第一船体の下面のスポットライト部分作ってみました。
プラ板で円筒形の物を作って現物合わせで適当に基準線をひきました。
適当に基準線てw基準にならんwまっ、いつも通り現物合わせで作っていますw
上段に3つ、下段に1つ穴を開けて
ここにLEDをはめ込んで配線してみました。
これを第一船体の下面の中央に入れます。
この円柱形の物を光源にしてスポットライト様の表現をしようという魂胆です。
先ほどの上段の3つのLEDで広くスポットライト部分を照らして、下段のLEDで中央のスポットライトの光源部分としています。
円盤内はこの他の電飾も有りますので、光が漏れると困りますので、蓋をします。
材料はプラ板も考えましたが、コストと扱い易さから1oo均の工作用紙を使用〜。
このままでは光がダダ漏れなのでアルミテープで表面を覆いました。
先ほどの円柱が支えとなって紙の蓋でもスペースが確保されます。
後方からアルミテープで貼付けて、蓋をしました。
点灯してみると
ちょっと表面が汚いのでムラが見えますが、思っていた感じでは有ります。
ただ、塗装後ではもしかすると光量が足りないかもしれませんね・・・。
スポットライト基部の惑星探索センサー部分で光が透過しています。
工作用紙の裏蓋を剥がしてこの部分の遮光をおこなっておきました。
それと、スポットライトに照らされているエリアで気になる事が。
窓と窓を繋いでいるクリアパーツの部分が有るのですが、
これが微妙に表面に映っている感じがします。
再度裏の工作用紙を剥がして、
窓と窓を繋いでいるクリアパーツ部分を削除してみました。
むぅ・・・・・・あまり効果なしw
関連すると思われる記事:
こんばんは
工作が進んでいますね!
透過光と反射光で、印象がちがうかなぁ、と思いましたが、写真を拝見する限り、良い雰囲気が出ていますね。
仰るように、塗装してしまうと、ちょっと変化してしまうかもしれません。
しかしながら、6jiroさんの工作の実行力は本当にすばらしいです。
私は、MUSTANGの塗装で、ちょっと飽きてきました。(笑)
Vividさん こんばんは!
電飾の工作ってそれほどたいした事していなくても、電気が点くと華やかになるのでとてもやりがいが有りますよね〜。
透過光何となく雰囲気は出ているようです。
あれから色々なエンタープライズの動画みたのですが、このスポットライトが光っているシーンは意外と少ないのですwまっ、せっかくだからこのまま作って行こうと思います。塗装後どうしても光量が足りないようならLEDの追加が必要かもしれませんね^^;
良い感じに透けて光ってますね~!
今が良い感じってことは、確かに塗装後のムラとか透け具合が心配ですね…( ̄ω ̄;)
色々な物がドンドン出来上がって行くのでスゴいです( ̄▽ ̄;)
yangminさん こんばんは!
そうなんですよね~。
塗装すると光量が足りなくなる可能性が高そうです。
LEDの追加を考えないといけないですね~。
まっ、塗装のムラとかであまり綺麗でない場合は封印する方向でw
ちゃんと測ったりとかせずに適当にLEDを入れ込んでいるので工作が進んでいますが、そのうち痛い目を見そうですw