デアゴ サンダーバード2号&救助メカ その64 発射台01

デアゴの発射台来ました~!

ケースが凄く大きかったので、もっと大きなダンボールで来るのかと思っていました^^。

2017_09_06_17_27_26.jpg

まっそれでも十分大きいのですがねw

製造元はやはりタカラトミーなんですね~。

2017_09_06_17_27_31.jpg

で、いてもたってもいられずに家に帰って組み立ててみました。2時間半ぐらいネジ締めまくりましたw

まずはパーツを取り出してみましたが、結構ありますね〜。

2017_09_06_22_22_57.jpg

スロープの完成。でかいですw

2017_09_06_22_23_03.jpg

ディフレクターの完成。

2017_09_06_22_23_07.jpg

スロープを台に取り付けるところでスロープの方向で少し悩みましたが、

2017_09_06_22_23_11.jpg

スロープの軸になる方が絵の奥側に行くようにすると良いのですね。

側面のネジ止めはそのままやると難しいので、短い辺のパーツに先にネジをある程度ねじ込んでから組み立てました。この方が楽にできます。

2017_09_06_22_23_16.jpg

その後天板と側壁をネジ止めする苦行が終わると・・・・・・完成です!

2017_09_06_22_23_22.jpg

 動画も撮っておきました^^。

これは・・・・・確かにチープ感ありますがw思っていたよりはだいぶんいいですw

てか発射台が動いて上がって行くだけでも私のテンションはアップですw

2017_09_06_22_23_33.jpg

2017_09_06_22_23_46.jpg

2017_09_06_22_23_42.jpg

2017_09_06_22_23_37.jpg

これ塗装とヤシの木変えるだけでも結構変わるのではないでしょうか?

後日塗装したりしてみたいと思います^^。

ちなみに、ネジあれだけたくさんありますが、残ったのはこれだけです。

2017_09_06_22_23_50.jpg

ネジ無くさないように注意してくださいね^^。

それと磁気化してあるドライバーは必須です!

 

関連すると思われる記事:

    None Found

25 comments

  1. おおお〜。
    スゴい。デカい。カッコいい。
    ここまで再現された動画を見ていると、飛び立たない事に違和感を感じてしまいます。
    この後ろにコンテナ基地を配置すると、壮大なジオラマが完成しますね!
    こんな物は我が家には置けませ〜ん。

  2. taraさん こんにちは!

    なんかコンテナ基地作っていますので、それが大きすぎて今回の発射台小さく感じてしまいましたw
    ただやはり大きいですよw
    TB2が丁度ぎりぎり入る大きさにしてあるので、これでも最小の部類なんでしょうね。
    表面などあっさりし過ぎでチープ感じもあり、特にあのヤシの木がチープ感出していますw
    それでも私的には大満足な発射台です^^。

  3. サンダーバード2号、発進!!

    いいですね~ たまりませんね~
    おっしゃるように、ちゃんと塗装して、汚しも入れて、ヤシの木を植えなおして、ずいぶんよくなると思います。
    ねじ止め大変だったみたいですね。電動ドライバー要りますね!
    音楽は発射台に内蔵ですよね?
    taraさんがおっしゃっていますように、発進させたいです!
    テグスで釣って、動画お願いします(笑)

  4.  こんばんわ、私の所にも届きました。箱を空けてビックリ!部品だらけ。かなり組み立てに時間がかかりそうな気がしました。どれくらいの時間がかかりましたか?とりあえず中身だけ取り出して、今は仕事が忙しいのでパーツは職場に置いたままなのです。周りから邪魔だと言われており早く組み立てをしなければ、と焦ってます。

  5. Vividさん こんばんは!

    発射台と言うのはほんとたまりませんよね〜!
    スロープが少しづつ上がってくるのと同時に私のテンションも上がっていきますw
    汚しとヤシの木のやり直しだけでも十分よくなりそうです。
    ネジ止めはほんと大変でした〜。急いで作ったので手の皮が剥けそうでしたよw
    小さいネジにも対応しているインパクトとかあれば随分楽でしょうね〜。
    動画で発信は難しそうです^^;

  6. FAB4さん こんばんは!

    開けるとあまりのバラバラさ加減にビックリですよねw
    組み立ては少し急ぎ気味に作ったので2時間半位でした。
    クリアケースとこれがあると職場ではかなりな邪魔になりそうですねw
    作って、クリアケースをかぶせると多少邪魔になりにくくはなりますが、それでもでかいですw

  7. 発射台キタ━(゚∀゚)━!!!
    音楽や効果音が出るんですね~!
    後半で6jiroさんも仰っていましたが、自分も塗装と椰子の木をリアルなのにすげ替えれば、これはかなり格好良くなるのでは?と拝見していて思いました!(^o^)v

  8. yangminさん こんにちは!

    発射台来ました~~!
    発進の効果音のほおうはTB2の本体から出ています。
    おっしゃるように音楽は発射台の方からです^^。
    この発射台ね、発売が決まって画像や動画見た時にチープでショック受けて購入されなかった人もいるかもしれませんが、これ絶対に買いだと思いますw
    このままでも音楽を鳴らして発射台の上げ下げで十分に当時のサンダーバードの世界に浸れます!
    時間できたら少しいじってみたいと思います^^。

  9. こんにちは、
    木曜日到着が関東地方に雨が降ったため、金曜日の夜9:30の到着になりました。
    そこから作成したのですが、さすが終わらずに、徹夜もできなかったので、土曜日会社から
    帰ってから続きを作成し完了しました。
    それにしても大きいですね。横幅、高さともあと5cm大きかったら入りませんでした。
    ビスの多さにも負けました。大きいドライバーで締めました。
    途中からビスを飛ばしてしまい足りるのか心配になりました。
    所で、椰子の木メカで、A3、A4という部品を2.6X8mmで絞める指示が出てたと思いますが
    このネジで締めると、動作させたときに、A3、A4の部品がはずれませんか?
    3X8mm のビスが余っていたのでそちらで締めたら落ち着きましたがどうなんでしょう。
    そこだけが気になります。

  10. こんばんは、

    3x8mmは入りにくかったので、元に戻してワッシャーをかました所、動作もかくかくしなくなりました。
    救助メカをいれたまま発射体制にすると。救助メカ用のストッパーがないので、ずるっと後ろに下がってました。
    回りのデデールに当たって壊したくないから、救助メカを入れない方がいいですね。

  11. 中義さん こんばんは!

    ネジだけの製作ですが意外と時間かかりますよね〜。
    私はブログに掲載するために急いで作りましたが2時間半くらいかかりましたw
    結構大きいのですがTB2を乗せてみると幅なんてほんとギリギリなんですよね〜。相違xcつた意味ではこれでも最小の大きさに作ってあるんでしょうね〜。
    A3,A4を止めるビスですが、私は金座付の2.6x6mmで止めることができました。あの部分は金座付であれば止まるとは思いますが、ワッシャーを噛ませられたんですね〜。まっそれで動きもスムーズになったようならよかったですね^^。
    救助メカをコンテナに入れて試していませんでしたのでその点気がつきませんでした!
    確かにコンテナに救助メカ入れたままだと後ろにずれちゃいますよね〜。入れない方が良さそうですね^^。

  12. 初めまして!いつも参考にさせていただいております。TB2号発射台のことなのですが
    作成したのですが、まずヤシの木を倒す部品が同じものが入っていて
    途中で中断、翌日すぐ送ってきましたが、イライラ。
    その後作成完了。
    ところが、2号が乗ってない状態では正常に動作するのですが
    2号を乗っけると途中でガタンと台が下がって落ちてしまいます。図面に書いてある通り
    手で一度上げてくださいと書いてあるのでそのようにしても今度は最後まで上がると
    ギヤが空回りしてしまいます。
    アフターサービスに問い合わせて電話待ちですが、そのような症状がある方いませんか

  13. 古川さん こんばんは!

    パーツの不備があって製作が中断するとなえますよね〜。
    しかしパーツも早めに入手されてみたいでよかったですね。
    パーツの不備で周りの方が完成しているのに自分だけ完成できないとイライラしちゃいますもんね^^;
    スロープの件ですが、FAB4さんが同じようなことになっていたみたいです。
    FAB4さんは「コンテナ基地03」の方でコメントいただいています。
    ただ、先ほど私もコメントを書き換えたばかりですから、FAB4さんにそのコメントを読んでいただけるか微妙です。もしFAB4さんからの反応がない場合はブログから呼びかけてみますね。
    その症状は明らかにギアボックスのギアとスライドギアがずれていますよね〜。
    設計図を見ると「ギアボックスの取り付け」がキモのようにも思えますが、その辺はすでにチェックされていると思います。一体何が原因なんでしょうね・・・。
    何か情報ありましたらブログ載せますね。

  14. 古川さんへ、FAB4です。
     私の場合の症状と全く同じですね。私の場合は「コンテナ基地03」で書きましたが、空回りしているパーツを瞬間接着剤で固定しました。ネジをキツく締めるだけでは解決しません。自己責任と言うことを前提に、私の対処方法とは以下の通り。
     設計図で言うとまず
    1.4ページで左下で造った排煙板ロッドD9とシャフトを6jiroさんの写真にあるような位置で接着して固定します。
    2.次に6ページの左下のその排煙板を動かすレバー状のパーツを組み立てるとき、滑走路から首を出しているD9と下の方の短いシャフトを中間の位置で固定します。
    3.更に6ページ中程のC8、C9,シャフトを全て接着して空回りしないようにしました。(3ページ左上の本体の弓形の溝になっている部分や、2カ所の3角形のレバーが通る縦長の穴の部分に接着剤が付かないように注意)
     つまり、いずれもシャフトが無意味に空回りしないようにしたのです。(一番長いシャフト2本は回転してもらわないと困るので接着しません。)
     以上の3点が、ディアゴスティーニの説明の不備で有り、接着しないでシャフトをただ取り付けるだけでは絶対に空回りすることを、一旦組み立てたものを分解して確かめました。
     ディアゴはネジ止めの他に、接着剤を使用しなければいけないことを書いていないのです。6jiroさんが接着剤無しで組み立てられたのが不思議です。個体差が有るのでしょうか。
     ちなみに最後の8ページ上の本体とフレームを取り付ける際も、私は6jiroさんと同じように最初からネジを組み込んでから取り付けたのですが、最後の締め付け段階でどうやっても絞まりきらず、浮かした状態のまま挟み込んでいます。(アクリル板を乗せてその出っ張り部分に合わせれば固定したのと同じ状態になるので)
     兎に角値段が高い割にイライラさせられました。でも、完成したら何だかホットして「やり遂げた気分」になってしまいましたけど。

  15. 古川さんへ、追記です。
    一番始めに3を試して、排煙板も上下するようでしたら、1及び2は省略した方が良いです。
     私の場合、最初から排煙板もガタついて上がらなかったので接着しました。ただその反動かどうかは分かりませんが、排煙板はスムーズに上がるようになりましたが、自動で下ろすことが出来なくなりました。
     手で押せば簡単に下がるのですが、自動で下がらないのは癪なので、排煙板上部に重いウェートを付けてスムーズにおりるようにしました。見てくれが悪いので本来なら排煙板の内部にウエートを組み込みたいのですが、これ以上ネジを回すのも疲れたので、とりあえずそのままにしています。
     椰子の木も倒すときはボタンを押しますが、上げるときは手で上げますよね。あの木が不自然高いのは、倒すために重心を上げる必要があったからだと思います。その理屈から言えば私の排煙板は自重が軽すぎて、下方へ下げる力が働かないのだと思います。この展示ケース、どうも個体差があるようで、私のものが一番手がかかったみたいですね。

  16. 6jiroさん、FAB4さん、アドバイス本当にありがとうございます。昨日、ディアゴよりTELがありまして
    今の所このような症状がまだあがってきていないそうです。検証するとのことで
    とりあえず、新品と交換になりました。改善してもらいたいのでその症状を撮影してDVDに焼いていっしょに送ることにしました。また2時間かけて作るのかと思うとなんか面倒くさいです。
    今度は、FAB4さんのアドバイスを参考にして作ってみます。
    だいたい取説に発射台が落ちた場合と書いてあるのがものすごく気に入りませんでした。落ちること前提なのかよとディアゴには文句言ってしまいました。
    それにしてももう少し高級感だしてもらいたい発射台です。タカラトミーにはほんとガッカリです。
    みなさん少しでも不具合あればサポートに電話したほうがいいですよ。
    6jiroさん、FAB4さん、本当にありがとうございました。
    その後をまた追記します。

  17. FAB4さん こんばんは!

    詳しい説明ありがとうございます!
    なるほど~シャフトの部分を固定されたわけですね。
    私は接着剤は一切使用せずに、シャフトの部分の固定も一切行っていないんですよ~。
    どうしてこのような差が出ているんでしょうね~。
    症状から言ってモーターのギアとスライドギアの滑りが原因と思われますが、どちらも負荷が増したときに滑っているようですね。
    1、ギアボックス取り付けをきっちりと
    2、スロープが抵抗なくスムーズに動く事
    3、スライドギアが入っているメカボックスの底面がたわまない事
    が重要じゃないかなと思います。
    大概私がこの手のギミックを自作した時には上記の3つで失敗していますw
    1,2は確認簡単と思いますが、3については発射台の裏の中央あたりに本でも入れてメカボックスを発射台の自重で抑え込んでみると確認できるかもです。
    と、いろいろと想像して書いてみましたが、正直原因がよくわかりません^^;

    FAB4さんは相当苦労されたみたいで、大変でしたね・・・。
    詳しい情報ありがとうございました!

  18. 古川さん こんばんは!

    おっ!交換してくれるんですね~!
    その場合は今の組み立てたものはデアゴに送るのでしょうか?
    DVDの撮影と組み立てた現物があるとデアゴでも判断しやすいでしょうね。
    これで原因が分かるといいですね~!
    再度の組立大変ですがガンバです!
    ちゃんと動いてくれるとこのチープな発射台がとてもいい物に見えてきますよ^^。

  19.  こんばんわ、古川さん、交換された品が「当たり」だと良いですね。私のは「大ハズレ」でしたから。
     私は箱を真っ先に解体始末してしまったので、改めて箱を組み立てるのも面倒なので自己修復の方を取りました。
     今、排煙板の内部に重りを取り付けて、やっと外観も見られるようになりました。それにしても、あの値段で、まさかあそこまで組み立てる物を送ってくるとは思いませんでした。ポイントは内部のギアですよね。「最初から完成品を送ってこい」と言いたいです。
     元々Made in Chainaの商品は当たり外れが多いのですが、今回は苦労させられました。まあ、所詮はオモチャなんでしょうね。

  20. 6jiroさん、ありがとうございます。
    商品は新しい商品配達時に同時交換になります。
    やはりどう考えてもギヤの滑りですよね。
    今度は、その部分を時間かけて滑らないよう確認しながら組み立てます。
    大変お世話になりありがとうございました。
    また組み立てながら投稿させていただきます。

  21. FAB4さん、ありがとうございます。
    ほんとそうですよね。あの価格で組み立て信じられませんでした。
    ある程度の組み立ては予想してましたけど。
    完成品送ってこいですよね。ましてchaina製で細かいことできるはずがないですよ。
    また、頑張って組み立てます。
    本当にご丁寧にアドバイスしていただきましてありがとうございました。

  22. 古川さん こんばんは!

    特に何もできなくてすみませんでした。
    次はちゃんと動いてくれるといいですね~!
    2度目のあの大量のネジ絞め大変でしょうが頑張ってください。
    同時交換となるとデアゴも検証しやすいでしょうから、このような症状に対応する資料となるのでデアゴもありがたいでしょうね。

  23. 6jiroさん、ありがとうございます。k
    このブログがなかったらもっと大変なことになってましたよ。
    ホビー関係の仕事をしている私でも凄い完成度とギミックに感心させられます。
    私もpicを使ったギミックを勉強してみようと思ってます。
    ありがとうございました。
    P.S:明日ぐらい新しいのが届くみたいです。(^^)/

  24. 6jiroさん、FAB4さん大変お世話になりありがとうございました。
    無事、完成いたしました。
    今回は大丈夫みたいです。やはり、FAB4さんがおっしゃる通りシャフトは接着したほうが
    いいみたいで接着しました。
    ありがとうございました。

  25. 古川さん こんばんは!

    完成おめでとうございます!!
    よかったですね〜!きっと上げ下げされて楽しまれているでしょうね〜!
    出来上がって動かすと結構いい感じですもんね^^。
    なるほど〜シャフトの固定はした方が良さそうなのですか〜。
    一段落したら発射台にも着手していきますので、その時に動きが怪しいようならシャフトの固定私も考えてみます^^。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo