アシェット 週刊F-14 トムキャット その13 26,27,28,29号

月刊F-14今回は遅れずに届きました~。珍しいw

2015_ 7_29_20_27.jpg

今回も驚きのパーツ群ですw

順番に紹介していきましょう。

まずは26号

スポイラー4枚。まっこれが来ることはわかっていましたが、やはりインパクトありますよね~。

2015_ 7_29_20_27.jpg

スポイラーは以前の左翼の物がヒンジが折れたので金属線に交換予定です。

次は27号、フラップと翼端灯の基盤。

2015_ 7_29_20_27.jpg

今回は私は組み立てませんので袋のまま保存^^;

28号はさすがアシェット!やるとこまでやりますねw両翼で何とか持ちこたえた人たちが、このタイヤで購読中止しなければいいのですが・・・・。

2015_ 7_29_20_27.jpg

29号はメインギアー。このくらいパーツがあるとましな気になってきたw

2015_ 7_29_20_27.jpg

ディティールはかなりあまいですwギミックに干渉なければ交換もしくはディティールアップしてみたいですね。

2015_ 7_29_20_27.jpg

なんかこんなパーツ配布ばかりだとデアゴのファルコンのパーツ配布が神がかって見えてきます。

あと、フラップを動かすテスト基盤はいったいいつ来るのでしょうか???てっきり両翼が完成したら来ると思っていたので、今回の配布に含まれていると思っていました・・・・・。

翼の完成はテスト基盤が来てから行いたいと思います。やはり、ギミック確かめてから蓋したいですもんね。

てなことで製作は翼は保留して29号のみ行いました。

メインギアーの方はどうやらタイヤを90度ひねっての収納になっているみたいで安心しました。この辺は一番最初のサンプル模型から改善されてるみたいですね。

パーツの合いは良さそうです。

ただ、それでもギアーの収納部の蓋の形状はいびつwまっ、このくらいは仕方ないですかね。

2015_ 3_25_20_18.jpg

本来はこんなに膨らんでいないんですけどね・・・。

それと、このメインギアーの構造でボディーを支えるのは結構つらいのでは・・・・。ギアーが動くのでディスプレー台に機体を支えるものがついているのは当然ですが、冊子の表紙のようにギアーを出した状態で長時間平面に置くのは厳しそうですね。特にもし、もし、もしダイキャストボディーならなおさらですね。支えられてるのはカッコ悪いのでギアー出した状態で飾ろうと思っていたんですがね・・・。

ちなみにタミヤのF-14のメインギアーと比べてみると

かなり小さいですね〜。収納するためにどうしても小さくなってしまったんでしょうね。

次回はこのままメインギアーの作成に進むみたいです。

 

 

関連すると思われる記事:

8 comments

  1. こんばんは!
    F14のパーツが揃ってきましたね。
    電飾のテストをするにも何か基盤がいるのですね?
    本当にすごいキットです!
    脚とタイヤはタミヤさんの方がそれらしく見えます、こんなに大きさが違うのはどちらかが違うのでしょうか?

  2. vividさん こんばんは!
    29号ですから全体の1/3近くになりますよね〜。少しづつパーツが揃い始めましたがまだまだ先は長そうです。
    フラップの稼働をさせるためのテスターがこないんですよね・・・・・。多分みなさんが心待ちにしていると思うんですけどね・・・・。

    タイヤは多分タミヤの物が正解なんだと思います。アシェットの物は、なんとか収納するにはこの大きさにしないといけなかったんだと思います。それでもボディーの収納部が本物よりかなりふくれてしまっているんですけどね^^;

  3. こんにちは。
    アシェットさん、今回もやってくれましたね!

    メインギアはそれだけ見るとまずまずですが、キットと比べてしまうと見劣り感がすごいですね(笑)

    やはり精密キットとは別物と割り切らないとダメなのでしょうね。。。
    そうなるとギミック満載というところが今後の期待でしょうか。
    支柱はダイキャストで欲しかったところですがギミックを考えると無理かもしれません。

    しかしスケールモデルなのに脚の大きさが違ってしまうのは理由がよくわかりませんね???

  4. たびパパさん こんにちは!

    アシェットさんこりないですよね〜w
    世間の評判なんて何のそのですw

    メインギアはやはりタミヤのキット等と比べるとかなり厳しいですよね〜。
    おっしゃるようにギアーの支柱はせめてダイキャストにしてほしかったですよね。このままだと機体を支えることは難しそうですよね・・・。いっそのこと、ギミック用のメインギアとディスプレー用の機体を支えられる強度のあるメインギアを取り替えることが出来るようにしてくれればありがたいんですけどね〜。

    アシェットのサンプル模型の1つ目ではメインギアのハッチ部分がこれでもか〜!てなくらい大きく四角にはみ出してて、横や前から見るとかなり目立っていましたwその部分の改良をするためにどうしてもメインギアーの大きさを小さくしないと収まらなかったんじゃないかなと想像しています。

  5. おひさしぶりです。
    27号右翼の黒のギア付モーター部品は左翼と同じ部品ですが
    取り付け方を上下逆にセットしないと連結ロッドとギアが
    かみ合わないようです。

    これは最初モーター部品の誤配かと思ったが27号の
    3D画像ではやはりモーターを天地逆にせっとしています。
    しかしモーターの形状が丸みがあるし配線を断線しそうで
    すこぶる安定感が悪いです。

    腹立たしいのはその点について一切の記載なし。
    もはや「トラップ」としか言いようがないです。

    話は変わって7月末より覚悟を決めて歯科通院を始めました。
    きれいな女性ドクターを指名しています。

  6. よっちゃんパパさん こんにちは!

    お久しぶりです~。まっもっとフェアレディの記事読ませていただいていますのでしょっちゅう覗かせていただいています。

    右翼のサーボモーターはなんかいろいろあったみたいですね。左翼とは上下逆に同じモーターを設置するとか。今回製作保留にしましたので全く気が付きませんでした。相変わらずアシェットさんはトラップ多いですねwかなり配線が無理やりの向きになるみたいなので、断線にはホント注意ですね^^;

    おっw綺麗な女性ドクターですか~。それもいい考えです。とにかく歯医者ってところはあまり行きたくはない所だと思いますので、少しでも楽しみを見つけて、しっかり治療とメンテをしてもらってください^^。

  7. メインギヤ、収納の関係での大きさは仕方ないとしても、どうみてもタミヤのモールドの方が精細に見えますねぇ(^^;)

    にしても、このペースって…(^◇^;)
    週刊モノって6jiroさんの記事を拝見しているだけで、自分は買ったことが無いので、自身ではなんとも言えないのですが、ファルコンの方が全然ペース良く見えるのは・・・気のせいでは無いのかもですねぇw

  8. yangminさん こんにちは!

    ギアはやはりプラモと比べるとディティールは厳しいものがありますよね。まっ、ギミックに干渉しない範囲で少しディティールアップできたらな~と思います。

    凄い配布ペースですよねw
    私もデアゴでいろいろ経験しましたが、ここまでの物は初めてですwたとえば、スポイラーにしても4枚ていうレベルの物が時々あるのならわかりますが、そのレベルの物がズット続くとさすがに参りますね^^;
    デアゴのファルコンの方がかなりましですよね~。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo