サンダーバード来ました〜!
今回から磁力牽引機の作成が始まりました。
まずは91号。磁力牽引機のパーツです。
組み立ては、とにかくサブフレームの差込が硬い硬いw
もーパーツが折れるんじゃないかと思いましたw
なんとかねじ込みました。
フレーム部分がここまで完成です。
次移動指令センター
この号で完成です。
まっ、オマケみたいなものですかねw
次92号。磁力牽引機のパーツがこちら
天井部分のパーツですね。
次救助メカは爆破トラクターのクローラー部分
さすがにフロントのクローラー部分も3回目になると慣れて来ましたね〜。
ホイルが小さいので面倒ですよね^^;
ちなみに表紙を見てみると本シリーズのカウントダウンが始まっていたんですね〜!
こういうのって気が利いていますよね〜。
それと・・・・・・・来ましたよ!!!
ついにR2来ました〜!来年の1月からです。
サンダーバードとファルコンも終わるしな・・・・。
と、色々と言い訳を言って多分購入しますw
今までの1/2のR2の中でずば抜けて質感や電飾が良さそうです。まっ、いままでの物はデアゴのR2と比べると値段が全然違いますからね^^;
楽しみです!!
関連すると思われる記事:
- None Found
こんばんは、
今回、気が緩んだのかどうかわかりませんが、サブフレームがいっちゃいました。
再度、部品の注文はできないので、91号を再度注文しました。
壊れたものは、接着材で固定できるかわかりませんがやってみます。
爆破トラクターのクローラ部分は3回目なので、一発で完成しました。慣れたもんで。
この慣れでメインを壊したんですね。
所で、ニュースがあります。
青島教材文化社から350分の1スケール、サンダーバード2号と救助メカセット。
2800円が2017年12月より発売されるそうです。
コンテナ:2個
救助メカ:新規:吸着ハンド車、フャイャートラック。
高速エレベーターカー、電波発信車、ジェットモグラ、ジェットブルドーザー、
磁力牽引車、鉄の爪タンク。なぜか4号がついてないけど。
http://hobby.dengeki.com/news/473837/
青島教材文化社
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083055021/
2号好きの私は、12月は暇そうなのでこのセットを注文しようかと思っています。
色は、今回の144分の1に合わせようかと考えています。
おはようございます。
TB2よりR2D2の記事が気になりました(笑)
1/2スケールだそうですが、結構大型になるのでしょうね。
100号として、完成までこれまた2年間。20万円相当の投資ですが、個人的にはすごくメカに興味があります。
会話できる様にするなら、最近はやりのAIスピーカー(例の「OKグーグル」のやつです)で対応できそうですが、動かす駆動メカが素人にはちょっと敷居が高そうです。
結論的には、6jiroさんの記事を楽しみに拝見する事になります(笑)
こんにちは。やっぱり、サブフレームの差し込みは固かったですね。何とか押し込みました。
おせっかいかもしれませんが、この天板は、下から4角の穴にフレームを通し、磁石で固定されるようになっています。80号の解説記事を読むと、磁力運搬機のアームを出すとき、天板も一緒に下がるようです。
もう第95号までパーツが掲載されていますが、肝心のアーム部分は最後ですね。コンテナの固定が脆弱なためか、透明なディスプレイスタンドも付属します。
私はR2-D2はやりませんが、ヘッド部分はステンレス製の一体成型だそうで、かなり大きな箱になりそうですね。
中義さん こんばんは!
サブフレーム相当きつかったですからね・・・・・。
私も押し込みながらやばい気配ありましたからね^^;
さすがにクローラーの製作は3回目ですからだいぶコツがつかめて来ましたよね〜。
最初はあれを手持ちでやれとの指示でしたからねw無理ですよねw
1/350のコンテナ基地は持っていますからちょうど1/350のTB2の発売はありがたいです。
とりあえず積みになるとは思いますが購入して置こうと思います^^。
情報ありがとうございました!
こんばんわFAB4です。
やはりR2D2に行かれますか。私はスターウォーズも大好きですが、昔関連フィギアを買いまくったせいで、部屋が一杯なので思案中。エピソード4~6以外のキャラは名前も忘れてしまったものも多数ですし。
一方でデルプラドが1/250戦艦大和を140号で完成という、とんでもないものを出すので、こちらの方に関心があります。私の父は帝国海軍の潜水艦乗りでしたから。
ただダイキャスト製ですと、どうしても細部の表現は無理なので、更に高価なエッチングパーツを入手して手を加える必要があるので思案中。かってディアゴでも基本の本体が木製の戦艦大和を出しましたが、あれは造るのに大変手間がかかるので手を出しませんでした。
いよいよサンダーバードももうすぐ終了ですね。さて今後どうするかな。
Vividさん こんばんは!
R2D2は全高で48cm弱になりそうです。
ドロイド系統のギミックは色々連携していて難しいのでとてもではないですが私レベルでは改造とかはできそうにありません。
実は1/2のR2はおもちゃの物が2体あるのですが、質感が今回のものが良さそうなので購入に傾いています^^。今までの2体は思いっきり安そうなプラですからね^^;
また始まったら紹介記事書いていきますね。
Takayuki Konnoさん こんばんは!
サブフレームは無茶硬でしたよね〜!
ほんと折れるんじゃないかと思いながらねじ込みましたw
なるほど!あの天井はあのフレームの中に付くんですね。なるほど〜!
あのフレームの磁石にくっついて留まるのですね。今試していたら綺麗にハマりました。
95号までのパーツであのクリアパーツはなんなのかな?と思っていましたが、飾り用の台なんですね。
R2の頭部は相当大きな箱に入ってくるでしょうねwこれは楽しみです^^。
FAB4さん こんばんは!
R2は海外で発売されていた時から楽しみにしていたので、とりあえず購入予定にしています^^。
スターウォーズのキャラは集めだすとキリがないですよね〜。相当たくさんあるんでしょうねw
すみません。デルプラドと言うのはよく知らないのですが、アシェットの1/250は大和はダイキャストらしいですね。おおっ!お父様が潜水艦乗りだったのですか。それは海ものに惹かれますよね。
デアゴの大和は木製で本体の製作がかなり難易度高かったですからね。あれは厳しいですよね^^;
エッチングバリバリで作るとなるとそうと値段もアップしそうですね^^;
艦船物はこだわりだすとホントキリがないですからね・・・・。
艦船物は昔1/200の雪風と高雄のペーパークラフト作りましたが、置き場所にもなかなか困りますよねw
FAB4です。
訂正、発売元はアシェットでした。昔デルプラドの製品(戦車)を買っていたことがあるので勘違いしました。ちなみに売れなかったのか、シリーズ途中で打ち切られました。
この大和は京商が造るのですが、最後まで発売継続可能なのかな?
FAB4さん こんばんは!
デルプラドと言う会社もあったんですね〜。今回初めて知りました^^。
アシェット&京商の大和はダイキャストで船体には継ぎ目ができるとか。あのサンプル模型とは違う感じになると思います。まっ、もともと大和船体は継ぎ目がありますからねwどのくらいになるのかは謎ですが。
アシェットも一旦全国発売になって途中で中止はないので大丈夫と思いますが、アシェットは予備パーツの入手は困難なのでよくよく考えてトライしたほうがいいとは思います。
スマートフォンで色々と動かせるみたいですからその辺は楽しそうですよ。
こんにちわ、FAB4です。
アシェットは私が「日本陸海軍機大百科」終了まで200号全巻を購入したせいか、メールで「戦艦大和」を買いませんか?と連絡してきたので、ものは試しと購入してみました。
本日でかい箱に3巻までのセットと各種オマケを入れて送ってきました。やはりデロリアン並に各号のパーツ内容に大小の差がありますね。全長が1メートルを超えるので、分割線は覚悟していますが、パテ埋めで上手く消せるかな。
ところでポーランド製の「高雄」、紙製でもそれなりに上手く出来ていますね。格好いいです。どのように手に入れたのですか?私はあの国に行ったことがありますが、そのテのものを売っている店は発見出来ませんでした。
ヨーロッパで日本の軍事モデルを購入しようとすると、まずがタミヤなどの日本からの輸入品ですし。何故ポーランドが、欧州では知られていないであろう重巡洋艦のマニアックな製品を作ったのでしょうね。
FAB4さん こんにちは!
なるほど~!以前アシェットで購入されていたんですね~。となるとアシェットはいいお客さんだと思って送ってきますよね~。
パテ埋め大変でしょうね^^;何しろダイキャストとなると重量がw模型の取り回しに苦労しそうですね^^;
あの高雄はポーランドの模型屋から直接買いました。当時その紙型は殆ど売り切れでなかったので、唯一そのポーランドのお店にありましたのでネットで注文して個人輸入です^^。
実はあれ以外にもたくさん積みカードモデルしていますw
こちらに在庫が^^。
カードモデルの入手は最も楽なのはこちらの「紙模型」さんでの購入がいいと思います。
このページの右上にお買い物入り口がありますのでこちらで見て頂いたらいいと思います。
もしくはリンクに海外の模型店のリンクなどもありますので直接購入もいいかもです。
ちなみに「GEST 皆さんの作品」には私の雪風とF-18を掲載していただきました^^。
どうも東欧は日本びいきなところがあるようで、日進とかかなりマニアックな艦船までキットになっていますw
1/200となっていますので完成時にはかなりな大きさで迫力満点ですよ^^。
FAB4です。
6jiroさんのサンダーバードの発射台の作成を見ると、殆どプロといったレベルですね。私には、異次元の世界のようです。
それにしても東欧の紙模型のサイトをみると、信じられないようなレベルの高さですね。アシェツトから送られてきた大和搭載の零式三座水偵なんて、早速風防を塗装で誤魔化さなければいけないレベルです。これからも続けるかどうか迷っているところです。紙模型に挑戦した方が良いかなあ。
10年前にロシアのウラジオストクで模型屋を見つけて、珍しいソ連の旅客機などのプラモを多数入手しましたが、どれも元共産圏らしくデカールが入っていないんです。で、結局箱に入ったまま、これからも多分造ることはないだろうと思います。
やはり6jiroさんも沢山在庫をお持ちのようで。私だけかと思っていたら、模型に凝るとこういう結果になる人て結構いるみたいで、チョット嬉しかったです。
ところで、最上と雪風、写真で見る限りケースに入れていないみたいですが、ほこり対策はどうされてます?
FAB4さん こんばんは!
発射台は完成しました^^ただ青色のLEDを使ったのですが、正直色がきつすぎてちょっと後悔ですwプロにはとてもとても^^;まだまだ試行錯誤で失敗ばかりです。
紙模型かなりすごいでしょ〜!
私は初めペーパークラフトて雑誌のオマケについてたあのレベルを思っていたのですが、とんでもないレベルの細かさですよね!特に最近はCADで紙型を作成しているので精度はよくなっていますので組み立てやすくもなっているようです。ちなみに昔は手書きだったようですよw
アシェット大和は水偵の風防の塗装ですか!?早速細かい作業が待っていたのですね・・・。
お〜ウラジオストックの模型店なんてすごいですね〜!なんかかなり道の模型がありそうですねw
この趣味をやっているとどうしても「積み」は発生しますよね〜。
結構再販されないものとかもあるので、これは!と思うと買ってしまいますw
ペーパークラフトは場所を取らないので簡単に積みにできますよねw
多分一生作らないんだろうな〜と思うと勿体無い気もします・・・・。
雪風と高雄は写真ようにケースから出していますので、普段は専用のアクリルケースに入っています。艦船模型はホコリがつくと悲惨なことになりますからね〜^^;