デアゴ サンダーバード2号&救助メカ その79 発射台07

発射台の電飾用の基盤と配線完了しました^^。

2017_11_02_18_24_18.jpg

電源は元の単三電池4本では足りずにさらに2本追加のための電池ボックスも取り付けました。

まずは、今回はリモコンではなく元々の操作盤がが付いていますのでこれを利用します。

2017_11_02_18_23_42.jpg

で、プログラムと配線の関係からモーターの駆動も新しい基盤の方で取り扱うことにしました。

まずは上下のスイッチから信号を取るために配線をハンダ付けします。

2017_11_02_18_23_54.jpg

ただ、このままですとスイッチ側の通電を読み取ろうにも回路全体を回ってくる電流も読み取ってしまいますので、スイッチのみ独立させるように基盤に傷(赤い矢印部分)をつけてこのスイッチと回路を完全に切断しておきました。

次にメインスイッチは新しい基盤と連動させたいので、メインスイッチにも配線を追加しておきました。

2017_11_02_18_23_58.jpg

結局この基盤で使うのは音楽のみです^^;

新しく作った基盤はこちらです。

2017_11_02_18_24_14.jpg

赤丸がシフトレジスター4個

緑丸がいつものATmega168P

青丸がモータードライバー

オレンジ丸が5Vへの減圧器です。

実は初めはモーター用の電源を含め全ての電源を元からの単三電池4本で賄おうとしたのですが、モーターが動きませんでしたwそうこうしていると、電飾自体もつかなくなってしまいました!

色々と確認すると、さっきまで来ていた電源自体が落ちてしまっています・・・・。テスターで調べると全く電圧を感知できません・・・。仕方ないのでギミック用のカバーを外して電池ボックス部の配線を調べてみました。

2017_11_02_18_24_02.jpg

そうするとちょうど電池ボックスの中央にある抵抗??のようなものが断線していました。

どうせ、減圧機つかって電圧は調整しますのでこの中央の抵抗のようなもの除去して通常の配線に変更しておきました。

で、電池交換も面倒だなと思い5V1Aのアダプターに交換して全電源を賄おうとしたのですが、これも電流量が足りないのかモーターを動かそうとすると電源が落ちてしまいましたw

結構大き目のモーターを使っていますので、始動時の一瞬の電流量が大きいのでしょうね〜。(この辺スペース1999のデイスプレー台で勉強しました^^)

結局モーターは別電源で単3電池2本の電池ボックスを接続して、

2017_11_02_18_24_10.jpg

その他の物は元の電池ボックスからの電源としました。

基盤と配線等をグルガンで固定して動作確認したのですが、基盤のタクトボタンのハンダ付けが下手だったのか、スイッチの反応が悪い時があります^^;

ちょっと長めに押すと問題ないのでこのままで行くことにします。

 

 

ちなみに、ヤシの木の倒れる部分は土壌改良の結果草等があって少し動きが渋いので重りを入れておきました。

2017_11_02_18_24_22.jpg

その後、ペタンコになっていた草部分を少し盛り上げてヤシの木も植樹して、木工用ボンドが乾くのを待つのみとなりました^^。

関連すると思われる記事:

    None Found

4 comments

  1. お早うございます。

    あいかわらず凄いです、、。 もう次元が違いすぎみたいな (笑)
    これもまた完成動画が超楽しみです。

  2. おはようございます

    発射台がもうほぼ完成ですか!6jiroさんは、工作が早いですね。
    青いLEDがきれいに光っています。これは例の流れるような光でしょうか?シフトレジスターの使い方としては、消灯ビットを、クロックで順に送っていくようなプログラムですか?
    今度試してみたいです。
    モータ駆動のご説明で、モータが単三x4本で(LEDも点いて)ダメなのに、単三2本でOkだったのでしょうか?

  3. ottoさん こんにちは!

    配線が多くて複雑に見えていますが、実は回路自体はそんなに複雑ではないんですよ^^。
    まっ、それでも試行錯誤しながらの完成なんですけどね^^;
    さっきまで動画を撮ろうと家の中で色々やっていたのですが、どうもバックの空がうちのマンションから撮影するとビルや山が写ってしまいますwどうしようか思案中です^^;

  4. Vividさん こんにちは!

    なんとか完成してくれました^^。
    流れるような電飾と全体の発光等を取り混ぜています。
    流れる電飾はVividさんのおっしゃる通りビットシフトで送っています。まっ、一部それでうまくできずに強引に全てのパターンを記述したものもあるんですけどねwめちゃ大変でしたw
    モーター、モータードライバー、マイコン、シフトレジスター、32個のLED、元からの音楽が流れる基盤を元の単3電池4本で賄うと、モーターを動かした途端LEDは全部消灯して動かなくなりますw
    マイコン、シフトレジスターが誤作動、もしくは落ちてしまうのだと思いました。
    そこでモーターの電源のみ別に単3電池2本にしたところ正常動作するようになりました。
    以前もスペース1999のディスプレー台で同じ経験しましたのでこのようにしてみました。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo