1/48 スペース1999 イーグル号 その4

どうも何かと忙しくて、さらにパーツの整形を手抜きしていたものが塗装であらわになってしまって、その修正で全然進んでいませんw

2016_10_20_12_12_30.jpg

どうにか先週の土曜日に時間があったので塗装してみました。

ただ、ヤスリ跡やバリなどがあって隠すためについつい厚塗りになってしまいました・・・・。

見た目かなり悪いwボテットしている・・・・む~。

てなことでこれを使用w!

2016_10_20_12_12_38.jpg

塗装剥がしをやってみます!ネットを見ていると車の水抜き剤で塗装を剥がしている方がおられました。

以前から少し気にはなっていたので、今回テストです。

気に入らないパーツを100均で買ってきたタッパーに入れて、水抜き剤を2本分投入~。

2016_10_20_12_12_44.jpg

結構時間がかかるようですので、ちゃんとパーツが漬かるようにして1日置いてみました。

2016_10_20_12_12_51.jpg

あまり変化がみえませんでしたが、歯ブラシで擦ってみると

2016_10_20_12_12_59.jpg

おっ!なんか剥がれた!確かに塗膜が少しブヨブヨした感じはありますね。

2016_10_20_12_13_05.jpg

でもきれいに剥がせるという感じでもありません。

さらにもう一日待ってみました。

2016_10_20_12_13_43.jpg

おお~!なんか塗膜がブヨブヨして結構浮いてきている。歯ブラシでこすると昨日よりは簡単に白の塗料が剥がせます。塗料が溶けて剥がれる感じではなくて塗料がボロボロと落ちてくる感じですね。

ただ黒サフは歯ブラシでこすってもなかなか落ちにくいですね。

さらにもう1日待ってみました。

2016_10_20_12_14_01.jpg

全く歯ブラシでこすっていない状況ですが一部剥がれてきています。

歯ブラシでこすると

2016_10_20_12_14_18.jpg

 黒サフも取れてくれました。でも結構残っていますね。

水抜き剤でも確かに塗装を剥がすことができました。

ただ、結論から言うとラッカーの薄め液で落とした方が楽ですw

確かに水抜き剤での塗膜剥がしはプラパーツには優しいみたいですが、とにかく時間かかり過ぎと、歯ブラシでこするのが結構大変です^^;

筆でシンナーを塗りつけながら塗膜を溶かして、細かい部分はエアーブラシにシンナーを入れて吹き付けて溶かした方がかなり楽ですね。

 

あとフィギュアの塗装も始めました。

まずはいつも通りサフの後に白を吹き付けて

2016_10_20_12_13_30.jpg

筆塗りで塗装を始めたのですが、どうにもヘルメットの黄色の発色がよくない・・・・。

2016_10_20_12_13_36.jpg

てなことで、これまた塗装を剥がして初めから^^;フィギュアはシンナーで即日塗装を剥がしましたw

ラッカーの黄色で全体を塗って各色の塗装をすることにします。

こんな感じで塗っては剥がしてを繰り返して全然進んでいません^^;

 

ちなみにコントロールモジュール部分は基本塗装終わりましたので、艶消し黒を塗装後、パネル塗装して汚し等を入れていきたいと思います。

ただ、パネル塗装や汚しは色々ネットで見たのですが、結構皆さん自由にされていますね。パネル塗装なんて人それぞれで全く違います。

実はこの自由に塗装てのが一番苦手です。何かカッコいい作例探してマネする予定ですw

2016_10_20_12_13_56.jpg

 

基本パーツをつなげてみましたが、全長はやはり結構ありますね~。

2016_10_20_12_13_49.jpg

その場にあったマヨネーズとの比較ですw

関連すると思われる記事:

    None Found

6 comments

  1. こんばんは!

    ブラシ掛けお疲れさまでした。
    風呂はやっぱり「シンナー風呂」ですか~?
    このトラス構造の元々のプラ材は白色で、それに黒サフを吹いて、白を乗せたのですね?
    ここからの回復は大変だと思いました。
    ひと風呂浴びてさっぱりした後は、余分な贅肉(バリやランナー)をおとして、またお化粧ですね。
    大型プラモは、塗装一つとっても大変ですね。

  2. Vividさん こんばんは!

    やはりシンナー風呂にさっと入れて素早く落としてしまった方が楽ですね^^;
    塗装順はご推察通りに、白のプラに黒サフ、白塗装としました。
    ただ、今回は白をMr.カラーのクールホワイトが隠ぺい力が強いとのことで使用してみたのですが、なんか今一歩でした^^;本日しっかりと余計な贅肉を落としていつものガイアカラーのアルテメットホワイトに変更して一部塗装しなおしました。やはり使い慣れている塗料の方が薄め加減など分かりやすくてやり易いですね^^;

    Vividさんのブログのc言語講座 ただいま解読中です。なかなか難しいです^^;後日コメント入れさせてもらいますね。

  3. こんばんは。
    中国地方が揺れてますね。
    そちらは大丈夫ですか?

    水抜き剤にそんなパワーがあったんですね。
    水抜き材は卓上コンロで暖めて使用するのでしょうか?

    途中の塗膜がブヨブヨ浮いている写真は、塗装がサビで浮いているように見えて、かえって格好良く見えます。
    そのまま放置すると、浮いた状態で固まるのですか?

    それにしても、このキットは大きいんですね~。
    1/48スケールと言うことはデアゴ・ファルコンと近いスケールだから並べると色々な検証が出来て面白そうです。

  4. taraさん こんばんは!

    うちのあたりは少し揺れがありましたが、何も被害は出ていないようです。
    地震怖いですよね・・・・。

    たしかに水抜き剤は温度が高い方が塗装の剥離は効果が高いみたいですが、アルコールですのでコンロで温めて火がついたりしたら大惨事になりそうですのでそのままで、さらに室内に置いておくと臭いましますので外に放置していました^^;

    塗膜がブヨブヨと浮いている写真、確かに!!言われるまで思いもしませんでしたが、確かにサビで浮いているように見えますよね!乾燥した状態がどのようになるか試していませんのでわかりませんが、もしこの状態で乾いてくれたら新しい表現方法の1つになりそうですね。今度もう一度浸けて乾燥させてみます。

    1/48はバンダイのX-wingもありますので並べてみると面白そうですね〜。

  5. こんばんは!

    塗装剥がしはなかなか大変ですよね…とくにプラですと。
    自分の場合メタルが多いので、あまり気にせず強めのラッカーでいっちゃいます…^^;
    白→黒→白は難しい工程ですね、皮膜も厚くなりがちだと思います。
    ここまで落ちてくれれば、まずまずではないでしょうか。
    でも、3日はちょっと待てないなぁ…^^;

  6. Quasimodoさん こんばんは!

    プラの塗装はがしは結構気を使いますよね〜。
    制作を進めたいときに3日待つとかなかなか厳しいですよね^^;
    やはり昔からある薄め液が一番安全で簡単かなと思います。
    メタルの場合はツールクリーナーにつけると一発ですよねw
    以前ツールクリーナーにプラパーツ漬けて溶けたことがるのは内緒です^^;

    白→黒→白は電飾の遮光のためにやっているのですが、遮光の必要ない部分も色味を合わせるために同じ様にしていました。なかなか塗膜を薄くするのは難しいですね^^;特にこのイーグル号は私のイメージでは綺麗な白だったので多めに吹いちゃいました^^;ただ、色々と調べてみるとこのイーグル号も結構汚れてるんですよね〜。ファルコン等と同様に多少ムラがある方がよさそうです^^。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo