ファントム来ました〜
今回は大物パーツも来て、作りごたえ(ネジの締めごたえ)もありましたね^^。
38号では機体下面が来ました。
実物がこちら で〜ん!
プリントも綺麗で細かい文字まで読むことができます。
このプリントが綺麗というのはとてもありがたいですよね〜。
39号では機体下面のフレームと、色が間違っていたため再配布となりました機首下面のパーツ。
40、41号と主脚関連のパーツですかね?
左右が来ていました。
さて製作ですが、
まずは機体下面に翼端のパーツを取り付けました。
翼端灯は私はチップLEDを仕込んだので配線が出て来ていますが、
本来ならこの部分から光ファイバーが出ています。
そして翼端が上がった時がこんな感じになるのですが、光ファイバーはあの折り曲げに耐えれるのでしょうかね???
配線は大丈夫そうでした^^。
次にフレームをねじ止めして
電源供給用のちょっと変わったネジを取り付けました。
よく見てもらえるとわかると思いますが、半田付け部分にちゃんとシュリンクチューブで保護してありますw少し進歩したのかなw
次に翼部分のフレームを取り付けて、機首下面を取り付けるのですが、
機首下面は以前配布されたものが色が違うということで39号で色が修正されたものが配布されました。
写真の上が以前配布されたもので、下が今回配布されたものです。
写真では違いがわかりにくいかもしれませんが、並べてみると結構違いますw
色が間違っていたと言われて、確かにギアカバーの色が浮いてるなwと気がつきました^^;
胴体中央下面と繋げてみると結構色の違いがわかりますね〜。
てなことで、仕方ないので、以前組んだギミックを再度全部バラします
再度組み立てて、テスターで動作チェック!
うわ!ギアーがちゃんと最後まで出ない・・・・・
そこで再度ギミックを取り外してモーターだけの動きを見てみました。
あれ???リミッターに触れていない場所で止まっている????
いろいろ悩んでモーターの軸のスライド部分を調べたりしました・・・・特に干渉部位はないようです・・・・。
何度か動かしていると、さらに手前でモーターが止まるようになってしまいましたw
なるほどw原因は以前テストした時から電池ボックスから電池を1本だけ外して放置していましたがその電池が弱くなっていただけでしたw
電池を変えたらきっちりとギアは出て来てくれました^^。
一時はまたギミックの調整か・・・・とアシェットさんを恨みましたが冤罪でしたねw
機首下面交換しましたが、この写真だとギアハッチの色がまだ浮いて見えますね^^;
まっ、実際は以前のものよりだいぶ気にならない程度になりました。
これで、胴体下面に機首下面をねじ止めしましたが、絶対完成時にこのノーズギアのモーターのところで断線して動かない人とかでそう・・・・・
この黒いパーツが前後にうごいてインテークのパーツを動かすようですが、もろモーターのハンダづけの部分にきてますね^^;
この後メインギア用のモーターとギミックを取り付けて今回は終了です。
とりあえず並べて見ました〜!
だんだんと形になって来てくれるとテンションアップです^^。
関連すると思われる記事:
- None Found
ファントムの主翼って、かっこいいですね。
翼端が折れ曲がって、しかもそのヒンジ部分の翼の前縁に段差があるところが良いです。
6jiroさんがおっしゃるとおり、ここでファイバー折れますね(経験者は語る)
機首部分の背面の色も、あまり目立たなくなって良かったですね。
ギミックも相当詰め込まれている様ですから、機構部品と配線の干渉を避けつつの工作が大変かと思いますが、ますます完成が楽しみです。
追伸;ここ一週間くらい、TVでマツダ コスモの模型PRしています。別途1/2のロータリーエンジンもついてくるようです。
こんにちは。
久し振りのファントムですね!
モーターの配線部分はラフェと同じで断線が相次ぎクレームの嵐みたいな予感です(笑)
いつも思うのですが6jiro先生の模型に対するバイタリティーは何処からくるのでしょうか?
TBや他の模型の数え切れないスーパーギミック&電飾、それに対応しての宇宙語まで、、。
本当に先生の爪の垢を煎じて飲みたい気分です。
Vividさん こんばんは!
ファントムの翼は独特でかっこいいですよね〜!
私もあの折れ曲りと段差の部分大好きです^^。
ただあの折り曲げの再現で光ファイバーが折れなければいいのですがね・・・・。
トムキャットでも翼端が光らない人が続出しましたから、今回のファントムもきっと・・・。
ギミックをよくこのボディーに仕込んで来たなと、その点についてはホント賞賛ものだと思います。
これからどのようにギミックが稼働していくのかとても楽しみとともに勉強になりそうです^^。
コスモスポーツは2度目の試験販売でようやく全国発売にになったみたいです。
エンジンも手動ですが動くみたいで楽しそうですね^^。
ottoさん こんばんは!
ファントムは1ヶ月ごとの配布ですからね^^;
さらに下手すると取り置きだけになる時もありますからw
ノーズギアのモーターのハンダ付けはすでに一回外れたので自分で治しておきました。
さらにその他のハンダ付けも怪しそうなところはやり治しています。
後から外れたら修正が大変ですからね^^;
模型に対するバイタリティとかそのようなご大層なものはないのですが、とりあえず楽しいことをやりたいと思うと、模型製作になりますwそれと色々なことをしたいと思うとやはり勉強しないといけませんが、これも少しでもわかりだすと楽しくなります^^。
あとはやはりブログでのみなさんのコメントが励みになりますよね^^。
ファントムも進んでいますね!
中の構造も外のプリントも以前よりだんだんシッカリ&安心してきたように見受けられます。
と思ったら構造状の不具合か!?とヒヤッとしましたが、ただの電池切れで安心しました(^◇^;)
yangminさん こんばんは!
ファントムはそれほど改造する部分もない(いや、改造できるような余裕がないですw)ので、ほぼそのままに近いです^^。
確かにトムキャットよりは進化している気もします。表面のプリントはすごく綺麗でこれは褒めてあげてもいい部分だと思います。まっ、色が違うというもっと基本的な部分でミスしているんですがねw
やはりこういったものが動かないときは電源を疑うのがセオリーですね^^。
こんにちは
勝手にランディングギア組んでみましたが、格納扉同士の合いが悪く隙間だらけな上に、小さい格納扉がランディングギアの扉に引っかかりそのままでは脚が出ません
現状のままだと、小さい格納扉がやや先行して開くように改修しないと脚が出ないかもしれないです
ki3さん こんばんは!
メインギア部分を組んでみられたんですね。
マジですか・・・・・・。これはまた波乱がありそうですね・・・。
小さい格納扉はそのままなんでしょうかね?あの構造ではいかにも引っかかりそうですもんね^^;そもそも、ギアが閉じた時にもメインギアの部分が膨らんでいるような感じでちょっとな〜と思っていたのですが・・・。
こりゃアシェットがちゃんと対応してくれないと困りますね・・・。
ホビコムに画像載せましたので、参考にしてください
ホビコムのurl記載したはずでしたが、うまく記載できなかったみたいなので、画像載せておきます
ki3さん こんにちは!
画像ありがとうございます!
ホビコムのリンクもki3さんの名前部分をクリックすると飛べました^^。
しかし、これはちょっと・・・・・・。
まずは主脚とカバーの接着部分からの見直しが必要そうですね、てかパーツが全く形が合っていない感じですね・・・・。昔の海外のプラモみたいです^^;
この調整は並ではなさそうですね・・・殆ど作り直しのレベルになりそうです・・・。