マシーネンクリーガー(SF3D)の内容や設定を全く知らない私がガチャーネンのスネーク・アイ作ってみました^^。
こちらがパチ組のガチャーネンです。
小さいですが、子供の頃ホビージャパンで何度か見た姿そのものです。
初めに断っておきますが、マシーネンクリーガー通の人達から見ると色々と異端だと思いますがお許しくださいm(_ _)m。
お断りを入れたうえで、早速行かせていただきます^^。
まずは左腕の銃部分に電飾仕込みますw
銃身の付け根に穴をあけて、先端からもドリルで穴をあけていきます。
銃身の付け根にLED仕込んで光らせようと思ったのですが、LEDの位置決めが難しいのと思った光量が得られないので、銃身を根本付近まで切断して1608のチップLEDを設置後、銃身はアルミパイプを少し加工して取り付けてみました。
配線は腕のパーツの一部を削り取って埋め込んじゃいます。
ちなみに背後のノズル部分と頭頂部のセンサー部分にもLED付けておきました。
(写真撮り忘れ^^;)
ポーズの方は、マシーネンクリーガーでは立ちポーズが多いのですが、せっかく宇宙用ということで飛んでいる感じで^^。
足の肉抜き穴は閉じて足首と股関節部分でパテ盛りして足にポーズを取らせました。
こんな感じで行こうかなと^^。
黒サフをバ~ッと。
ここから、通常は筆塗で塗っていくのが本道らしいのですが、Mrカラー311(ファルコンと同じ色です^^)をエアーブラシでプシュ~ッと^^;半ツヤです。
その後シタデルで濃い茶色でウオッシュして色味をやや黄色寄りに寄せています。
次にマシーネンクリーガーの醍醐味とも言える汚しとハゲチョロを派手目にw傷等もついでに付けてみました^^。この辺の自由度がマシーネンクリーガーの魅力ですよね~。
この辺デアゴのサンダーバード2号のコンテナと一緒に作業していましたので、写真撮り忘れました^^;
次に各種パイプ類を足して、イーグル号作成時に残っていたデカールを貼り付けて(左肩にはαベースのマークもw)とりあえず本体完成です^^。
こんな感じにしました。
で、台座なのですが、作るのが面倒(合計でガチャーネン3体分必要なので)で60x60x30mmの黒のアクリルケースを「はざいや」さんで作ってもらいました。
電飾のコントロールはAttiny13Aを3個使用です。基盤はこんな感じで。
台座にはこれらの物を入れていきます。
左から、ローリングタイプのディップスイッチ、以前(デアゴ カウンタックの時)作成した3→5V昇圧器、メイン基盤、単4電池2本です。
これらの物をホットボンドで台座内に固定
こんな感じで収まります。
スネーク・アイ本体も台座に取り付けて配線を行い完成です。
こんな感じで浮かせています^^。
とりあえず4方向から
黒バックで
とりあえずまた動画作って見ました^^。
2分あります^^。今回はいきなり音楽ありますので音量に注意してください。
ガチャーネンあと2体ありますが、どのように料理していこうか思案中です^^。
関連すると思われる記事:
- None Found
こんにちは!
ガチャーネンは、全く分かりませんが、いつもながらの電飾と展示台の工作がお見事です!
流石、工作が早いですね。
背中の噴射は高速点滅でしょうか?(ビデオでは確認できないので)
残りの二体を加えて、3体でなにかストーリー性のあるフィギュアに仕上げられると想像しますが、楽しみです。
Vividさん こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!
背中の噴射はPWMでゆっくり点灯し始めて高速で増減して点滅するようにしました。いつものエンジン噴射表現ですが、微妙にプログラムを変更しています^^。
ビデオでは後ろの青い光が微妙にゆらゆらしているかな〜?てなレベルでほとんどわかりませんね^^;
3体絡んだストーリーというのは考えもつきませんでしたが、できたら面白そうですね。ただ、そこまでの考えがなかったので、それぞれのシーンに合わせたものになりそうです^^;
こんばんは。
流石のクォリティですね。
細工や塗装が素晴らしいため、サイズ感が掴めません。
1/20と言われたら信じてしまいます。
HPのデザインを新しくされましたね。
トップのスターデストロイヤが誇らしげで格好イイです。
こんばんは!
自分もガチャーネン知りませんが(笑)
背中のバーニアが良い感じに発光してますね~
残り2体もどう演出してくるのか楽しみにしてます(^^)
taraさん こんばんは!
こちらでもコメントありがとうございます!
そう言ってもらうと照れます^^;
taraさんのような筆でのテクニックがないのでエアーブラシに逃げましたw
まっ、宇宙用ということで航空機をイメージしてやってみました。
HPデザイン新しくしたのですが、右の動画が多いのが原因なのか重いので右の動画の数を減らしてランダム再生にしました^^。
レッサーかずさん こんばんは!
SF3Dは何かとマニアックな感じでしたので、知らない人も多いでしょうね〜。
かくいう私もSF3Dが有ったのを覚えて入るくらいで内容は全く知らないのです^^;
背中のLEDは3mmのアイスブルーです。この色大好きなんです^^。
残り2体ですが、今度は戦車的なイメージでやってみようと思っています。
35ガチャーネンのスネークアイ、電飾はどれもPWMですか!?
さすが6jiroさん、格好良いですね~!
自分も静岡ホビーショーの海洋堂で入手したガチャーネンがクリアのスネークアイでした!
腕の電飾は溝を掘ったんですねぇ。
小さいので大変だったでしょうね(-o-;)
脚にビスが通っているような画像がありますが、ポーズ固定用なのでしょうか。
塗装と汚しも凄く良い感じで見事です!
汚しはシタデルなんですねぇ。
そういえば、よろしければミッチャクロンの事で教えて欲しいのですが、半乾きで塗装した方が食い付きが良いというような記事を読んだ事があるのですが、6jiroさんはどうされていますか?
yangminさん こんにちは!
電飾は3つともPWMを使用しています。複数のプログラム面倒でしたので3個のAVR使いました^^;
プログラム自体はPWMの数字と発光タイミングを変えただけの使い回しでできています^^;
腕の電飾はどうしても欲しかったので、面倒でしたが溝掘りました。でもシアノン+ベビーパウダーで削りやすいのでそこまで手間ではありませんでした。
足のビスにように見えるのは、元の動力パイプの部分をウエーブのAスプリングに変えたのでそれがたまたま足固定用のビスに見えて入るのだと思います^^。足は補強など入れずにそのまま接着固定です。
汚しはシタデルで行なっています。
ミッチャクロンについてですが、比較したことはないのであまり違いを感じたことは無いのですが、いつも待ちきれずに完全乾燥前に塗装してしまっていますwただ、やはりメーカーも最強の食いつきを研究しているわけですから、メーカーの指定の方法がベストなのではないかと思います。
ミッチャクロンについて、ご返答ありがとうございましたm(_ _)m
「シタデル」という言葉を拝見していたら、思い出したので・・・。
脚に見えていたものは動力パイプ用のスプリングでしたか(^^;)
それにしてもPWM電飾のスネークアイ、格好良いです!
仕事早いいいいいぃぃぃ!!のにこの仕上がり!
素晴らしいです。
自分がこれ作ったら1ヶ月かるく超えそうで怖い。
yangminさん こんばんは!
ミッチャクロンは本当はどうなんでしょうね~。なんか私も気になり始めましたw
今回の汚しは特にシタデルでなくても良かったのですが、なんとなく慣れてきたので^^。
gyoさん こんばんは!
私の物はgyoさんのように細かい改造もすることなくほぼそのままですから^^;
いつも勢いで作っていますw
gyoさんの作ったマシーネンクリーガーも見てみたいです^^。