また塗装できそうな日が有りましたので、前日にパネル塗装用のマスキングしました。
面倒なのでマスキングテープを貼って切り抜く方法で行きました^^;
艦橋上部はファイバー植えの途中のまま塗装ですw
まずは306でパネル塗装を行い、
マスキングを外してみましたが、今回はミッチャクロンを下地に塗っていたからか塗装のハゲが全く有りませんでした。
う〜〜〜ん。本体の塗装の時にも塗っておくべきだった・・・・。
関連すると思われる記事:
- None Found
また塗装できそうな日が有りましたので、前日にパネル塗装用のマスキングしました。
面倒なのでマスキングテープを貼って切り抜く方法で行きました^^;
艦橋上部はファイバー植えの途中のまま塗装ですw
まずは306でパネル塗装を行い、
マスキングを外してみましたが、今回はミッチャクロンを下地に塗っていたからか塗装のハゲが全く有りませんでした。
う〜〜〜ん。本体の塗装の時にも塗っておくべきだった・・・・。
本当に大きなモデルですね。
ショールームに展示できる事がうらやましい限りです!
写真で拝見するとグレーと言うよりアイボリー色に見えますが、実際は何色でしょうか?
あとはファイバーの植え込みですね!
お疲れ様です。
いやーでかいです。
下の支え棒はお手製ですか?
PS
リンクのブログタイトル変更ありがとうございます。
vividさん こんばんは!
展示なんですけど・・・・・・・どこに置こ???
かなり大きいので置き場所ただ今考え中です。なかなかこの大きさをすんなり置けるスペースは有りませんよね〜。
色はMr.カラーの311ですがほとんどアイボリーに近い色ですね。この色がイメージにあいます。
ファイバーの植え込みを考えると・・・・・・・やらねば!
MAXYさん こんばんは!
バランスをとるために後方に金属の板を多量に入れていますので重さも結構あるんですよね〜。下の棒は直径1cm径のアルミパイプで、内部に外部電源の線を通すようになっています。ただ、この長さだと長過ぎてフラフラしますのでかなり切り詰めないと怖いですw
リンクのブログタイトル、むしろ遅くなって済みませんでした。
6jiroさん、おはようございます!
絶妙な塗り分けですね。やはり塗り分けると、より巨大感がでますね!
いつも6jiroさんのスターデストロイヤーを見る時にダースベーダーのテーマ。ソング(?)が流れちゃいます。
この模型の電装が全て点灯したら、すごいことになりそうです。期待しちゃいます!!
電装といえばストラトスも、もうすぐそうですねー
あのライトの多さは電装映えしますよね!
こちらの完成も今から楽しみにしております!
それでは、また!
かえるさん こんにちは!
この手の模型の場合やはりパネル塗装は定番だと思います。巨大感でますよね~。まっもともとでかいんですけどね^^;
あとは、じみなファイバー植えが残っていますので、何とかモチベーションを維持していきたいと思ます。
ストラトスの方もほぼ完成しました。
微妙な部分も多々ありますが、もうこのぐらいでギブアップですw
ライトが多いので点灯時はかなりな明るさになります。ストラトス持って夜道歩けそうですw
完成記事書いたらアップしますので、またご覧ください。
塗装お疲れ様です!
どんどん出来て来ますね!
ミッチャクロンって塗装の食い付きがそんなに良いんですね。
参考になります(^o^)
ストラトスの電飾も拝見しました。
動画だと点灯の様子が良く分かりますね!
リモコンで点灯動作が出来るなんて凄いです!!
自分も今回の製作では、付け焼き刃で学んでいるPICで
何とか点滅制御させていますが、
リモコン制御など、とても出来ないワザなので羨ましいです(^o^;)
yangminさん こんばんは!
ミッチャクロンかなり良い感触です。ただ、塗膜の関係でディティールが細かい物は向かないかもしれません。レジンキットの様に塗装が剝がれ易い物にはとても良いと思います。今後レジンキットの時には必須だと感じました。
ストラトスもご覧頂きありがとうございます。
リモコン点灯のプログラムは、以前もテスタロッサの制作時にご紹介したのですが、youtubeにアップされていたdiorama111さんのプログラムを改編しただけで私オリジナルの物ではないんですよ。とてもこんな凄いプログラム私には無理です^^;
私はせいぜい改編くらいでたいした事できないんですよ〜。
ホント世の中には凄い人達がいますよね〜!