デアゴ カウンタック テールエンドの改造

重い腰を上げてテールエンドの改造しました。

2015_ 1_22_13_17.jpg

ダイキャストの穴あけ面倒なんですよね〜。

これからダイキャストに穴あけをされる方、テールエンドのcountach等の文字はマスキングしてからダイキャストを削った方が良いです。

2015_ 1_22_13_18.jpg

こんな感じで、はみ出ていた接着剤の部分に削りカスが付いてとれにくくなってしまいます。まいったな〜。

で、テールエンド部分はそれぞれのライトの大きさに合わせて切削しました。

 

 

関連すると思われる記事:

4 comments

  1. おはようございます。

    あ~自分もロゴに付いた削りカスに苦労しました・・・(--;)
    ハブラシで洗ったり綿棒、つま楊枝でつついたり(汗)

    バックライトもLED仕込みとは凄いです。
    LED点滅とかプログラムで制御できるのいいですね~
    自分も本当はオートデモで自動点灯するようなモード作りたいです。

  2. レッサーかずさん おはようございます!

    ロゴの部分地味に苦労しますよね〜w
    デザインナイフの先でチビチビととってますが、まだ完全にとりきれていません^^;

    とりあえず、バックライトも仕込んでおきました。あとナンバープレート部分のライトを仕込むか思案中です。スペース的には大丈夫みたいなので、テスタロッサと同じ方法で組込もうと思っています。

    デモ用のプログラムはリトラクタブルライトが電動化できるかによりますが、テスタロッサの物が使えると思いますので、そのまま流用したいと思います。
    C言語まだまだ勉強中なのでいろいろと試してみたいと思います。

  3. ついにバックランプにも着手ですね。 金属加工は大変かと思いますが、手を入れた分の見返りはあるということでしょうから、完成したらガンガン遊んで下さい。

  4. MAXYさん こんばんは!

    金属加工は切削片が大変ですよね〜。そこら中飛びまくりますからね。今回もパーツを病院に持って行って加工しました。
    結構、苦労の割には一旦動画等撮ったらそのまま放置とかが多いです。テスタロッサなんて動画を撮ってから1、2回しか動かしていません^^;いちいちアダプターを付けるのが面倒なんですよね・・・。ガンガン遊ぶには展示台を作って固定にしてしまうか、内部電源にした方が良いかもですね。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo