあると1つや2つ脱落しても気がつかなそうですw
関連すると思われる記事:
- None Found
こんばんは!
今回もレベルの高い細部の工作ですね。
でも、私にもわかるところは、6個のファンのエッチングパーツです。
これは良いですね!
リアリティーがかなりアップします。
細部調整が終わったら、最終塗装かと思いますが、ここも見せ場の一つですね。
楽しみです。
おお!
一気に抜かれた・・・。
相変わらず仕事が早いですね。
僕も早くエンジンブロックの作業に取り掛かりたいのですが、サイドの作業がなかなか捗りません。
ebayの排気口は格好いいですね。
ファンの一部が欠けてしまったとのことですが、材質が脆いのですか?
shapewayのパーツもあまり丈夫ではありませんよね。
内装を中心にshapewayのパーツを採用したのですが、経年劣化が心配です。
こんばんは!
順調に進んでますね~タガメ部もいい感じですね♪
エンジン上部パネルはデアゴ組み立てガイドによるトラップが沢山でしたよね(笑)
ここからの塗装の仕上げ楽しみにしてます♪
Vividさん こんばんは!
実は今回もレッサーかずさんの負んぶに抱っこ状態ですw
組み立て説明が正しくない部分をブログで細かく教えていただいたのでそれに倣って作ってみました^^。
ファンの部分のエッチングは単に平面なエッチングではなくて、少し立体感のあるエッチングでとてもリアルな感じです。やはりこう言った部分はエッチングの方がいいかなと思います。
塗装は・・・・うまくできるかな^^;できるだけ頑張って見ます!
taraさん こんばんは!
taraさんと違って適当にやっているので進み方が早いですw
taraさんのあそこまでこだわったファルコンというのもとても楽しみなのでそのままダークサイドを突き進んでくださいw!
ebayの排気口は私もお気に入りです^^。
パーツの材質は普通のレジンに似た感じで、表面は普通のプラパーツのような感じで3Dプリント物の段々な感じはなくて、shapewaysのFrosted Extreme Detailの表面の感じに似ています。
あの欠けた部分はブレードの刃の部分でかなり薄くて、私のサポート材の切り出し方が荒かったから割れたと思われます^^;ニッパーでバリバリ行きましたからねw
そうですね〜確かにshapewaysなどのパーツは経年的にどのようになっていくのか心配ですね・・・・。
レッサーかずさん こんばんは!
ガッツリとレッサーかずさんのブログから情報いただきました^^。
色々と情報を残していただいているのでホント助かっています。
ありがとうございます!
デアゴの組み立て説明のトラップの多さはすごすぎですねw
まっ、それを全部見抜いたレッサーかずさんはもっと凄いのですけどね^^。
塗装・・・・・うまくできるか心配です^^;
もう少し組み立てて塗装に移ろうと思います。