このF-14用に私はアイリスのコクピットを購入していました。
「アシェット 週刊F-14 トムキャット その12 AIRESいっちゃいましたw」
今回機首部分もほぼ完成となりましたので、アイリスのコクピットが入るのかどうか気になって気になってw
土曜日に工作してみました。
てなことでまずはコクピット裏を限界まで削りました。
前席の床は透けて見えていますwでもこの位削ってようやくスレスレ入りました。
上のグレーの箱状のものがコクピットで下の白い箱状の物がノーズギアの格納庫です。キチキチなのが分かると思います。
とにかく、干渉する部分を削って、削ってしてなんとかねじ込みました〜!
どうにか機首の上下の合わせ目に隙間が出来ない状態になりました。
次に、キャノピーの開閉ギミックとの合わせをおこないました。
キャノピーの開閉ギミックは純正のコクピット後席の後ろに付いています。
以前計画していたようにまずは後席部分を切り離します。
切断面を整えてアイリスの後席が合うように調整しました。
意外と合うもんですね〜。
結構良い感じに合いました。
後席の左前方部部には結構な隙間が出来ます。ここは私が削り過ぎたからですwこれは塞がないといけません。
前席とキャノピー前方との合いはそこまで大きな隙間は空きませんでした。
コクピット前方には大きな隙間が出来ました。
このパーツは純正の物と元々長さが全然違いますw
これで、赤外線センサーの心配はなさそうです。後は計器版の発光用のLEDですね。
後席の計器版はVF-103ではレーダーのアップグレードが終っていてB型なのですが、後席のレーダー画面が改修されているとか・・・。詳しいことはよくわかりませんが、四角いモニターにしましょうw
今回もアシェット純正のパーツから切り取って頂きます。
関連すると思われる記事:
- None Found
大手術お疲れ様でした!
ギリギリの攻防ですたね(苦笑)
赤外線センサーも分解収納が必要でしたか~(>_<)
でも、なんとか収納出来ようですね~(^.^;)
いや~それにしてもアイリスのコクピットは密度感があって良いですね~。
塗装すると相当格好良くなりそうですが、相当大変そう(^◇^;)
こんばんは!
複数のキットやパーツを組み合わせてBESTな物に仕上げる、このコンセプトが良いですね!
6jiroさんは、いつも思い切って、胴体を、「ばさっ」と切ったりされますが、私は怖くて出来ません(汗)
元に戻せる自信が無ければできませんよね、すごいです。
最後の「ディスプレイ」には、何を映し出すのでしょうか?
35mmカラースライドに地図かレーダー画面を写して、貼り付けますか?
楽しみです。
yangminさん こんばんは!
削りまくりましたw
前席はホントギリギリです。これ以上は床が抜けてしまいます。まっ、あまり見えないので、もし抜けたらノーズギア格納庫の天井を床として使おうと思ってました^^;
赤外線センサーは予定通りに収納できて良かったです。
アシェットの純正のコクピットも結構いいのですが、やはりアイリスのコクピットは精密感が桁違いです。ただ、これを上手くとそうして作るあげることが出来るか不安は残りますw頑張ってみます!
Vividさん こんにちは!
ついつい自作が面倒で、オプションパーツに頼ってしまいます^^;
私は結構めんどくさがりなので、細かいことするなら切っちゃえwてのが多いですw元に戻せる自信とかあまり考えたことなく、とりあえずやっちゃってますw
ディスプレーはレーダー画面を以前プリンターで印刷してみたのですが、細かすぎて上手く印刷できませんでした。なんか良い方法が有ればな〜と模索しています。
目が回りそうな改造ですね。素晴らしい技術です。
しかも最後はジョリーロジャースですよね!
完成写真を楽しみにお待ちしております。
たびパパさん こんばんは!
削りまくってなんとかねじ込んでみましたw
最終的にはジョリーロジャーにしたいと思って工作していますが、どうなることやら^^;上手最後まで出来ると良いのですが。
なんとか頑張ってみます!
こんにちは。
別件になりますがF-4EJ改のテストが始まりましたね。
偶然にもちょっと走ったところの店で入荷がありました。
まだ地域限定なので迷いましたが、代金は払ったので紹介してもよい事にしました(笑)
私のブログに書いていただいたコメントの返信にURLを入れてありますので、よろしければご覧ください。
さらに記事の中にURLを入れておりますが、テストのような無音動画も見られるようになっていました。
ちなみに…。
創刊号は安いのであと1個キープしております。
もしご興味ございましたらお送りしますのでお声がけください。
たびパパさん こんにちは!
ありがとうございます!!m(_ _)m
凄く良く分かりました!
これはまたある意味辛いですねw正直なとこ欲しい〜〜!
とくにEJ改でオジロワシなんてwむかし1/48で作ったの思い出しました。
しかし、日本人を狙っているんですかね?それともノーズの辺りの分割を考えて、海外では他の型で出したりしてw
ちなみに動画も見れました!ありがとうございます!
創刊号・・・・・・・欲しいです・・・・。お言葉に甘えさせて頂いて、着払いで譲って頂けたら嬉しいです。
こんばんは。
承知しました。
そのつもりでキープしておきましたので。
プロフィールにある情報をもとに医院の方へお送りすればよいですか。着払いにてお送りしますので送料のみご負担ください。
中身より送料の方が高いですがそこはご容赦ください(笑)
たびパパさん ありがとうございます!
ご好意に甘えてしまいお手数をおかけしてホント申し訳有りません。
トムキャット終了後ファントムに続投と決めた訳ではないのですが、すご〜〜く気になります。まっ、試験販売だと思いますのがとにかく見てみたいのでホントありがとうございます。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
こんばんは。
いつも貴重な情報を提供いただいているお礼です。
明日、コンビニから宅配便にて発送しますね。
よろしくお願いいたします。
たびパパさん ホントありがとうございます!
こちらこそいつもその号での完成したときの画像を見させて頂いて、モチベーション維持させて頂いています。
そんなに急がなくていいですので、お手すきの時でいいですのでスミマセンがよろしくお願いいたします。