ミレニアムファルコンのコクピットの電飾を再製してみる事にしました。
今回は隔壁にParaGrafixのエッチングを用いて行きたいと思います。
さて、電飾にはやはり光ファイバーを使用して行く予定なのですが、ここではっきりさせておかないといけない事が有ります。LEDの設置位置(ファイバーの長さ)ですね。
ファルコン内部は通路や主船倉が再現されます。(薄めの青部分)
となるとコクピット後方にいくらでもスペースが有る訳ではないんですよね〜。
コクピットに伸びる通路とコクピット用の附属LED基盤の位置を考えると、
多分(あくまでも推測ですが)コクピット後方すぐの部分で自由に使えるスペースは下写真の赤で囲まれた部分くらいだと思います。
この部分で光ファイバーまとめるのは数が多いとかなり苦労します。ちなみに、前回はこの部分に収まるように強引にLEDを設置してみましたw
で、他のスペースを見てみると
コクピットへの通路のすぐ後方黄色の四角部分は昇降口が有ってファイバーを這わせて行くには不向きと思われます、となると本体に入ってすぐ前方部分でバッテリーとの間が使えそうなスペースです。ただ、この部分くちばし部分の接合部となりますのでどんな構造物が入って来るか分かりません。思い切って遥か後方のエンジンの排気部辺りまで伸ばして行くか?もしくは内部通路の床下で狭いスペースにLEDを配置しながら行くか?ただその場合は通路の電飾用のLEDも有るのでかなり窮屈になりそうですね。
組み立てを考えるとコクピット後方に納めるのが楽ですよね。ただ、そうすると主船倉のナビゲーションコンソールの点滅用の回路は兼用できますが、電飾用LEDも別口で用意しないと行けないですね。LED何個いるんだろw
とりあえず今回は上写真の赤丸部分にLEDを設置予定で行きます。できれば30cmくらい有れば余裕が有ると思うのですが、以前ご紹介した色付き光ファイバーが丁度50cmあって半分で25cmですので取りあずこの長さで作ってみようと思います。
ただ、今回はエッチングの関係で本数が少なそうなのでもし、コクピット後方にLEDの設置が難しくないようならそこに設置してみたいと思います。ファイバー勿体ないけどね^^;
さて、予定が決まったのでとりあえずエッチングの組み立て・・・・実はここで痛恨のミスしてます(T T)このミスは後ほど・・・・。
まずは瞬着の点止めで形を作ってみました。お〜カッコいいですね〜。
この後はみ出たハンダを削り取り、隔壁の折れ曲がっている部分の隙間にはアルミテープの細切りを貼付けて遮光しました。
で、デアゴのパーツを削る指示が有るのですが、その指示では下のようにあの隔壁部の丸いパーツを削れとの事w
ムチャ言い過ぎですw
面倒&自信ないのでshapewaysで売ってたので取り寄せてみたのですが・・・・
これを付けてエッチングを取り付けた所
あっちこっちから見切れてるじゃんかwせっかくの電飾の穴が台無しにw
てかそもそもこの見切れている部分絶対必要???
これは外装パーツ内にコクピットブロックを入れる時の位置決めに使う部分ですよね。前回製作した時に私はこの辺の上の部分はファイバーを通すために邪魔なので全部取っちゃいましたwそれでもあまり問題は無かったので、今回もこの部分は切断して
この赤い四角の部分だけで使ってみようと思います。実はエッチングパーツをハンダ付けしたのもこの部分が無くても多少強度が出るようにするためです。
もし、やはりあの上部の辺りも必要となれば、透明プラ板で作った方が、後方隔壁のあの黒いパーツを削るより簡単かなと思います。
まっ、あくまでも私の適当な考えなのであまり参考にしないで下さいね^^;
私の場合適当にやって後で後悔する事なんてしょっちゅうですのでw
さて、エッチングパーツの加工進めます。
まずは黒で塗装して、ここでようやくパーツをよく見ていて気がつきました!
側壁部分には大きめの穴ばかりで、小さな点滅用の穴が無いじゃないですか!(気がつくの遅いですよねw)
塗装までしていたのでバラスの面倒でパーツを少し捻りながらどうにか穴あけw
一番最初の切り出し前に穴を開けておけばもっと綺麗にできたのに・・・痛恨のミス!
次にとりあえず、デカールを貼るのですが、デカールの一発勝負恐いので、シールを作って貼ってみましたw
で、貼ってみると(貼る時に邪魔なので白い帯状の蛍光灯様部分にプラ板を貼っていたのですが削除しました)
どうにか上手く貼れましたが、ライトに透かすと
うわw全然透けてないwレッサーかずさんが純正のデカール貼られた物と全く光の透過性が違います。
・・・・・・・却下w(ちなみに、デアゴファルコンでこられた方はまだあまりご存知無いかもしれませんが、このブログは模型製作の失敗の連続ブログなんです。すみません^^;)
仕方ないのでデカールを。
関連すると思われる記事:
- None Found
こんばんは~!
よくハンダで接合できますね~
前にアルミ板にハンダしようとしたら全然できませんでしたよ(^^;)
これにカラフルな光ファイバーが沢山植えられるんですね~
楽しみにしてます♪
そいやUK版ついにメイン基盤が姿を表しましたね!
こんばんは!
じわりじわりと進められていますね!
拝見する限り、結果オーライなので、安心しました。
さすが6jiroさん、リカバリーもばっちりですね。
ちょっと気になりましたが、デカールと、細かい0.3mmのファイバー用穴と、位置は合っているのでしょうか?
穴を開けてから、デカールを貼られて様にお見受けしましたので。
しかし、LEDが多くなると、収納スペースも、ファイバーの引き回しも大変ですよね。
レッサーかずさん こんばんは!
エッチングパーツを溶かすんではないかとヒヤヒヤしながらのハンダ付けです^^;
なかなか熱が回らないのでバーナーで少し炙ったりしながらやってみました。
何とかできてホッとしています。
ここにカラーファイバー植えて行ってみますが、ほとんど赤か着色なしになるかなと思います^^。ファイバーにしない部分に先ほど色を少し入れてみたのですが、色数多すぎるて何かオモチャっぽくなりすぎてしまいました・・・・。
私やはりセンス無いです・・・・。
メインの基盤みました〜。結構あっさりしていますねw今回もカウンタック同様にそれを使うか、自作の物とハイブリッドにするか考えて行こうと思います。
Vividさん こんばんは!
少しずつですが進めています^^。
どうもパーツが有る程度揃うまでなかなかやる気がでないんですよね^^;
失敗はいつもの事なので、もう慣れて来ましたw基本的に失敗するもんと思って作業しています^^;
0.3mmの穴なのですが、実はエッチング表面に細かいくぼみが有るんです。
そのくぼみに合わせて穴を開けてみました。デカールとはほぼ合っているようです。まっ、デカール薄いので裏からファイバーを刺すと簡単に突き抜けちゃいます。多少ずれていてもなんとかなりそうです。
コクピット隔壁のエッチングjパーツ?!
精密で凄いですね~!
さぞ良い感じに…と思ったら高度?な切削要求やら点滅穴の欠如と色々大変みたいですねぇ(^o^;)
でも結果は見事なリカバリーで、雰囲気満点に戻りましたね!
お得意の?ファイバー職人、仕上げを楽しみにしております(^-^)
yangminさん おはようございます!
さすがにエッチングパーツはシャープですね。ライトの点灯部位がはっきりしています。
私にはあの既成のパーツの切削は無理そうでしたw点滅穴は本来は開けなくてもいいのですが、せっかくなんで開けちゃいました^^。
後部隔壁のファイバー植えで0,5mmのフィアバーを植えていたのですが、ファイバーの在庫が切れたのでただ今お休み中です。ファイバー植えは勢いが無いと面倒くさくなります^^;
ファイバーの長さは確かに重要ですね。
余裕を持ってとも思いますが、本数と長さで大変なことになりそうです…
自分としては、このあたりは様子が分かってからにしたいところです。
先の長い話になってしまいますが…^^;
エッチングパーツはシャープでいいですね!
shapewaysの次はこれかな…^^(笑
ご報告が後になってしまいましたが、当方ブログにリンクさせて頂きました。
Quasimodo(bb-7)さん こんにちは!
ファイバーの長さは後で継ぎ足しってできないので始めに計画立てておかないと後で泣く事になりますよね〜。何度か経験があるもので^^;
電飾は焦る必要はまったくないので、パーツが揃ってゆっくり考えると言うのが一番安全だと思います。
ただ・・・早く作ってみたくなっちゃうんですよねw
エッチングはシャープでいいですし、今回はハンダ付けで来たので側壁部分に強度が有りますので、安心して取り扱いができます。以前の物は側壁部分が薄いプラ板だったので怖々扱っていましたから^^;
ブログリンクありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。