ポケール テスタロッサ その39

まだ電飾関係やっています。

今回は、後方の電飾の配線をして後方のパーツを取り付けてみました。

2014_ 7_25_15_49.jpg

前回エンジンを載せてみたのですが、作業の邪魔になるのでまたまた取り外し^^;

左のテールライト周辺には、赤外線センサーも設置しました。

2014_ 7_25_15_48.jpg

右のテールライト周辺は中継部を作っているのでぐちゃぐちゃw

2014_ 7_25_15_49.jpg

・・・・・・・・これはひどい・・・・・・・もう少し整理しなければ・・・・・。

で、前回にも書きましたが、やはり電源が9V電池一つだとかなり苦しい・・・。当然かw

てなことで、基盤のやり直しをするために前方の基盤を取り外しました。(計画性ないな・・・・)

2014_ 7_25_15_49.jpg

サーボ側はせっかくなので、このまま9Vの電池でいけるようにしたいと思います。

メインのAVR用に電源回路作ったりしているのですが、電池の置き場所が・・・・・・・。

メインのAVRの電源は結局、外部電源となりそうです・・・何とか単体で成立させたかったのですが。

その他にも、エンジンフードの取り付けを行ってみたのですが、干渉部分があってエンジンフードが閉まらないw

2014_ 7_25_15_50.jpg

どっちらかを削らないとな・・・・。

なかなか素直に完成してくれませんw

 

関連すると思われる記事:

    None Found

2 comments

  1. あと一息なのに、なかなか先が読めなくて、大変ですね。
    診察室に展示されるのでしたら、外部電源にされてはいかがでしょうか?
    患者さんがリモコンで、ピピっと。

  2. Vividさん こにちは!

    そうなんですよ~。
    基本的に計画性がなさ過ぎて、詰めが甘いんでいつもこんな感じですw
    まっ、それなりに楽しんではいるのですが^^;

    診療室での展示は、棚の中に入れますので、外部電源だと棚の加工が必要となってしまうんですよね・・・・。
    この機会に棚に電源を入れてみるのもいいかもですね。少し考えてみます。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo