デアゴ サンダーバード2号&救助メカ その58 機首の改修

以前作成したミサイルハッチ用のサーボが思いっきり伸縮脚用のモーターと干渉していました。

2016_06_18_23_37_30.jpg

この時にはまだ伸縮脚用のモーターがここに来るとは知らなかったんですよね^^;

後方のミサイル台を上下するためのサーボをハッチ開閉用のサーボに重ねるようにしてみました。

2017_08_04_21_56_57.jpg

結構きちきちですw

ちなみに機体下面のハッチの天井部分を削合してなんとか機首の上下のパーツがちゃんと合いました。

2017_08_04_21_56_52.jpg

しかし、あの機体下面のハッチ部分に取り付ける色々なユニットは配布ありませんでしたね・・・・。いかにも何か刺さりそうな穴があったんですけどねw

サーボのプログラムはこちらの記事のVividさんのプログラムを使用していましたが、ミサイル台用のプログラム部分のみ改変して使用します。

テストでうまく動きましたので基盤を作成して取り付けて見ました。

2017_08_04_21_57_05.jpg

いつもAVRを使用していましたので、初めてPIC用の基盤を作ったので色々とミスも多く少し手こずりました^^;

この基盤はコクピットの電飾も兼ねて、機首上面をユニット化できるようにしています。

どうにかうまく収まってくれています。

2017_08_04_21_57_10.jpg

コクピットの電飾はこんな感じになっています。

2017_08_04_21_57_18.jpg

コクピットの蓋部分から光が透けて見えるので、裏面にアルミテープ貼っておきました。

2017_08_04_21_57_23.jpg

前方のキワでまだ漏れているようですから少し改善の余地ありそうです。

2017_08_04_21_57_14.jpg

ちなみに動作はこの動画(1年以上前の動画ですが^^;)とほぼ変わっていません。

さて、これで機首上面は終了しました。

機首下面ですが、 あの監視カメラが入っている設定になっているらしい窓部分ですが、どうもタカラ版では電飾が入っていたようですが、個人的にはここは光るより今のスモークの方がいい気もしますし、

2017_08_04_21_57_27.jpg

何より赤外線センサーを入れておくのにちょうどいいですw

2017_08_04_21_57_32.jpg

今回TB2には自作のギミックを足したので、それらをコントロールするために4号コンテナと同様に赤外線リモコンを使用して、もし可能なら伸縮脚やサウンドギミックも同じリモコンでできるようにしようと思います。

2017_08_04_21_57_37.jpg

とりあえずコンデンサー足しておきました。配線はまた後日^^;

それと垂直離着陸用のノズル部分はLEDを仕込んでみようと思うのですが、ちょうどいいLEDがなかったため(用意していたのですがスペース1999のイーグル号で使っちゃいましたw)注文中です^^;

翼の翼端灯は右翼も取り付けておきました。

2017_08_04_21_57_50.jpg

ちなみに、本日デアゴさんから発射台専用のアクリルケースのみ届きました〜!

2017_08_04_21_57_41.jpg

結構巨大ですw

2017_08_04_21_57_46.jpg

開封は発射台がきてからなのでまだ先ですね。邪魔だな・・・・・・・w。

関連すると思われる記事:

6 comments

  1. こんにちは(^▽^)/
    アクリルケース・・・ワタシも買いました 大きいですね~ぇ

    発射台は9月らしいですけど、楽しみにしております
    出来れば「管理人さん」のようにグレードアップしたいと思ってますが・・・

    でもワタシには(ヾノ・∀・`)ムリムリ グレードアップされるのを楽しみにしております

    ではでは(@^^)/~~~

  2. こんばんは、

    やっぱり電飾はいいですね。夜間飛行には翼端灯が必要ですよね。ちょっと勉強してからチャレンジしたいです。
    私のところにも巨大箱がゆうパックできました。
    へえーー、こんな大きな箱をゆうパックで送れるのかと妻もビックリ。
    もっとびっくりは、箱を運んだ人が「こんな大きい箱は初めてです。」って言っていたそうで、
    思わず笑ってしまいました。
    箱は大きいので、箱を開けて内箱を出して部屋に入れました。
    内箱も大きいので、置く場所に入れたらいっぱいだったので上下に本箱を広げてはいりました。
    (バチバチ)

  3. こんばんは!

    機種部分にサーボ二台無事に収まってよかったですね。
    せっかくのミサイル発射装置が危うくお蔵になるところでした。
    機種の裏側にある「2」と書いたハッチの中はどうなるのでしょうか?
    あっ、サーボが二個付いていたのですね。
    でも何かボックス風ですが。
    ともあれ、順調でいよいよ完成ですね。
    (追伸)
    港神戸の花火大会見てきました。暑かったです。

  4. 第三権兵衛丸 漁労長 さん こんばんは!

    アクリルケース大きいですよね〜!私も届いた時はどこに置こうかかなり迷いましたw
    色々な場所に置いて見ると病院の通路の辺に置けそうなので将来的にはこの位置にTB2は設置予定です^^。
    発射台が来るのも楽しみですよね〜。何かと手を入れてみたいと思っていますが、どこまでできるか^^;頑張ってみます!

  5. 中義さん こんばんは!

    そうですね〜。やはり翼端灯は光っていて欲しいですよね。空物の電飾ポイントの一つですもんね〜。
    大きいですよね〜私も邪魔になるので外箱は捨てました^^;それでも結構巨大ですがねw
    私は通路の棚に置けそうな場所を見つけたのでそこの設置予定ですが、かなり場所をとりますので、すでにスタッフに苦笑いされてしまいましたw

  6. Vividさん こんばんは!

    ほんと、どうにかサーボが収ってくれてくれて良かったです。
    せっかくのギミックが台無しになるところでした^^;
    その代わり下面のハッチの天井部分は相当削りましたがねw
    あのハッチにはタカラのものではクレーン様のパーツとか色々なパーツが取り付けられるようになっていたのですが、デアゴさんでは無視のしょうです^^;

    神戸の花火大会綺麗だったようですね〜。良い時を過ごされましたね〜!
    私が大阪に住んでいた頃は淀川の花火大会には出かけていましたが、神戸の花火大会は行ったことないです・・・。なんだか帰りの電車がすごいことになりそうでしたのでw

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo