前回主脚格納庫を少しいじりましたので、今回は主脚を少しいじります。
左がアシェットの物で少し寂しいですね。右がタミヤの主脚の素組のものです。
まずは、強度を少しでも上げるため金属線を仕込みます。
ピアノ線とか強度の有る物を色々考えていたのですが強度があると曲げるのが難しいんですよね〜。そんな事を考えていたら、100円ショップで丁度これが目に留まりました。
これなら強度はバッチシです。
これの1.3mmの六画レンチが丁度良い感じで、長い部分を切断して主脚の内部に仕込んでみました。
こんな感じで仕込んで、瞬間クリアパテで固定後、ギミック部分に接着剤が付かないように主脚パーツを接着しました。
次にホイール部分は外側パーツの内側を少しだけ削ると、六画レンチは調整しなくても取り付ける事が出来ました。
さて、ディティールアップですが、まずは一番目立つ赤丸部分をタミヤのスクラップから頂いて取り付けます。
ただ、ギミックの関係で通常と同じ長さにする事が出来ません。かなり短くなってしまいました。
トランぺッターのF-14を作るつもりで購入していましたが、アシェットのF-14作ったら、今後作る可能性は少なくなりそうなので、思い切って投入。とは言ってもebayとかでお安く手に入ると思いますw
使えそうなパーツはこの金属脚から削り取って稼働の事を考えながら、アシェットの足に貼付け、前回使用した0.26mmのポリウレタン線で配管をし、小さなバネの部分はウエーブの1.5mmのスプリングチューブと真ちゅう線に交換してみました。
もちろん配管はイメージ優先でいい加減ですw
ディティールを付けていく途中でギミックの関係でどうしても支柱の一部を削らないといけない部分が有り、しかたないので削合しました・・・。支柱の形が少しいびつにw
ツヤありの白で塗装。主脚支柱用の稼働リングは外した状態でその部分にはマスキングして塗装後に稼働用のリングをはめ込みました。
関連すると思われる記事:
- None Found
主脚支柱のディティールアップ、「ゴチャ感」と「らしさ」が出ていて、収納庫もそうでしたけどセンス良いですね~!
ダンパーのサスペンション?は、デザイン的にタミヤのタイヤからはみ出るくらい大きい方がサマになりますけど、アシェット格納庫に収納させるとなると、短くなっちゃうんですねぇ(^-^;)
汚しも離着陸を繰り返した感が出ていて、ダンパーのミラーフィニッシュとの対比が効果的で良いです(^o^)
yangminさん こんばんは!
ダンパーの部分はどうしてもあの長さのパーツを仕込む事は不可能でした^^;
かなり短くなりましたが、何となくそれらしくなっていますので、まっ良いかなと思います。
配管も支柱の取り付け用の動く部位があるのでなかなか取り付け位置が難しかったです。
汚しはいつもやり過ぎてしまいがちになります^^;実機も多少のハゲチョロが有りますのでそれもやってみました。それらしく見えてくれると嬉しいです。
ダンパーのピストン部分は実機も当然キラキラですので、ミラーフィニッシュにして良かったと思います。
こんばんは~!
改造後の主脚、改造前とはまったく別物ですね~
おもちゃ臭さが消えてホント実機みたいです。
完成時にはどれだけアシェット素組と違うものになるのか
今から楽しみです♪
レッサーかずさん こんばんは!
改造前との違いが出てて良かったです。
ディティールの追加は稼働でかなり制限されています^^;
塗装のあのフラットホワイトも実はオモチャ臭さを強くしている要因だと思います。フラットホワイト塗って汚し入れると上手く拭き取れずに汚くないますので、今回はツヤありのホワイトを塗った後に汚し入れています。必要ならこの後、半ツヤ消しを吹こうかなと思いますが、スミ入れと汚しである程度ツヤが落ちているのでこのままでも良いかなと思っています。
どこまで出来るかは、分かりませんが、F-14の1/32としては多分自分で作る最後の物となると思います(作りたい模型が多すぎですw)ので、やるだけやってみようと思います^^。
こんばんは!
なんか、もう、オリジナルの物とは別物のように、実機そのものになりましたね!
汚しと、パイピングが凄く効果的です。
一つ気がかりなのは、「く」の字のショックアブソーバーの大きさですね。
6jiroさんの工作力で、何とかなりませんか?
せっかくのディテールアップが、何かアンバランスで、もったいなく思います。
Vividさん こんばんは!
いつもありがとうございます!
雰囲気が出てくれたみたいで嬉しいです。
「く」の字のアブソーバーですよね・・・・・・。今現在主脚格納庫の壁を削ればいけると思うのですが、この壁の向こうは本体部分になりアルミフレームが有りますので、そこまで削るとなると内部の構造に関わってきますのでかなり難しいかなと思われます。さすがVividさんですね。私もこの部分結構心残りなんですよね〜。
何かいい方法を思いついたらトライしてみたいと思いますが、今は残念ながら何も思い浮かばないんですよね^^;