ファルコン下面の電飾の仕込みもほぼ終りました。
タラップの電飾と赤いライトの電飾を追加しました。
下地兼遮光用のブラックサーフェーサー吹いていますので黒くなって汚くてスミマセン^^;
ファイバーはこのままだと設置が分かりにくいので光を通してみました。
ファイバーが飛び出たままなので変ですが、こんな感じになります。
タラップも電飾付けておきました。
ファイバーはこの後、引っ掛けて折れるといけないので短くしておきました。途中で折れるのなら良いのですが、根元から変な感じでポキッていくと再植しないといけなくなりますからね^^;
とりあえず、これで飛行時、着陸時の電飾が出来ましたので切り替えのスイッチを付けます。
場所はやはりレーダーの部分ですよね〜。
で、今回はロータリー式のディップスイッチ使ってみました。
左の物がロータリーディップスイッチです。で、レーダーの本体にさす部分の内面を削ってこのディップスイッチのつまみが入るようにします。
こんな感じで、レーダーが刺さるようになりました。
ディップスイッチを本体に付けると
レーダーを差し込むとこのようにスイッチのつまみは隠せます。
元はディップスイッチのつまみとレーダーを接着してレーダーを動かしてスイッチを動かすようにしようと思っていたのですが、スイッチのつまみ自体が出てて結構これで回せますのでレーダーは差し込むだけにしました。
この方がレーダーの向きは自由ですから良いかな^^;
さてロータリーディップスイッチの接続ですが、スイッチの裏はこんな感じになっています。
真ん中の2本がCピンで、あとは1248と番号が振られたピンが有ります。
この6つのピンでそれぞれの番号に応じた接続がおこなわれます。
で、実際には下の表のようにロータリーの表示ポジションとCピンとの接続がある時が●で表されています。
今回はロータリーのポジション4、5、6を使う事にします。
ピンCには電源からのピンを接続し、ピン1を飛行時にピン2を着陸時にピン4をコクピット等の常時点灯しているものに接続します。
この接続方法で今回はやってみました。
ロータリーディップスイッチをこの様に固定して1、2、4のピンにそれぞれ接続しました。
表に従って実際の点灯も見てみましょう。
まずはロータリースイッチがポジション4の時、ピン4(コクピット)のみの接続です。
次にポジション5の時、ピン4(コクピット)とピン1(飛行時)が接続です。(エンジン部分はまだ装着していませんので光っていません。現段階では前照灯のみです。)
次にポジション6の時、ピン4(コクピット)とピン2(着陸時)の接続です。飛行時の電飾が消えているのが分かると思います。
次にポジション7の時、これは普段使う事は無いと思いますが・・・。全部のピンが接続されます。
次にポジション8の時はピン8のみの接続ですが、ピン8には何も接続していないので電飾はオフ状態です。
てな感じでパターンを選択する事が出来るようになりました。
このロータリーディップスイッチて上手く使えばとても便利ですね〜。
電飾も一段落したので、塗装の準備にかかります。
まずは、説明書を見ながら、船体にバトルダメージを追加
で、今回のファルコンでの唯一の私の不満がこいつ!!
機銃座の窓部分です。コクピットは枠のみのパーツを用意してくれたのに、機銃座はクリアパーツのみ・・・・。
こんな小さいものマスキングできませんwマスキングゾルを使ってみたのですが、これって凹んでいるんですよ。するとマスキングゾルは乾燥時に収縮するので表面から浮いてくるんですよね・・・・・。
てかそもそも枠だけのパーツを用意して下さいよ〜!
え〜〜〜い!クソ!てなことでくり抜く事に決定w
とりあえずこれでいいかw
塗装してみます。
関連すると思われる記事:
- None Found
6jiroさん、こんばんは。GGです。お邪魔します。
ご存知のとおり、自分、SWに詳しくないので、こちらのブログにはあんまりお邪魔しない方針でした(←なに?その方針)、が、写真を拝見させていただき、思わずコメント入れてしまいました。
…6jiro先生、素敵すぎです。
タラップの降りたファルコン号の写真。
おもいっきり風情があって、自分こういうのが大好きです。
それにレーダー基部へディップスイッチを仕込むアイデアがとってもGood!!。是非とも、いつでも使えるように、しっかりメモを取らせていただきたいと思います。もっとも自動車の何処へ使えばよいのか浮かびませんが。
早く完成が見てみたい。おお、すごい。(もう1回、写真見てます)
とっても楽しみです。
では。
おはようございます!
パラボラアンテナのスイッチ、ナイスです♪
赤の電飾も雰囲気が出ていて素晴らしいですね~
おたふくソースが工場の建物みたいで良いアクセントになってます(笑)
自分は汚し始めたら、失敗したかも・・・・(==;)冷や汗
つくづく自分の技術の無さを痛感してます。
最初から作り直したくなってきました~
6jiroさん、こんにちは
工作が早いです!!
もう、ほとんど完成ですね。 赤色のファイバーも綺麗です。
アンテナをSWに改造するアイデア、ナイスです!
DIPのロータリーSWを基板以外に取り付けて使うと言う発想は今までありませんでした。勉強になります。(これもイタダキマス)(笑)
コクピットの削り出し工作もさすがですね。
自分だったら、「ギブ」です。
GG.takaさん こんばんは!
方針を破ってのコメントありがとうございますw
まっお気楽にコメントしてください^^。
タラップ降りている写真気に入っていただけた様でうれしいです。まだ真っ黒ファルコンなので今一歩かもしれませんが、塗装してファイバーの長さも調整したらまた同じ感じで撮影してみますね。
タラップの電飾の方向が少し気になりますのでその辺は変更予定です。
ここからは塗装になりますので製作スピードが落ちます^^;
何しろベランダ塗装で、塗装できる日も限られていますので、マスキングゆっくりしながらやっていきます。
レッサーかずさん こんばんは!
ファルコンの電飾のスイッチの場所はネットでいろいろ見たのですが、やはりアンテナ部分に仕込んでいる方が多いので、私もここにしました。
ローターリーディップスイッチもちょうど収まっていい感じになりました^^。
塗装に入っていきますが、私も汚しはかなり心配ですw
ここまでの汚しやったことないですから^^;
さらに、パネル塗装のマスキング地獄が待っていると思うと・・・・・。
チマチマと進めてみます。
Vividさん こんばんは!
実は機銃座の電飾とタラップの電飾のやり直しが残っていますが、ほぼ工作自体は終了しました。
ロータリースイッチは以前ストラトスの時にスイッチ式にしようと思ってディップスイッチを何個か購入したときに一緒に購入していたものです。ようやく使い道ができましたw
機銃座の窓の削りだしは・・・・・・悲惨ですw
もう捨ててしまいたい衝動にかられながら、中の円形の部分だけ交換して何とか保っていますwあまり目立たないことを祈りますw
うぉ~!
着陸態勢の電飾、カッコイイです!
ロータリースイッチ、これまたグッドアイディアですね~!
Vividさん同様、このアイディア、自分もいただきますw
ついこのまえ秋月にパーツを注文したばかりです…
注文前に知ってたら、一緒に注文出来たのに~(゚∀゚;) 悔しい~(苦笑)
機銃座、削りにくそうな上にクリアパーツ…よく削りましたねぇ(>_<)
オタフクソース?
え~違いますよ~w
ファルコンが駐機してるんだから、あれはクラウド・シティの建物でしょう?
yangminさん こんばんは!
着陸状態の電飾気に入ってもらえたようでうれしいです^^。
足回りはあとケーブル類の追加を行う予定です。
秋月の送料分もったいないですよね~。私も注文した後で「あっ!あれ忘れてる・・・」とかあって再注文で送料またかかる・・・・なんてことがしょっちゅうw
機銃座の窓削りましたが、ご覧のように敗北しましたw
円形ってホント形だすの難しいですよね・・・。
クラウド・シティのおたふくソース社の本社ビルですw
リビングのテーブルで作っているので色々なものが写真に写りこんでいますw