キャビンの電飾途中です。
今回はコンソール部分の電飾です。
オイルや燃料計の横のカラー部分は、多分通常は光らないのかも知れませんが、光った方がにぎやかなので光らす方向で。
計画としては、プラ板にLED取り付けて裏からパーツと箱型になるようにして光らせます。
まずは、LEDを付けるためのプラ板を適当に切り出し、コンソールの裏に入るくらいに調整します。
3mmの穴をドリルであけて、そこに3mmのLEDを差し込んで固定します。
コンソールの光る部分から直接LEDの見えないように、端の方にLEDを付けました。
電線をハンダ付けして、パーツの裏側に取り付けてみました。
パーツの方は光らせたい部分に穴をあけています。
LEDの光具合を確認後、前回メーターのシールを作成したのと同じ方法で作った、デカールのコピーを台紙ごと貼付けて、その上にエッチングをフラットブラックで塗装した物を載せました。
通常時こんな感じです。
発光時
写真では光強く感じますが、実際はそこまで感じません。
一番下の段の、右の赤い丸は内部のLEDを光源とし、光ファイバーを刺して、先端にクリアレッドを塗ったものです。
正直、全く実物を見た事無いので、どこが光るのかよくわからない部分もありますが、まっ模型的にはこの辺が光ってくれると派手でいいかとw
ちなみに、フェラーリの模型で検索していて凄い方見つけました。かなり有名な方みたいですが、お恥ずかしい話今回初めて知りました。
フェラーリ 木製モデラー 山田健二の世界
こちらのブログです。かなり凄いですよ〜!
関連すると思われる記事:
- None Found
6jiroさんへ
ここまでの電飾がなされると、もう本物以外の何物でもないですね!
完成までもう少しですね
全体像を拝見できるのを楽しみにしています。
Vividさん こんにちは!
正直、どこが光るのが正解かよくわかりませんw
何となくでやってます^^;
実は、後ろのライトの光り方もよくわからなくて現在悩んでいる途中です。
まだまだ、LEDを仕込まないといけない部分がありますので先は長そうですが、
ボチボチとガンバって行きたいと思います。
山田さんの模型は、2年ぐらい前ですが名古屋で模型の展示会がありまして、見に行きました。
詳しくは、http://blog.livedoor.jp/ohitorisama10/archives/5486756.html
方に書いてあります。
すべて木のフルスクラッチなのもすごくて、圧倒されました。
MAXYさん こんにちは!
おおっ!展示会見に行かれましたか。
ブログ読ませて頂きました。益々興味がわいてきました。
近くで展示会があれば、ぜひ行ってみたいです。
ブログでもかなり凄いのが伝わりますので、実物は・・・・。
本物見たいな〜!